ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/938/

聴聞会の証人委員としての役割 (日本語)

(日本語) 私は、公開聴聞会にとても心を動かされました。私は証人委員として公聴会に関わるようになり、そこでの私の役割は、体験者を集め、彼らに証言してもらうことでした。そして公聴会に深く関わることになり、日系人に起こったことについて大勢の方の話を聞けば聞くほど、私はより深い関心を持つようになりました。彼らの話は、本当に私の感情を揺さぶるものでした。当時、積極的に証言書を書いてくれる人はたくさんいましたが、聴聞会に出て公の場で語ってくれる人を集めるのは、とても困難でした。

ようやく何名かが証言することになり、私たちはその準備のために何回も打ち合わせの為の会合を開きました。そして証言者の多くが、自分たちだけの模擬聴聞会をやろうと云うことなったので、私たちは会場にテレビモニターを持ち込み、精神科の看護師にも参加をお願いして、模擬公聴会に集まりました。証言時間は5分と決まっていたので、私たちはテレビモニターの前で証言の練習をしたのです。最初に集まったのは少人数でしたが、その内容は本当に感動的で、私自身も途中泣き崩れ、話をすることさえできなかったことを覚えています。


リドレス運動

日付: 1997年9月11日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ベッキー・フクダ

提供: Denshō: The Japanese American Legacy Project.

語り手のプロフィール

チエ・トミヒロ氏は、オレゴン州ポートランド出身です。第二次世界大戦が勃発したのは、彼女が16歳の時でした。トミヒロ氏の父は日系アメリカ人商工会議所の元会長だったため、彼はすぐにFBIに拘束されました。トミヒロ氏は、ポートランド集合センターに収容された後、アイダホ州ミニドカ収容所に送られました。その後、ニューメキシコ州の刑務所(司法省管轄の収容所)に3年間収監されていました。

戦後、再会を果たしたトミヒロ氏一家は、コロラド州デンバーに移り住み、その後イリノイ州シカゴに住居を構えました。彼女は、米国日系人市民協会(JACL)シカゴ支部のメンバーとして活躍しました。1981年、シカゴは、連邦政府のCWRIC(戦時民間人転住勾留委員会)が行った、公開聴聞会の開催地の1つとなりました。シカゴ支部における補償委員会の委員長を務めたトミヒロ氏は、公聴会で戦時中の体験を語ってもらうべく地域の日系有志を集めました。1983年、CWRICは日系人の強制収容は軍事的必要性によって正当化できるものではなく、強制収容を引き起こしたのは、「人種的偏見、戦時ヒステリー、政治的指導者の失政」であった、と結論付けました。 (2008年4月15日)

クリフォード・ウエダ

補償が残した遺産(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

フランク・エミ

「しかたがない」意識を超えて (英語)

徴兵忌避者。ハート・マウンテンのフェア・プレイコミティのひとり(1916-2010)

ウィリアム・ホウリ

訴訟を行うことで人権回復のための基準を設定(英語)

政治活動家(1927-2010)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

初期の戦時民間人転住勾留委員会(CWRIC) (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

法案442 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ノーマン・ヨシオ・ミネタ

最後のハードル、レーガン大統領 (英語)

アメリカ合衆国元運輸長官(1931年生)

ジミー・ムラカミ

補償金について(英語)

(1933-2014) 日系アメリカ人アニメーター

カズム・ナガヌマ

彼の妹は家族のために賠償金を確保した

クリスタル・シティに収容された日系ペルー人(1942年生)