ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/999/

公平委員会 (英語)

(英語) ある教会の建物で公開ミーティングがもたれたんです。そこでは、Heart Mountain Sentinelの編集長であり、パサデナ市のJACL(米国日系人市民協会)の元会長だったノブ・タワイだったと思いますが、彼は二つの質問事項に対して「Yes、Yes」と答えるよう他の人へも促していました。ある年配の男性(キヨシ・オキモト)が実はハワイ出身の太陽エネルギー化学者だったということは後になって知ったことですが、当時彼はACLU(アメリカ自由人権協会)のメンバーで、とてもぶっきらぼうな物言いをする人でした。彼は立ち上がり、「憲法で我々に保障されている権利の全てが踏みにじられ、今我々には何の権利もない状態だ。そのことをここにいる全員が考えるべきだ」と人々の前に出て言いました。国家の忠義に関する質問についても、「Yes」と回答する前によく考えるべきだ、と言いました。そこに居合わせた人の中には、この人が言っていることは自分の考えと一緒だ、と感じる人たちがいました。それから彼は、「たった一人の公平委員会」と自らを名乗り、収容所の中を歩き回っては、合衆国憲法について話し聞かせる集会を開いていたのです。そのうち私たちの中には、「この小父さん自分が何を言ってるのかちゃんとわかってるんだな。この人と一緒に自分たちも何かしよう」と考える者も出てきました。私たちは彼の活動に加わり、話をしたりミーティングを開いたりして結果的に「大勢の公平委員会」が組織されるようになりました。


公民権 徴兵拒否者 ハートマウンテン ハートマウンテン強制収容所 ハートマウンテン・フェアプレイ委員会 投獄 監禁 抵抗 抵抗者 アメリカ合衆国 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所 ワイオミング州

日付: 2006年5月9日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: リサ・イタガキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

フランク・エミ氏は、1916年9月23日、カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれました。彼が家族と共に営んできたビジネスは、戦争により廃業に追い込まれ、エミ氏と妻、2人の子供はハートマウンテン強制収容所に送られました。

エミ氏は、多くの人々と共に日系アメリカ人強制収容の合憲性について声高に問いました。また、ハートマウンテン公平委員会の立ち上げに貢献し、徴兵拒否運動を起こし、政府が日系人に対して取った措置に抗議しました。当時、エミ氏には子供がいたため、徴兵対象者ではありませんでした。

公平委員会は、日系人がアメリカ市民権を取り戻し、家族が収容所から解放されれば、喜んで兵役を受け入れると論じました。合衆国政府は、エミ氏と他6名のリーダーを徴兵忌避の共謀罪で訴えました。エミ氏は、18か月投獄され、他86人は裁判を経て徴兵拒否の罪で投獄されました。

戦後、エミ氏や他の徴兵拒否者は、日系人リーダーや退役軍人からつまはじきにされていました。その扱いは、戦後40年経ち、賠償運動が高まり、不正に対して毅然と立ち向かった公平委員会への汚名が晴らされるまで続きました。

フランク・エミ氏は、2010年12月、94歳で亡くなりました。(2010年12月)

ジョージ・カツミ・ユザワ

真珠湾攻撃後の近所の同情(英語)

戦後ニューヨーク市に移住した二世の花屋。日系アメリカ人の公民権運動で活躍。(1915-2011年)

ヘンリー・シミズ

真珠湾攻撃の影響の少なさ (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

ヘンリー・シミズ

大戦中のカナダ在住の日本人漁師らの扱い (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

ヘンリー・シミズ

大戦中カナダ政府によってサポートされた邦字新聞 (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

エリック・ナカムラ

マンザナー収容所でのスケボー体験(英語)

『ジャイアント・ロボット』の創設者・出版社社長

ジェームス・ヒラバヤシ

10代での収容所生活 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

ゴードン(兄)から聞いた刑務所での両親の経験 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

マサオ・コダニ

強制収容所での思い出(英語)

ロサンゼルスの洗心仏教寺の開教使・緊那羅(きんなら)太鼓の共同創始者。

ユリ・コチヤマ

隠蔽されたキャンプでの出来事(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

仕事熱心な一世(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

ユリ・コチヤマ

収容所のポジティブな側面(英語)

公民権運動の政治活動家(1922年-2014年)

グレース・ウエハラ

収容所の補償運動の達成と教育(英語)

(1919 - 2014年)日系アメリカ人の強制収容所に対する補償運動や公民権運動で活躍した活動家。

ジーン・ワカツキ・ヒューストン

収容所での最初の印象 (英語)

作家(1934年生)

ジーン・ワカツキ・ヒューストン

甥との対話から生まれた小説 (英語)

作家(1934年生)

ジョージ・アベ

出生地のもつ意義に気づいて (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)