ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1571/

フィリピンでの生活(英語)

(英語)太平洋戦争が始まった頃には2000人ほどの人口だったコミュニティーも戦後は沢山の人が日本に帰国しましたがそれでもまだ多くの人がそこに残っていました。そして野球チームや柔道部、剣道と踊りの小さいグループがあり、お盆祭り行われました。映画館やたくさんのお店があり、賑わっていました。

文民は歓迎されましたが、戦況が厳しくなるとネガティブな出来事が起こるようになり、原住民が攻撃されたり、現地の日本人が襲われて食事を諦めたりなどやりたくないことを強制させられたりということもありました。辛い体験もありましたが、それでも私達がその地をあとにする頃は、コミュニティー内の住民の関係は良かったです。


コミュニティ フィリピン 第二次世界大戦

日付: 2017年7月12日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: 渡辺美津重、西村陽子、レイトン・オカダ

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1938年3月25日にフィリピンのミンダナオ島ダバオでカツジロウとウラ・“ミエ”・ アシザワの長女として生まれる。1945年、彼女が7歳のとき第二次世界大戦で日本が敗北したのをきっかけに家族でフィリピンを離れた後、10年間静岡に住んだ。その後家族はアメリカの市民権を取得。1956年3月にロサンゼルスへ移住し、サワコはアルハンブラ高校に進学し、パサデナシティ・カレッジで学んだ。その後、サンホゼ州立大学に進み、自身の勉強を気前よく支えてくれた恩師との出会いを通して、作業療法士となった。現在はさくらガーデン(元敬老リタイアメントホーム)でボランティアをしている。(2018年3月現在)

Nakamura,Robert A.
en
ja
es
pt
ロバート・ナカムラ

メディアを使いこなす (英語)

映画プロデューサー(1936年生)

en
ja
es
pt
Yoshimura,Evelyn
en
ja
es
pt
エヴェリン・ヨシムラ

『Gidra』におけるグラフィックスの始まり (英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Hirano,Paulo Issamu
en
ja
es
pt
パウロ・イサム・ヒラノ

リーマンショック以降のコミュニティの変化

(1979年生)群馬県大泉町在住の日系ブラジル人三世。デザイン事務所経営。

en
ja
es
pt
Hirano,Paulo Issamu
en
ja
es
pt
パウロ・イサム・ヒラノ

日本のブラジル人コミュニティの今後の課題

(1979年生)群馬県大泉町在住の日系ブラジル人三世。デザイン事務所経営。

en
ja
es
pt
Shimo,Cedrick
en
ja
es
pt
セドリック・シモ

アメリカへの揺るがぬ想いと日本への共感(英語)

第1800工兵部隊の一員。戦後本田の輸出部にて、アメリカと日本の貿易を促進(1919-2020年)

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の貢献(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Murase,Mike
en
ja
es
pt
マイク・ムラセ

「ギドラ」の内容(英語)

コミュニティ・アクティビスト

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

おてんば娘(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

父の第二次世界大戦への出兵(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Janzen,Terry
en
ja
es
pt
テリー・ジャンゼン

収容所からアップランドへの引っ越し(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

en
ja
es
pt
Ochi,Rose
en
ja
es
pt
ローズ・オチ

法律分野における日系の先駆者たち(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Ochi,Rose
en
ja
es
pt
ローズ・オチ

弁護士を目指す日系アメリカ人へのメッセージ(英語)

日系アメリカ人弁護士・公民権運動アクティビスト(1938-2020年)

en
ja
es
pt
Sakane,Hiroshi
en
ja
es
pt
阪根 博

ペルーの一般大衆に選ばれたフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Sakane,Hiroshi
en
ja
es
pt
阪根 博

日系コミュニティがみるフジモリ元大統領

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Taoka,Isao
en
ja
es
pt
田岡 功

一世に残された大きな役割

パラグアイ駐日大使(1943年生)

en
ja
es
pt