ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1343/

渡米初期のアメリカの印象(英語)

(英語)フラミンゴ・カンパニーで最初の仕事に就いた時、英語はさっぱりわかりませんでした。この会社には飛び込みで行きましたが、面接をしてくれました。いろいろ質問されましたが、全然答えられませんでした。でも僕はラッキーで、日系二世の人がいたんです。彼が僕に面接のようなことをしてくれましたが、彼もそんなに日本語が上手ではなかったので、何と言うか、カタコトの面接でした。でもなんとかなって、支配人が僕を雇うことを決めてくれました。

家に帰る途中、僕は、もしかするとアメリカっていう国は、自分が思っていたような国ではないかもしれないと思いました。彼らは僕が誰か知りませんでしたし、その時が初対面でした。そして僕は英語を話せませんでした。僕が良い働き手かどうかもわからないのに、雇ってくれたのです。これには一考の価値がある、と思いました。

最初にお話した考え方から変化し、僕は初めて、もしかするとこの国は良い国なのかもしれないと思いました。そして、アメリカについて考え始めました。この国について、初めて深く考えてみようという気になったのです。


世代 移民 移住 (immigration) 一世 日本 移住 (migration) 戦後 新一世 アメリカ合衆国 第二次世界大戦

日付: 2012年2月2日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: クリス・コマイ、ジョン・エサキ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ハルノリ・オダさんは、北海道で生まれ育ちましたが、第二次世界大戦後、日本を訪れていた日系二世の女性と出会い、結婚し、米国に移り住みました。オダさんはアメリカを嫌悪していましたが、妻のミチコさんに、アメリカの方がより多くの成功の機会があると説得され、そのチャンスにかけてみることにしました。英語力には限界があったものの、オダさんは、園芸業で身を起こすことに成功しました。彼は、この仕事であれば、自分の能力で最大限の成功を手にすることができるだろうと考えたのです。最終的に、オダさんは自らの園芸場の経営を始め、事業を拡大し、その後、オレンジ郡で不動産開発業者として大成しました。オダ氏は、2016年12月14日、91歳で亡くなりました。(2016年12月)

大友 八郎

ミズーリ州でのビジネス

溶接業を営む新一世(1936年生)

大友 八郎

娘が日本になじめず、再度アメリカ行きを決意

溶接業を営む新一世(1936年生)

高塩 明

ボーディングハウスでの荒れた生活

新一世、居酒屋と割烹のレストラン「本多屋」の社長

トム・ユキ

カリフォルニア州サリナスに移民として渡った家族(英語)

三世のビジネスマン(1935年生)

キシ・バシ

両親は新一世(英語)

音楽家、作曲家、ソングライター(1975年生) 

ミシェル・ヤマシロ

日本人がペルーへ移住した理由 (英語)

ペルー出身の両親を持つ沖縄系アメリカ人

ミツエ・ヤマダ

写真花嫁の集団と一緒にアメリカに渡った母(英語)

帰米二世、詩人、活動家(1923年生)

ミツエ・ヤマダ

日本から到着した母のためにアメリカの洋服を買った父(英語)

帰米二世、詩人、活動家(1923年生)

ミツエ・ヤマダ

収容所の日系人を支え、就職の手助けをしてくれたクエーカー教徒への感謝(英語)

帰米二世、詩人、活動家(1923年生)