ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1350/

「アメリカ人」として成長 (英語)

(英語)学校に通い始めると、私はもうアメリカ人でした。国旗に対する忠誠を誓いましたし、完全にアメリカ人でした。明らかな日本人らしさというのは、主に父親側にありました。私たちはよくサンノゼにある教会に行きました。それが私たちの信仰でした。たとえ孤立したコミュニティの中で農場を経営していたとしても、私たちはアメリカ人でした。私は小学校で友人を作りましたが、何かを一緒にやるというようなことはありませんでした。私はいつも働いていましたから。

でも、サクラメントにいたときは別でした。自分が唯一アメリカ人でないと感じる時は、サクラメントに行った時でした。偏見や差別がたくさんありました。本当に甚だしく、奇妙だと当時感じました。同じ地で生まれたのに、変だと思いました。私はアメリカ人のように見えなかったので、自分が異なっていることは知っていました。しかし、そのコミュニティに混ざってしまえば、受け入れられたように感じるでしょう。黒人やメキシコ人のコミュニティなど色々ありましたから。しかし、私たちは突然完全な異邦人になってしまいました。外国人だったのです。


アメリカ人 アイデンティティ

日付: 2012年6月29日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: クリス・コマイ、ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジミー・ムラカミ氏は子供のとき、ディズニーのアニメを見たのがきっかけで映画アニメーターになった。それは第二次世界大戦中にトゥーリーレイクの強制収容所に入れられている日系アメリカ人を対象に見せられたものだった。ロサンゼルスのシュイナード芸術学校に在籍した後、UPAのアニメーターとして働いた。のちに1960、70年代に多数の有名なコマーシャルを生み出したムラカミ・ウルフ社を設立し、「風が吹くとき」や「スノーマン」の長編映画ディレクターとなる。近年アイルランドに住居を構えた後、2014年の2月に80歳で亡くなる。(2014年6月)

ミツエ・ヤマダ

詩を通して自分を表現(英語)

帰米二世、詩人、活動家(1923年生)

ファン・アルベルト・松本

エスコバールについて(スペイン語)

日本在住の日系アルゼンチン人、二世(1962年生)

モニカ・タイシャ―

ニッケイの定義(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

サブリナ・シズエ・マケナ

カミングアウトが家族に与えた影響

(1957年生まれ) ハワイ州最高裁判所判事。