ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/818/

パラグアイの最初の日本人移住地 (スペイン語)

(スペイン語) それ(ラ・コルメナ)は父が建てた日本人最初の移住地*でした。ちょうど1936年のことです。私も含めて兄弟全員がそこで生まれました。日本人移住地でしたから環境は大変よかったのです。私たちと一緒に住んでいませんでしたが、のちにパラグアイ人もやって来て、たくさんの家族ができました。お互いに仲良く暮らしていましたね。父は協調性のあるまとめ役だったので、パラグアイ人とのイベントなどでボランティアをしたり、主催者として働いたりして、いつもひとつにまとまる事を考えていましたね。例えば、パラグアイ人のために日本人学校を開いて、その学校をパラグアイ人学校にしました。かなり早い時期から(日本人とパラグアイ人は)面白い形でまとまっていたんです。このような考えは、常に私たちの心の中にあるんだと思います。だからこそ、お互いが差別しあうということがなかったんだと思います。過去に色々なことがありましたが、あからさまな差別は無かったですね。

*「ラ・コルメナ」(ミツバチの巣箱の意)は最初の日本人移住地で、1936年にパラグアイ拓殖組合(通称パラ拓)が建てました。エミの父、笠松尚一氏はパラ拓スタッフの一人でした。移住地の管理者たちは、快適な環境作りに努め、当時の日本人移住地にあるインフラ(基幹施設)を利用して、移住入国許可において生産することを定められていた輸出農産物を作りました。しかし、農産物をパラグアイの首都へ送るルートがないことや、害虫の発生や霜による被害などが原因で何組かの家族は脱退して他の場所や他の国へと転居して行きました。


コミュニティ 移住 (immigration) 日本語学校 語学学校 移住 (migration)

日付: 2005年10月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

「エミ」の名で知られるエミリア・ユミ・笠松女史は、パラグアイの最初の日本人移住地であるラ・コルメナで生まれ育ちました。彼女の父はその移住地の創設者で、管理者でもありました。彼女は幼少時を深い愛に満ちた心で思い出します。その頃受けた日本の教育はパラグアイの教育が混じったもので、厳しい規律の中で育ちました。未来の人生の希望や計画の基礎は幼少時にはぐくまれました。そして、今パラグアイの首都でそれらを実行しています。 笠松女史は国立アスンシオン大学哲文学部と同大学院を卒業しました。その後、パラグアイやアメリカ大陸の日本人移民について多くの本をスペイン語で出版し、それらは英語や日本語に訳されています。彼女の著書には、『パラグアイの日本人』(1987)、『パンアメリカ日系協会の歴史・アメリカ大陸の日本人の存在と移民』スペイン語と英語版 (2005)、アケミ・キクムラ編 『New World, New Lives』(2002) (日本語版: 『日系人とグローバリゼーション』(2006)) と『Encyclopedia of Japanese Descendants in the Ameircas』(2002) (日本語版:『アメリカ大陸日系人百科事典』)などがあります。 笠松女史はCentro Social de Beneficencia Japonesa en el Paraguay(パラグアイ日系社会福祉協議会)の会長(2006~2008)と、Asociación Paraguayo Japonesa(パラグアイ日本人会」の第一副会長(2005~2008)を務めています。又、パラグアイ日系二世の団体であるCentro Nikkei Paraguayo(パラグアイ日系センター)の館長、第6回パンアメリカ日系大会の議長、パンアメリカ日系協会のパラグアイ代表(1987~2007)などを歴任されました。現在は「人造りセンター」副館長で、学術文化コーディネーターの役割を担っています。(2007年5月23日)

フレッド・ササキ

フレデリック・ヨシヒデ・ササキの家族構成(英語)

カナダの一世ビジネスマン(1918年生)

キミ・ワカバヤシ

見合い結婚 (英語)

日系カナダ人一世。1931年にカナダへ夫と移住。(1912年生)

キミ・ワカバヤシ

移住初期のカナダでの生活 (英語)

日系カナダ人一世。1931年にカナダへ夫と移住。(1912年生)

ミツオ・イトウ

日本語学校 (英語)

日系カナダ人二世。戦後日本で英国軍の通訳者。日系カナダ人コミュニティで活躍(1924年生)

ミツオ・イトウ

渡日の決意(英語)

日系カナダ人二世。戦後日本で英国軍の通訳者。日系カナダ人コミュニティで活躍(1924年生)

シズコ・カドグチ

東へ移住か渡日かの選択(英語)

日系カナダ人二世。池坊トロント支部を設立。(1920年生)

田中誠一

渡米(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

エンセン・井上

渡日の理由(英語)

日本在住のハワイ生まれの格闘家(1967年生)

アルフレド・カトウ

戦後リマでの体験談(スペイン語)

ジャーナリスト(1937生)

ビル・ハシズメ

カナダの呼び寄せシステム(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

ビル・ハシズメ

1954年にカナダへ帰国した理由(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

飯野正子

一世女性とのインタビューを通して感じたこと

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日本から移民した女性としなかった女性の違い

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

飯野正子

日本人移民に興味を持ったきっかけ

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

モニカ・小木曽

アルゼンチンへ移住してきた家族背景(スペイン語)

(1969年生) アルゼンチン日系センターの前会長