ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1124/

ペルー代表 VS. 日本代表

イタリアとか、今スペインとかで、いろんなことを発表したりしてるわけですけどね。これになるとね、結局、ペルー人は素直にペルー人としてやってくれるわけ、扱ってくれる。だから、新聞なんかにずっと載せてくれる時も、かなり大きく扱ってくれる、ね。っていうのは、トシロウ・コニシがペルーのことをいろいろ紹介してくれてると。こういうことで、まぁ、メキシコでも、アルゼンチンでも近いですけどね。

だから、ペルー人からしたら、僕はぺルーの代表で行ってるわけですからね。例えば、イタリアのサルディニアのマグロ大会でも、ペルー人として行くわけです。で、向こうの人はね、あのー僕スペイン語下手だし日本語が結構話せる。もちろん日本人ですからね。向こうの人が、やっぱりね、「本当におまえペルー人か?」って言われるんですよね。まぁ、ペルーはもう100年の歴史があると、日系人のね。その代表で行ってますからってことで、ま、そういう話になるわけです。


料理 料理 (cuisine) 食品 多国籍料理 世代 アイデンティティ 移民 移住 (immigration) 一世 日本 移住 (migration) ペルー

日付: 2007年4月18日

場所: ペルー、リマ市

インタビュアー: アン・カネコ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1953年7月11日、宮崎県西都市の老舗和食料理屋の4代目の息子として生まれる。6歳のころからレストランの厨房で遊んでいた小西氏は、11歳の時修業のため他の料理人候補たちと共に厨房の手伝いをするようになる。その後、16歳で上京し、1971年に料理屋「ふみ」のシェフになる。

1974年、アメリカや日本などで和食創作料理で知られている「NOBU」のオーナー松久信幸と共にペルーへ移住。「Matsuei」という和食レストランで10年間シェフを勤めた後、リマ市内のシェラトンホテルで「Wako」と「Toshiro’s」を開店。2002年には、サンイシドロ地区にある「Sushi Bar Toshiro’s」のマネージャーも勤めるようになる。

レストラン経営の傍ら、San Ignacio de Loyola大学でも教鞭を執っったり、世界各国の料理フェスティバルへも参加し、創作料理「ペルービアン・フュージョ ン」(日本とペルーの創作融合料理)を紹介し、数々の表彰を受ける。2008年には、ラテンアメリカに定住している日本人シェフでは始めて、日本政府より農林水産大臣表彰を受賞した。(2009年10月)

サブリナ・シズエ・マケナ

カミングアウトが家族に与えた影響

(1957年生まれ) ハワイ州最高裁判所判事。