ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/415/

インタビュー

キミ・ワカバヤシ

日系カナダ人一世。1931年にカナダへ夫と移住。(1912年生)

移住初期のカナダでの生活 (英語)

(英語) I*: サスカチュワンに初めて来た時は、どう思いましたか?

もう忘れてしまいましたけど、でもとっても寂しかったですね。料理も出来ないし、何もわからなかったのでね。英語だって話せないし、寂しかったですよ。

I: (日本人の家族は) 何世帯くらい住んでましたか?

レジャイナに?キタノさん、ノムラさん...確か5、6世帯でしたね。

I: 彼らはいろいろと力になってくれましたか?

お買い物に連れて行ってくれましたね。そうですね、大抵お買い物でしたキタノさんという方が、同じアパートに住んでいたので、奥さんがよくお買い物に連れて行ってくれたり一緒に料理をしたりしてました。今思えば運が良かったですね。

I: 移住当初はキタガワさんのご家族と一緒に住んでいたということですね。

ええ。同じアパートでした。

I: 基本的にはいつも日本語で話していたんですか?

ええ、そうです。

I: レジャイナを離れてからは、シルカリナの店で働きましたか?

いいえ、働きませんでした。

I: ずっと家に居たんですか?

ええ、そうです。(日本語で)すぐに妊娠したでしょ。だから(笑)。

* “I”はインタビューワー(ピーター・ワカヤマ)


コミュニティ 移住 (immigration) 言語

日付: 2005年1月10日

場所: カナダ、ミッソーガ

インタビュアー: ピーター・ワカヤマ

提供: 世代-日系カナダ人レガシープロジェクト日系文化会館

語り手のプロフィール

キミ・ワカバヤシさんは一世女性。1912年3月27日、滋賀県敏満寺(びんまんじ)に生まれました。日本で生まれ育った彼女は、日本で結婚し、1931年に夫とともに渡加し、サスカチュワン州サスカトゥーンに移住しました。サスカトゥーンでは夫が設立した織物店で働きながら、家庭を築きました。ワカバヤシ家の長年にわたる市への貢献・功績を称え、ワカバヤシの名前が道路名となりました。(2005年1月10日)

*全インタビューはDenshō: The Japanese American Legacy Projectにて見ることができます。

Uchimura,Sawako Ashizawa
en
ja
es
pt
サワコ・アシザワ・ウチムラ

フィリピン・ダバオの幼稚園(英語)

フィリピン生まれの引揚者、後にアメリカに移民(1938年生)

en
ja
es
pt
Taoka,Isao
en
ja
es
pt
田岡 功

一世に残された大きな役割

パラグアイ駐日大使(1943年生)

en
ja
es
pt
Uchimura,Sawako Ashizawa
en
ja
es
pt
サワコ・アシザワ・ウチムラ

引き上げ者に対する世間の態度(英語)

フィリピン生まれの引揚者、後にアメリカに移民(1938年生)

en
ja
es
pt
Ashimine Oshiro,Masakatsu Jaime
en
ja
es
pt
マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

表現の力:ボリビアのサンタクルスで構築された日本人のアイデンティティ(スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

en
ja
es
pt
Uchimura,Sawako Ashizawa
en
ja
es
pt
サワコ・アシザワ・ウチムラ

ロサンゼルスへ移住(英語)

フィリピン生まれの引揚者、後にアメリカに移民(1938年生)

en
ja
es
pt
Schneider,Harry
en
ja
es
pt
ハリー・シュナイダー

陸軍情報部隊員と共に日本語を学ぶ(英語)

アメリカ陸軍情報部隊員(1916-2013)

en
ja
es
pt
Uchimura,Sawako Ashizawa
en
ja
es
pt
サワコ・アシザワ・ウチムラ

フィリピンでの生活(英語)

フィリピン生まれの引揚者、後にアメリカに移民(1938年生)

en
ja
es
pt
Fujioka,Robert T.
en
ja
es
pt
ロバート・T・フジオカ

ホテル経営をできるよう育てられた祖父(英語)

ハワイ生まれの元銀行幹部職員(1952年生)

en
ja
es
pt
Schneider,Jean Hamako
en
ja
es
pt
ジーン・玻満子・シュナイダー

5歳の娘の意思を尊重

戦争花嫁(1925年生)

en
ja
es
pt
Takei,George
en
ja
es
pt
ジョージ・タケイ

公民権運動(英語)

俳優、活動家(1937年生)

en
ja
es
pt
Ito,Susumu “Sus”
en
ja
es
pt
ススム・“スス” ・イトウ

人種別に分離された学校に通う(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

en
ja
es
pt
Takashio,Akira
en
ja
es
pt
高塩 明

日系人に助けられて

新一世、居酒屋と割烹のレストラン「本多屋」の社長

en
ja
es
pt
Hoshiyama,Fred Y.
en
ja
es
pt
フレッド・Y・ホシヤマ

ハワイで感じた自由と寛容性(英語)

二世、YMCAと日系アメリカ人コミュニティ・リーダー(1914-2015)

en
ja
es
pt
Yamashiro,Michelle
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

力士だった曽祖父アサト(英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt
Yamashiro,Michelle
en
ja
es
pt
ミシェル・ヤマシロ

祖父が大好きだった曽祖父アラカキの話 (英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

en
ja
es
pt