ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/841/

カナダ政府による日本送還への圧力 (英語)

(英語) たくさんの議論がなされてました。当時、日系人は収容所から出て国内東部へ移動するか、日本へ国外退去させられるか、ブリティッシュ・コロンビア安全保障委員会による継続的な圧力がかかっていました。日本への帰国を選んだ者には、政府は200ドル支払い、また全ての所有物を日本へ送る、というちょっとした利点を与えたのです。1人につき200ドル支払われるということでしたから、それは日系人に日本へ帰る方を選ばせるための餌のようなものでした。もちろんほとんどの人たちは、「なんで日本へ行かなくてはいけないんだろう...」と言っていたし、特に若い人たちは「どうして?自分は日本人ではない。カナダ人だ。」と言ってましたよ。結局、政府は約7、8千人に帰国を同意させましたが、結果的にはその半数は行きたくないと意思表示していました。


カナダ 国外追放(expatriations) 移住 (migration) 戦後 第二次世界大戦

日付: 2006年7月25・26日

場所: 米国、ワシントン州

インタビュアー: トム・イケダ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

ヘンリー・シミズ氏は、1928年ブリティッシュ・コロンビア州プリンス・ルパートで生まれました。第二次大戦中シミズ氏は、ニュー・デンバーに強制収容され、終戦後、現在の居住地であるエドモントンへ移り住みました。医学部を卒業したシミズ氏は、整形外科医となり、その後、医療関係の数々の要職を務めました。また、1989年から2002年には、日系カナダ人リドレス基金の会長を務めました。画家でもあるシミズ氏は、強制収容所の体験を題材にした数多くの作品を手掛け、それらの作品は、様々な場所で展示されています。シミズ氏のコミュニティへの貢献は高い評価を受け、1999年全カナダ日系人協会より表彰を受けました。また、2004年には、アルバータ大学の卒業生に贈られる賞を受賞し、同年、カナダ勲章を受勲しました。(2006年7月6日)

Sumiko Kozawa
en
ja
es
pt
スミコ・コザワ

強風の日々 (英語)

花屋 (1916-2016年)

en
ja
es
pt
Sakaye Shigekawa
en
ja
es
pt
サカエ・シゲカワ

戦争の勃発と共に失った仕事 (英語)

南カリフォルニアの産婦人科医(1913-2013年)

en
ja
es
pt
Sumiko Kozawa
en
ja
es
pt
スミコ・コザワ

祖父とトムソン医師 (英語)

花屋 (1916-2016年)

en
ja
es
pt
Kazumu Naganuma
en
ja
es
pt
カズム・ナガヌマ

親のペルーへの移住

クリスタル・シティに収容された日系ペルー人(1942年生)

en
ja
es
pt
Sumiko Kozawa
en
ja
es
pt
スミコ・コザワ

祖母がマンザナに (英語)

花屋 (1916-2016年)

en
ja
es
pt
Doris Moromisato
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

謝罪の必要性(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt
Henry Suto
en
ja
es
pt
ヘンリー・須藤

日本に移住するまで日本語を話さなかった (英語)

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt
Cedrick Shimo
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

父の証言を誤訳されたことへの怒り(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Cedrick Shimo
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

休暇中にマンザナールを訪問できなかったこと(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Cedrick Shimo
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

「大切なものは全て収容所にある」(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Ryoichi Kodama
en
ja
es
pt
児玉良一

世界を見るためにブラジルへ

笠戸丸移民

en
ja
es
pt
Ryoichi Kodama
en
ja
es
pt
児玉良一

ブラジルへ来る船の中で

笠戸丸移民

en
ja
es
pt
Ryoichi Kodama
en
ja
es
pt
児玉良一

耕地での経験

笠戸丸移民

en
ja
es
pt
Ryoichi Kodama
en
ja
es
pt
児玉良一

日本人初の運転手

笠戸丸移民

en
ja
es
pt
Henry Suto
en
ja
es
pt
ヘンリー・須藤

終戦の詔書を聞いて感じたこと

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

en
ja
es
pt