ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/439/

アメリカで太鼓を始めた理由(英語)

(英語) 自分で始めたことに大きい反響があって、僕らはとってもいい気分になったんです。特に一世の、じいちゃん、ばあちゃん、おじさん、おばさんね。みんな僕らの太鼓をとっても喜んでくれたんです。だから太鼓をたたくことで人を幸せにできるなら、太鼓をたたくことはもしかしたら意味のあることなんじゃないかって思ってね。僕が楽しいっていうことだけじゃなくて、地域にも何か貢献できるんじゃないかって。そう思ったんですよ。僕個人としても太鼓をたたくことは好きなんだけれども、もしアメリカのドラムをやっても、熟練したドラマーはアメリカにたくさんいるからね。だから日本の太鼓だったら自分でも貢献できると思ったんです。当時太鼓をやってる人はそんなにいなかったし、パレードとか人前でパフォーマンスする人は全然いなかったんですよ。それで僕はいろんな太鼓が入った組太鼓のグループを作って、単に音を鳴らすだけじゃなくて音楽ができるように、日本へ帰って小野先生の下で学んだんですよ。


ドラム 音楽 太鼓

日付: 2005年1月27日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アート・ハンセン、ソージン・キム

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

北米和太鼓の師、田中誠一氏は1943年生まれ東京出身の新一世です。千葉商科大学を卒業後、1967年にアメリカへ移住しました。移住当初はワトソンビルで苺摘みをするなど農業労働者として働いてました。その後、サンフランシスコへ引越し、1968年にはサンフランシスコの日本町で行われた桜祭りに参加しました。しかし、この時の桜祭りには彼が若い頃日本のお祭りで耳にした太鼓の音が欠けていました。物足りなさを感じた田中氏は、秋祭りの時に、友達で寄り集まり、地元のお寺から太鼓を借り、自ら太鼓を演奏したのです。以後、太鼓を学ぶために、幾度となく日本へ帰国し、そのつど日本で学んだ知識をアメリカの同志へ教えていきました。1950年代に始まった日本での太鼓復興をアメリカに持ち込み、1968年に北アメリカで初の和太鼓道場(学校)、サンフランシスコ太鼓道場を設立しました。以来、彼は何千人もの生徒を教えてきました。

今日、アメリカ・カナダには200以上の太鼓グループが存在しており、その大半はサンフランシスコ道場へそのルーツをたどることができます。田中氏は基本的な太鼓のリズムパターンや動きを教え続けていますが、その教え方は武道が基本になっています。また、彼の太鼓スタイルは、日本のお祭りの伝統に起因していますが、彼自身のアメリカでの体験も反映され、伝統的な太鼓のリズムにジャズ・ラテン・他のリズムなども融合されています。

彼は日本外務大臣表彰や National Endowment for the Arts' National Heritage Fellows Award(米国版重要無形文化財) を受賞しました。(2005年1月27日)

PJ Hirabayashi
en
ja
es
pt
PJ・ヒラバヤシ

イギリスの太鼓グループ:グローバル太鼓コミュニティの形成(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

en
ja
es
pt
Roy Hirabayashi
en
ja
es
pt
ロイ・ヒラバヤシ

太鼓奏者の定義(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・支配人 (1951年生)

en
ja
es
pt
Johnny Mori
en
ja
es
pt
ジョニー・モリ

ミュージシャンか僧侶かの選択 (英語)

音楽家、芸術家、教育者(1949年生)

en
ja
es
pt
Johnny Mori
en
ja
es
pt
ジョニー・モリ

日本の太鼓とは違う日系太鼓 (英語)

音楽家、芸術家、教育者(1949年生)

en
ja
es
pt
Johnny Mori
en
ja
es
pt
ジョニー・モリ

両親に反対された太鼓奏者としての道 (英語)

音楽家、芸術家、教育者(1949年生)

en
ja
es
pt
Kazuomi Takagi
en
ja
es
pt
高木一臣

彼をアルゼンチンに留まらせたタンゴ(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

音の海原・胎内に轟く太鼓の音 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

緊那羅太鼓の誕生 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

太鼓演奏の仲間達 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

太鼓を極限まで追及 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

日本への影響 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

日系アメリカ人の太鼓 (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
George Abe
en
ja
es
pt
ジョージ・アベ

尺八よ有難う (英語)

太鼓・尺八奏者(1944生)

en
ja
es
pt
Jero  (Jerome Charles White Jr.)
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

「晴れ舞台」

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
Jero  (Jerome Charles White Jr.)
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

演歌歌手になることを夢見て(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt