ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/452/

年代による収容所に対する印象の違い(英語)

(英語)年代によって収容所の印象は大きく違います。私のように当時高校生未満だった者には(収容所に)いい思い出があります。(収容所時代の同窓生たちとの)同窓会を見ればそれがよくわかります、1945年卒の同窓会が一番盛大で、今だに同窓会が開かれています。つまりこの代の人たちにはいい思い出がるので、みんなで集りたいという気持ちになるのでしょう。私の代にあたる1946年卒の同窓会になると、若干集まる人数が少なくなり、そして私の弟の代にあたる1947年卒はほとんど同窓会をやりません。恐らく(収容所にいた頃の彼らは)まだ小さ過ぎたからでしょう。 いずれにしても子供達は一緒に遊ぶ仲間が沢山いた、というのは事実です。私も常に遊んでいました。

でも高校生が分かれ目で、高校生以上の人たちになると事情は違います。収容所(に入れられたこと)のせいで仕事や勉学が中断されてしまい、苦しみと損害をうけたのは間違いないでしょう。学生は収容所に残っても本人達のためにはならないので、収容所を出てまたどこかの学校を探さなくてはなりませんでした。私の両親のように仕事をもっていた人達は仕事を失い、大変な苦労を強いられました。所有していたものを全て失い、小さな家に住み、自分達のキッチンやバスルームさえなかったのですから、さぞ大変だっただろうと思います。しかし冒頭でも申し上げたとおり、私はまだ子供だったので、あまりこうした苦労を感じたことはありませんでした。


投獄 監禁 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所

日付: 2004年2月10日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: グウェン・ジェンセン

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1929年生まれのポール・テラサキ氏はカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の名誉教授です。組織移植研究の第一人者で、組織タイピング(適合性検査)や臓器移植について世界的に講演を行い続けています。1991年、『History of Transplantation: Thirty-five Recollections (移植の歴史:35の回顧録)』を編集しました。

また、彼と画家としても有名な妻ヒサコ夫人は、日米関係や日系アメリカ人コミュニティに強い関心を持っており、UCLAのアジア系アメリカ人研究センターへ基金を設立し、日系アメリカ人に関する体験や問題点などを研究するために留学してきた日本からの大学院留学生を対象に特別奨学金を提供しています。さらに、UCLAにおける日本研究・日米関係の分野の専門家を育てるため、優れた教育プログラムをサポートするポール・I・テラサキ基金を設けています。 (2004年2月10日)

Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

予備軍からの徴集(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

フォート・スネリング(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Fukuhara,Jimmy Ko
en
ja
es
pt
ジミー・コウ・フクハラ

マニラから東京へ(英語)

日系二世、連合国軍占領下の日本に駐留した退役軍人(1921年生)

en
ja
es
pt
Fujie,Holly J.
en
ja
es
pt
ホリー・J・フジエ

強制収容所の話がキャリアに影響(英語)

日系三世、カリフォルニア州ロサンゼルス郡最高裁判事

en
ja
es
pt
Matsubara,Yumi
en
ja
es
pt
松原由美

日本人の母から見た日系人収容所

岐阜県出身新一世。 最近アメリカ市民権を取得。

en
ja
es
pt
Emi,Frank
en
ja
es
pt
フランク・エミ

公平委員会 (英語)

徴兵忌避者。ハート・マウンテンのフェア・プレイコミティのひとり(1916-2010)

en
ja
es
pt
Emi,Frank
en
ja
es
pt
フランク・エミ

立場を明らかにすることへの願望 (英語)

徴兵忌避者。ハート・マウンテンのフェア・プレイコミティのひとり(1916-2010)

en
ja
es
pt
Emi,Frank
en
ja
es
pt
フランク・エミ

収容所新聞からの排斥 (英語)

徴兵忌避者。ハート・マウンテンのフェア・プレイコミティのひとり(1916-2010)

en
ja
es
pt
Emi,Frank
en
ja
es
pt
フランク・エミ

収容所からの外に出ようとして逮捕 (英語)

徴兵忌避者。ハート・マウンテンのフェア・プレイコミティのひとり(1916-2010)

en
ja
es
pt
Ito,Willie
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

ユタ州トパーズの砂塵(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Ito,Willie
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

収容所での母(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Watanabe,Margarida Tomi
en
ja
es
pt
マルガリーダ・トミ・渡辺

移民収容所へ移送された日本人へ防寒着を寄付

ブラジル日系移民の母 (1900-1996)

en
ja
es
pt
Watanabe,Margarida Tomi
en
ja
es
pt
マルガリーダ・トミ・渡辺

警察での取り調べ

ブラジル日系移民の母 (1900-1996)

en
ja
es
pt
Kinoshita,Masao
en
ja
es
pt
木下正夫

『負け組み 』-日本敗戦認識運動

負け組みの主要メンバー

en
ja
es
pt
Moromisato,Doris
en
ja
es
pt
ドリス・モロミサト

謝罪の必要性(スペイン語)

詩人、沖縄系ペルー人 (1962年生)

en
ja
es
pt