ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/713/

少数の日本人家族と共に育って(スペイン語)

(スペイン語) 私はラ・クルス市という、当時は小さな田舎町だったところで生まれました。今ではもうちょっと大きな町になっていますね。キジョタからとても近く、その地域には日本人が何人かいましたが、どうやらアロソネ・スエゴという人が、その地域に住むようになったこととつながりがあるようですね。その人は、他の日本人に来るよう勧めていたんです。実際に、私の母方の祖父は、松山の学校で彼と同級生だったことがあり、ソネさんのいるところにやって来たんです。そんなわけで、キジョタ、カレラには、その頃は、比較的多くの人たちがいました。1930~40年ごろの話しですね。それで、私は自分の家族だけではなく、他の日本人と一緒にいる機会があったのだと思います。もちろん、チリの場合、日本人の移民が一番集中しているのはサンティアゴすよ。


チリ コミュニティ 移住 (migration)

日付: 2005年10月7日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: アン・カネコ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

ロベルト・ヒロセ氏は1950年8月8日チリのキジョータで生まれました。子供時代を農村で過ごし、チリに定住していた何人もの日本人と知り合いました。小学校から高校までキジョータやコピアポで勉強しました。コピアポでは鉱山採掘の仕事で一時的にチリに来ていた日本人たちと知り合う機会がありました。 1968年から1973年までサンティアゴにあるチリ大学で電気工学を学びました。そして日本の文部省の奨学金を得て6ヶ月間大阪外国語大学で日本語を学んだ後、1年間広島大学で研究生として電気工学を勉強しました。 チリ三井株式会社機械部で10年間働き、1986年に漁業用浮き輪製造会社である「インドゥストリアス・ビニコン」へ転職し現在に至っています。2002年にビニコンの多角化を指揮する責任者となり、チリ北部のカルデラでアワビの養殖センターを統括しています。 チリの日系人活動において、彼は1968年から1986年までチリ日系日本慈善協会(Sociedad Japonesa de Beneficencia)、そして1987年から現在までバルパライソ地域日系人組合(la Corporación Nikkei de la Región de Valparaíso)(前バルパライソ日系人連合: Agrupación Nikkei de Valparaíso)に積極的に関与しています。(2007年5月2日)

Teisher,Monica
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

敬老会用の料理の準備(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt
Teisher,Monica
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

コロンビアでの日本人の評判(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt
Teisher,Monica
en
ja
es
pt
モニカ・タイシャ―

異人種間の結婚の傾向(英語)

米国在住の日系コロンビア人(1974年生)

en
ja
es
pt
Yamamoto,Mia
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

キャンプから戻った後のメキシコ文化の影響

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt
Yamamoto,Mia
en
ja
es
pt
ミア・ヤマモト

日系アメリカ人の連帯

(1943年生まれ) 日系アメリカ人トランスジェンダー弁護士

en
ja
es
pt
Ninomiya,Masato
en
ja
es
pt
二宮 正人

両親がブラジル移住を決めたきっかけ

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

en
ja
es
pt
Ota,Vince
en
ja
es
pt
ビンス・オオタ

日本へ来たきっかけ(英語)

在日日系アメリカ人デザイナー

en
ja
es
pt
Ito,Willie
en
ja
es
pt
ウィリー・イトウ

アニメーションとの最初の出会い(英語)

第二次世界大戦中トパーズに強制収容された日系三世。受賞歴のあるディズニーアニメーター(1934年生)

en
ja
es
pt
Hashizume,Bill
en
ja
es
pt
ビル・ハシズメ

ミッション市の日本人コミュニティ(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

en
ja
es
pt
Bain,Peggie Nishimura
en
ja
es
pt
ペギー・ニシムラ・ベイン

アメリカ料理を身につけたきっかけ(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)

en
ja
es
pt
Sakata,Reiko T.
en
ja
es
pt
レイコ・T・サカタ

ユタ州の親

(1939年生まれ) 戦時中に家族とともに自発的にユタ州ソルトレイクシティに移住した実業家。

en
ja
es
pt
Funai,Kazuo
en
ja
es
pt
カズオ・フナイ

東京の会社が焼失

一世実業家(1900-2005)

en
ja
es
pt
Hirabayashi,James
en
ja
es
pt
ジェームス・ヒラバヤシ

父方と母方の家族関係 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
Hirabayashi,James
en
ja
es
pt
ジェームス・ヒラバヤシ

家族に恥をかかせないように (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt
Hirabayashi,James
en
ja
es
pt
ジェームス・ヒラバヤシ

全米日系人博物館の役割 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

en
ja
es
pt