ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/1/17/byfood-1/

ByFood.com: 日本でのグルメアドベンチャーなどの計画に役立つ情報の宝庫 - パート 1

今後 1 ~ 2 年以内に日本旅行を計画している日系ニューヨーカーの私は、最近、自称「日本のワンストップ フード プラットフォーム」のbyFood.comを発見しました。このサイトは、日本の地元企業からグルメ体験を検索して予約したり、レストランを予約したり、グルメ製品を購入したりするのに便利なツールです。情報は優れた英語で提示されているため、私の貧弱な日本語能力に頼って物事を理解する必要はありません。また、byFood の現地ツアーはすべて、英語を話すガイドによって行われます。

byFood.com を調べ始めると、日本への旅行を計画している人や、日本とその文化についてもっと知りたい人にとって、このサイトが魅力的な情報と実用的なヒントを豊富に提供していることがすぐにわかりました。情報はよく整理され、アクセスしやすく、タイムリーで、幅広いトピックとアクティビティをカバーしています。

食の体験

byFood.com では、東京、京都、大阪、広島、静岡を中心に、日本全国で約 300 件のグルメ体験を提供しています。東京のワサビ農園ツアー、京都の弁当作り教室、1 週間の九州グルメツアー、茶道体験など、あなたの希望が何であれ、このサイトできっと見つかるでしょう。

Netflix シリーズ「深夜食堂」の大ファンである私は、小さなガストロパブを 4 時間かけて巡る「 深夜食堂: 東京エクスペリエンス」に興味をそそられます。京都の「 錦市場ツアー」では、この街最大の伝統的な食品市場を巡ります。家族経営の屋台で地元の旬の食材を試食したり、地元の職人や売り手と交流したりできます。

また、「嵐山グルメツアー」も楽しみです。このツアーでは、有名な竹林や天龍寺を散策したり、「豆腐ドーナツ」や日本のかまぼこ、ねぎ焼きなどの地元の食べ物を試食したりすることができます。「 夜の大阪裏路地グルメツアー」では、色鮮やかでグルメにこだわった大阪のエンターテイメント、ショッピング、ナイトライフの中心地である南大阪の裏路地や地元のスポットを探索することができます。

お好み焼き(小麦粉、卵、キャベツ、肉または魚介類で作る風味豊かなパンケーキ)を作るバーチャル料理教室の2,000円(約15ドル)から、4時間の「渋谷の究極のグルメツアー」の30,000円(約230ドル)まで、価格は食の体験の範囲に見合っているようだ。各ツアーの説明には、食べ物、飲み物、英語を話すツアーガイドなど、何が含まれているかが明記されている。


レストランを予約する

2023年初頭現在、byFood.comは日本全国の約1,600軒のレストランの情報を提供しています。都市を選択し、料理、食事制限、価格帯、ミシュランランキングでレストランを絞り込むことができます。

私は京都を選び、「伝統的な日本料理/懐石/割烹」のフィルターを設定すると、この逸品を含むいくつかのレストランを見つけました。有職料理 萬亀樓は、1722年に酒蔵として開業した伝統的なレストランで、現在は10代目の店主が経営しています。鯛や鯉などの多くの料理は、レストランの創業当初にまで遡るレシピに基づいています。

Mankamero (写真提供: Mankamero/byFood.com)

子供の頃に大好きだった東京の食べ物を懐かしく思い出しながら、東京のうなぎ屋を検索すると、12軒がヒットした。私は、配達用の自転車が外に停まっている気取らない入り口の写真に惹かれ、うなぎ屋をクリックした。このうなぎ専門店には、故本田宗一郎氏など、多くの「著名人」が常連客として来店しているらしい。ByFoodによると、うなぎ屋は当日のうなぎがなくなると早めに閉店することもあるので、早めに行ったほうがいいとのことだ。

うなぎや(写真提供:うなぎや / byFood.com)

近い将来、日本への旅行を計画する際には、byFood.com のこの部分を利用してレストランの選択肢を計画し、予約をするつもりです。

グルメ商品を購入する

byFood.com のこのコーナーでは、「地元の生産者から直接食卓へ、本物の日本の味をお届け」することをお約束します。お客様は伝統的な日本食品を注文し、配送してもらえます。商品は、食品 (スナック、、麺類、調味料、スパイス、米、海藻)、飲料 (お茶、アルコール飲料、ジュース、コーヒー)、食器 (ナイフ、箸、バー用品、和菓子道具) の 3 つのカテゴリーに分類されています。

スナック好きの私は、ByFood Healthy Snack Box (11,000 円、約 84 ドル) をチェックしました。この中には、黒豆きなこようかん(焙煎した大豆の粉で味付けした固めのゼリー菓子)、酸味のある柚子皮 (柚子はレモン、みかん、グレープフルーツを混ぜたような味の柑橘類)、ほね焼きせんべい(昆布、椎茸、かつお節の出汁で焼いた米せんべい)、天日干しの梅干し(酸味のある日本の梅の漬物) など、甘いものと塩味のものが入っています。これらの品物は、ニューヨークの日本食料品店で売られているものより少し珍しいようなので、注文したくなります。


byFood Blogの記事や動画からさらに詳しく知る

byFood.com のホームページの一番下までスクロールすると、人気の旅行先、旅行のヒント、食べ物、文化、ニュースに関する記事を簡単に検索できるブログが掲載されている「 Learn」セクションがあります。京都の錦市場、豆腐の作り方、東京の桜の季節などのトピックに関するビデオもあります。これらのビデオを見ると、byFood.com の食事体験、フードツアー、料理教室を仮想的に試すことができます。

私は、日本の文化と食べ物について知識が豊富で情熱的な人々が司会を務め、生き生きとした、よく制作されたエピソード、役立つ情報満載の 2 つのビデオを視聴しました。

シズカ・アンダーソンが司会を務める「築地市場の屋台グルメ」では、築地場外市場の300軒の店やレストランの一部を探索します。(1935年に開設され、かつては日本最大の魚の卸売市場であった歴史ある築地場内市場は、2018年にさらに大きく近代的な施設に移転し、現在は豊洲市場となっています。)アンダーソンと友人のレイナ・バンビーノは、おにぎり、卵焼き、焼き海鮮丼、口の中でとろける刺身、そして抹茶アイスクリームとあんこが入ったたい焼きデザート(の形をしたケーキの「殻」)を試食します。

マーク・ウィーンズが司会を務める「北海道 - 札幌の日本食」では、美しい冬の札幌を巡り、ボリュームたっぷりの味噌豚ラーメン、見た目も新鮮な寿司、ピリッとしたカレースープなど、寒い雪の日にぴったりのレストランを紹介しています。

このサイトでは、日本のさまざまな地域のバーチャルツアーやオンライン日本語クラスなどのビデオも提供しています。旅行のリサーチの一環として、これらのビデオを必ずチェックするつもりです。

パート2 >>

© 2023 Karen Kawaguchi

byFood (ウェブサイト) 食品 日本食 セルカン・トソ
執筆者について

カレン・カワグチはニューヨークを拠点とするライターです。彼女は東京で日本人の母とシアトル出身の二世の父の間に生まれました。父はアメリカ陸軍の軍事情報部に勤務し、家族はミニドカ刑務所に収監されていました。カレンと彼女の家族は 1950 年代後半にアメリカに移住し、主にシカゴ周辺で暮らしました。1967 年に沖縄に移り、彼女はクバサキ高校に通いました。その後ウェズリアン大学 (コネチカット州) に進学し、後にワシントン DC、ダラス、シアトルに住みました。彼女は最近、ハイネマン、ピアソン、その他の大手出版社で教育出版の編集者として勤務しましたが、退職しました。彼女は Literacy Partners (成人向け ESL) などの組織でボランティアをしており、ジャパン ソサエティ、美術館、植物園に行くのが好きです。彼女は人生において日本、アメリカ、日系アメリカ人の 3 つの文化から深く学ぶことができて幸運だと感じています。

2022年6月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら