ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1603/

初めて来たときのアメリカの印象

アメリカに来たのが、1969年の5月の中頃に来ました。その当時はええ、そうですね、世界をなんでも見てやろうという時代で、ヒッピー時代で、自分も大学3年の時に2年間ぐらい、まあ、世界を見てやろうと思って一応ロサンゼルスに来て1年半いて、それから南太平洋、オーストラリア半年ぐらいいて、2年後に日本に帰って。でも既にその時には目から鱗で、もう日本とは違うカルチャーを知っちゃって、すぐにまたお金を貯めてアメリカに、ロサンゼルスに戻ってきました。

360円の時代で、ほんとにもう見るものすべてがびっくりして、ラルフスとかああいうマーケットに行ったらにおいだけでも興奮して、凄いなあっていうのを感じ、もう一番しましたね。で、僕の場合は観光ビザで来て、まあ、あの当時はビザの件そんなにうるさくなかったんですけど、また戻ってきたいっていうような感じで、日本にいったん帰ってまたお金を貯めて、ぶらじる丸って船に乗ってまた来ました。


カリフォルニア州 世代 移民 移住 (immigration) 一世 日本 ロサンゼルス 移住 (migration) 戦後 新一世 アメリカ合衆国 第二次世界大戦

日付: 2015年8月4日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: 渡辺 美津重

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1969年にアメリカへ初めて入国。1年半、ロサンゼルスで生活した後、半年ほど世界各地を訪問し、日本へ帰国するが、海外の生活に感銘を受け、その後再びアメリカへ戻ることを決意し、観光ビザでアメリカへ渡米。渡米当初は、庭師のヘルパーなどを2年ほどしていたが、その後独立し、正規のビザを取り、飲食業を始める。現在は、カリフォルニア州オレンジ郡とロサンゼルスを中心に居酒屋と割烹のレストラン「本多屋」を経営している。(2018年8月)

シズコ・カドグチ

東へ移住か渡日かの選択(英語)

日系カナダ人二世。池坊トロント支部を設立。(1920年生)

田中誠一

渡米(英語)

新一世。北米和太鼓の第一人者。1968年にサンフランシスコ太鼓道場を設立。(1943年生)

エンセン・井上

渡日の理由(英語)

日本在住のハワイ生まれの格闘家(1967年生)

ビル・ハシズメ

1954年にカナダへ帰国した理由(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

飯野正子

日本人移民に興味を持ったきっかけ

津田塾大学学長、日本人の日系史専門家

モニカ・小木曽

アルゼンチンへ移住してきた家族背景(スペイン語)

(1969年生) アルゼンチン日系センターの前会長

ビンス・オオタ

日本へ来たきっかけ(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

ビンス・オオタ

在日3年後に決めた日本永住の理由(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

ロベルト・ヒロセ

少数の日本人家族と共に育って(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

ジョン・ナカ

徴兵回避のためアメリカへ帰国(英語)

日系アメリカ人二世、盆栽マスター(1914-2004年)

ポーラ・オヨス・ハットリ

祖父のアルゼンチン移住 (スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

外間良広

日本からアルゼンチンへ

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)

高木一臣

日本を離れ、いざアルゼンチンへ(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

高木一臣

彼をアルゼンチンに留まらせたタンゴ(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

高木一臣

アルゼンチンへの渡航(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)