ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1538/

リーマンショック以降のコミュニティの変化

ぼくが来た89年から、まあ、少しずつこうブラジル人が増えていって、93年ごろからブラジル二世ができていきましたけれども、うーん、非常に大きな、このコミュニティといいますか、これやっぱりブラジル人の人たちと地元の人たちの間には大きな壁はあった気はしますよね。それはお互いが距離をもつようにしているとかっていうことではなく、やっぱり、どう交流していけばいいのかが分からないということもありますし、うーん、お互いが…なんでしょう、あの、近づくきっかけも無ければ、それを必要とすることもなかったので、うーん、無意識的にお互い…交わるようなことは無かったですよね。

ただそれがリーマンショック以降、これはやっぱり経済的な部分で変わっていっているところが大きいとは思うんですけれども、やはりブラジル人側ももっと日本語も勉強して、えー、ま、日本人のお客さんを取り込もうとする店も出てくれば、反対に地元のお店の人たちももっと外国人を受け入れていかないといけない。そういう動きも見られて、うーん、ブラジルの店で日本語の表記もあれば、日本のお店でポルトガル語の表記もあったり、国旗を飾ってくれるお店もあって、それがすごく自分の中では新鮮だなと思いますね。

大きく、やっぱり昔と比べると変わったところだなという気はしますね。なので、お互いがもっと交流をもっていかなきゃ、もっていかないといけないと思う気持ちは強くなっていることは間違いないことだと思います。


コミュニティ ブラジル人 在日日系人 大泉 日本 群馬県

日付: 2016年10月18日

場所: 日本、群馬県

インタビュアー: 小嶋 茂

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1979年1月、サンパウロに生まれる。熊本出身の祖父母を持つ三世で、日系人の多いリベルダージ近くモンチ・ケメル地域で育つ。1989年、デカセギとして来ていた父に呼び寄せられ日本へ移住。以来、群馬県大泉町で暮らす。移住当初は、言葉の壁に悩んでいたが、日本語を学ぶにつれ友達も増え、今では日本語を活かしながらグラフィックデザイナーとしてブラジル人コミュニティをサポートしている。2009年に独立し、デザイン事務所経営。大泉町を紹介するフリーペーパーを発行。大泉町をブラジルタウンにする夢をもち尽力中。(2017年8月)

ジョージ・アリヨシ

様々な人種・民族 (英語)

民主党政治家。3期ハワイの知事を務めた。(1926年生)

ジェームス・ヒラバヤシ

各家庭でのキリスト教徒の集会 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

家族に恥をかかせないように (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ジェームス・ヒラバヤシ

全米日系人博物館の役割 (英語)

(1926 - 2012) 文化人類学者。学問として民族研究学科を設立した第1人者

ペギー・ニシムラ・ベイン

アメリカ料理を身につけたきっかけ(英語)

ワシントン州出身の二世。ツーレレイク強制収容所へ収容後、シカゴへ再転住。(1909年生)

ロジャー・シモムラ

日系アメリカ人コミュニティの生活(英語)

日系アメリカ人画家、版画家、教授。(1939年生)

キミ・ワカバヤシ

移住初期のカナダでの生活 (英語)

日系カナダ人一世。1931年にカナダへ夫と移住。(1912年生)

ジョージ・アズマノ

オレゴン州ポートランドのダウンタウン(英語)

アズマノトラベル創設者

キップ・フルベック

ハパ・プロジェクトで学んだこと (英語)

映画製作者・アーティスト(1965年生)

アルフレド・カトウ

日系コミュニティーにとってのペルー新報(スペイン語)

ジャーナリスト(1937生)

ビル・ハシズメ

ミッション市の日本人コミュニティ(英語)

1952年まで日本からカナダへ帰国できなかった二世の日系カナダ人(1922年生)

PJ・ヒラバヤシ

自己表現としての太鼓(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

PJ・ヒラバヤシ

イギリスの太鼓グループ:グローバル太鼓コミュニティの形成(英語)

サンノゼ太鼓の共同設立者・製作監督

バイロン・グレイサー

日系アメリカ人コミュニティに育って(英語)

イラストレーター、デザイナー

フランク・ソギ

ハワイ島コナのコミュニティ(英語)

弁護士、MIS退役軍人、フランシス&サラ・ソギ財団創設者 (1923-2011年)