ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/721/

徴兵回避のためアメリカへ帰国(英語)

(英語) I*: どうしてアメリカに戻ることにしたのですか?

(アメリカに戻ったのは) 第2次世界大戦が始まる前のことだったのですが、僕がもしそのまま日本に留まれば、兵士として戦争に連れて行かれるんじゃないか、と両親は心配したんですね。僕はアメリカの市民権を持っていたので、アメリカに帰れば日本の政府は僕を徴兵することはできませんからね。そういう訳です。

* I はインタビュワー(ダニエル・リー)


移住 (migration) 第二次世界大戦

日付: 2004年2月4日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ダニエル・リー

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ジョン・ヨシオ・ナカ氏は1914年8月16日コロラド州ブライトンで、日本人移民のカキチとユキノとの間に生まれました。幼少時代を父親が経営するコロラド州フォート・ラプトンの農場で過ごしましたが、祖母の面倒を見るため、8歳の時に家族と共に日本へ移住し、そこで祖父から盆栽を習いました。

1935年、21歳の時、ナカ氏は兄の農場で働くためコロラド州に戻りました。そこで妻のアリスに出会い、結婚して3人の息子を授かりました。第二次世界大戦後は家族と共にロサンゼルスに移り、すぐに日系アメリカ人コミュニティーを対象に盆栽を教え始めました。その後、のちにCalifornia Bonsai Society(カリフォルニア盆栽協会)となる盆栽クラブを設立。盆栽教室を英語で行うようになり、日系アメリカ人コミュニティー以外の人たちにも盆栽を教えるようになりました。また、盆栽に熱心な人たちの要望に応え、各地で教室を開催するためカリフォルニア全土を訪れるようになり、後にアメリカ全土、カナダ、オーストラリア、南アメリカ、南アフリカ、ヨーロッパからも教室や講義を依頼されるようになりました。ナカ氏は盆栽を西洋諸国に広めるため大いに活躍しました。

盆栽教室への人気が高まったため、ナカ氏は世界中で(盆栽を)教えることになりました。また『Bonsai Techniques(盆栽テクニック)』と『Bonsai TechniquesⅡ(盆栽テクニックⅡ)』の2つの本を執筆。これらは多言語で出版されています。そして1985年には日本の天皇から贈られる勲五等双光旭日章(the Fifth Class Order of the Rising Sun)、1992年には全米芸術基金(NEA)から贈られるThe National Heritage Fellowship Awardなど、数々の賞を受賞しています。The National Bonsai and Penjing Museum(ワシントンDCの国立樹木園の一部)にあるJohn Naka Pavilionはジョン・ヨシオ・ナカ氏の栄誉を称え命名されたものです。

ナカ氏は2004年5月19日に亡くなりました。(2006年10月4日)

Oda,Margaret
en
ja
es
pt
マーガレット・オダ

FBIに尋問された父(英語)

(1925 - 2018)ハワイ出身の教育者、二世

en
ja
es
pt
Hirose,Roberto
en
ja
es
pt
ロベルト・ヒロセ

戦時中の日系人への政治的な影響(スペイン語)

二世日系チリ人、ビジネスマン(1950年生)

en
ja
es
pt
Takagi,Kazuomi
en
ja
es
pt
高木一臣

彼をアルゼンチンに留まらせたタンゴ(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
Takagi,Kazuomi
en
ja
es
pt
高木一臣

アルゼンチンへの渡航(スペイン語)

『らぷらた報知』ジャーナリスト (1925-2014年)

en
ja
es
pt
Hokama,Ryoko
en
ja
es
pt
外間良広

日本からアルゼンチンへ

沖縄出身、一世アルゼンチン人 (1917年生)

en
ja
es
pt
Shimizu,Henry
en
ja
es
pt
ヘンリー・シミズ

カナダ政府による日本送還への圧力 (英語)

医者。日系カナダ人リドレス基金の元会長。(1928年生)

en
ja
es
pt
Hirabayashi,Gordon
en
ja
es
pt
ゴードン・ヒラバヤシ

良き息子として(英語)

大統領令9066の合憲性について抗議(1918-2012)

en
ja
es
pt
Oda,Harunori
en
ja
es
pt
ハルノリ・オダ

園芸ビジネスを学ぶ(英語)

新一世実業家 (1927-2016年)

en
ja
es
pt
Sakane,Hiroshi
en
ja
es
pt
阪根 博

戦後ペルーへ戻った理由

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Schneider,Harry
en
ja
es
pt
ハリー・シュナイダー

玻満子に対する家族の反応(英語)

アメリカ陸軍情報部隊員(1916-2013)

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

ポストン収容所での記憶(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

ポストンへの到着(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Westdale,Virgil
en
ja
es
pt
ヴァージル・ウエストデール

第522野戦砲兵大隊とダッハウ強制収容所(英語)

(1918-2022年)ハパ第二次大戦退役軍人、パイロット

en
ja
es
pt
Westdale,Virgil
en
ja
es
pt
ヴァージル・ウエストデール

第442連隊戦闘団のハパ仲間(英語)

(1918-2022年)ハパ第二次大戦退役軍人、パイロット

en
ja
es
pt
Biller,Francesca Yukari
en
ja
es
pt
フランチェスカ・ユカリ・ビラー

第442連隊戦闘団(英語)

ユダヤ系日系アメリカ人ジャーナリスト

en
ja
es
pt