ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/903/

野田良治先生による日葡辞書

日本語とブラジル語の辞書。日本語とブラジル語の辞書が上下2巻になってますが、それを作った野田良治先生、野田良治先生がこのアルモニアにおられて、5年間おられたんです。その間に日本に2回も3回もお帰りになったんですが、ここを本拠地として辞書を作るお仕事をなさったんでした。この野田先生は当時80歳を越していたんですが、もう非常に健康で、毎日辞書を作ることに熱中しておられてた。私はそれを、仕事振りをですね、見せてもらって大変な努力だと思ったことでした。


辞書 日本人 言語 ポルトガル語

日付:

場所: ブラジル

提供: Caminho da memória - 遥かなるみちのり. São Paulo, Brazil: Comissão de Elaboração da História dos 80 Anos de Imigração Japonesa no Brasil, 1998. VHS.

語り手のプロフィール

二木秀人氏は1911年7月に長野県に生まれました。1932年に「モンテビデオ丸」にて渡伯、1936年にSorocabanaの学校へ入学しました。1937年から42年にかけては大正学校の先生として勤務、閉校後も教師としての仕事を続けました。1946年には、力行会と共にサンパウロ学生会を設立。1953年にはハーモニー学生寮の創設にも貢献し、以来そこで27年間勤務しました。二木氏の功績は認められ、日本政府から勲五等瑞宝章を、ブラジルにおいては、São Bernardo do Campo名誉市民の称号があたれられました。 (1998年)

ロベルト・ヒロセ

日本の習慣(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

ポーラ・オヨス・ハットリ

ひとつの言葉で考え、別の言葉で生活(スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

ポーラ・オヨス・ハットリ

祖父を理解するために日本語を勉強 (スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

ポーラ・オヨス・ハットリ

アイデンティティを決める重要な要素としての日本語 (スペイン語)

日系アルゼンチン人、三世

外間良広

移住当初、言葉で苦労

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)

高木一臣

アルゼンチンでの初めての仕事(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

高木一臣

スペイン語の学習(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

木下正夫

苦学生としてのサンパウロでの生活

負け組みの主要メンバー

ピーター・ミズキ

米国国籍を持つ日本人の妻 (英語)

在日三世・剣道家

ジョニー・モートン

祖母との会話 (英語)

プロアメリカンフットボール選手。(1971年生)

クリフォード・ウエダ

日本語学校(英語)

政治活動家 (1917 - 2004)

ヘンリー・須藤

日本に移住するまで日本語を話さなかった (英語)

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

セドリック・シモ

日本とアメリカ両国の影響を受けて育つ(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

ヘンリー・須藤

無我夢中で頑張った戦後

日本帝国軍とアメリカ軍両方へ従軍(1928-2008)

天野美代子

日本語をより学ぶことになったきっかけ

天野博物館館長 (1929年生)