ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/718/

日本人への見方が日系人へも影響 (スペイン語)

(スペイン語) 日系人として、チリ社会に職業上、貢献するのは大切なことのひとつだと思います。もちろん、日系人としては、日本の文化の良い影響も、ある程度保っていると思います。世代が進むにつれて、そういうのはだんだんと弱まっているとはいえ、責任感や、物事をきちんとやろうとする姿勢などは常にあると思います。この点からすると、私たちチリの場合では、日系人の位置付けは上手くかみ合っているようですね。また、恐らく習慣的なものでしょうか、一般的に、チリの人たちは、実際の私たちよりも日本人らしいと思うんです。それで、良しとされる性質の多くは日本人のものだろうと思われることが多く、常にそういうわけではありませんが、非常に責任感があり、働き者だと思われているので、そういう意味で、日系人に対して尊敬の念を持ってくれるのです。まあ、一般的には、チリ人と日系人の間にはこういう関係があると思います。


チリ 文化 ハワイ アイデンティティ 日系アメリカ人 日系 アメリカ合衆国

日付: 2005年10月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ロベルト・ヒロセ氏は1950年8月8日チリのキジョータで生まれました。子供時代を農村で過ごし、チリに定住していた何人もの日本人と知り合いました。小学校から高校までキジョータやコピアポで勉強しました。コピアポでは鉱山採掘の仕事で一時的にチリに来ていた日本人たちと知り合う機会がありました。 1968年から1973年までサンティアゴにあるチリ大学で電気工学を学びました。そして日本の文部省の奨学金を得て6ヶ月間大阪外国語大学で日本語を学んだ後、1年間広島大学で研究生として電気工学を勉強しました。 チリ三井株式会社機械部で10年間働き、1986年に漁業用浮き輪製造会社である「インドゥストリアス・ビニコン」へ転職し現在に至っています。2002年にビニコンの多角化を指揮する責任者となり、チリ北部のカルデラでアワビの養殖センターを統括しています。 チリの日系人活動において、彼は1968年から1986年までチリ日系日本慈善協会(Sociedad Japonesa de Beneficencia)、そして1987年から現在までバルパライソ地域日系人組合(la Corporación Nikkei de la Región de Valparaíso)(前バルパライソ日系人連合: Agrupación Nikkei de Valparaíso)に積極的に関与しています。(2007年5月2日)

モニカ・タイシャ―

ニッケイの定義(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

サブリナ・シズエ・マケナ

カミングアウトが家族に与えた影響

(1957年生まれ) ハワイ州最高裁判所判事。