ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1157/

一世に残された大きな役割

パラグアイの移住っていうのは、日本の政府から土地を買って、植民地移住をしました。そういう関係で、雇用移民じゃなくて、もうパトロンとしての移住なんですね。ですから、私ももう50年近くパラグアイで住む中で、現地で使われるんでなくて、現地で現地の人を使いながら農業をやっていった。その中での日本人のいい面と悪い面。また現地のいい面と悪い面。そうした、まぁ間にはさまれる中での社会作りっていうのをやってきまして。

一番やはり思いは、やはり移住者の人たちが、やはり外国人であるっていう意識を持って頂くまでには、やはり移住者の人は、特にパラグアイの移住地っていうのは、固まって集団移民。そういう関係で、日本語で地域を作っていったこと。でも、そのことはやっぱり現地から見れば、やはり妬みだとかいろんな課題があります。それを調和するためには、日本の支援を現地の人とやはり分け合った、やはり、その町作りっていうのができたりするんですね。それはやはり、一世の人たちの移住者のやはり本当のこうパラグアイの国に移住して、その地域に溶け込むっていう、大事なやはりコミュニケーション。ま、それが、今ついたおかげで、パラグアイでは、非常にその日系人を見て、嫌な顔をされたり、嫌われるっていうことはほとんどないのが、現実だと思いますね。

ただ、二世、三世の子どもたちが現地化してきますので、まぁこれも今までは、そう罪人が出ただとか、裁判台に立つような悪い日本人が出たっていうことは例外にもないんですね。でも、これからはやはりどういう社会ができるかっていうのかは分かりませんけど。それに答えてやっぱり日本人の顔をしている以上は、やっぱりしっかりとやはりそういう気持ちを、やはり受け継いでいって頂きたいっていうのが、私たちの一世の残されてる大きな役目だと。


コミュニティ 世代 アイデンティティ 移民 移住 (immigration) 一世 日本 移住 (migration) パラグアイ

日付: 2009年3月24日

場所: 日本、東京都

インタビュアー: アルベルト・松本

提供: 全米日系人博物館、ワタセ・メディア・アーツ・センター

語り手のプロフィール

1943年徳山県三好郡生まれ。14歳のときに、パラグアイのラパス移住地へ入植。農業へ従事する傍ら、ラパス農業協同組合組合長、パラグアイ日系農業協同組合中央会会長、パラグアイ国農業協同組合連盟監事および理事などを歴任。87年にはパラグアイ国家功労賞勲三等を叙勲。1992―96年、2002-03年にかけて、ラパス市の市長を務める。2004年、日本生まれの海外移住者で初めて駐日大使として就任し、2009年10月まで務める。(2009年12月)

Konishi,Toshiro
en
ja
es
pt
小西紀郎

ペルー代表 VS. 日本代表

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

en
ja
es
pt
Konishi,Toshiro
en
ja
es
pt
小西紀郎

日本に対する思い

ペルーの日本料理レストラン経営者・シェフ (1962年生)

en
ja
es
pt
Sakane,Hiroshi
en
ja
es
pt
阪根 博

フジモリ元大統領の選出をサポートしなかった日系コミュニティ

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Sakane,Hiroshi
en
ja
es
pt
阪根 博

フジモリ元大統領にみる戦前と現代のペルー社会の違い

天野博物館事務局長(1948年生)

en
ja
es
pt
Onchi,Toshiko Elena
en
ja
es
pt
恩智 敏子 エレナ

大和市国際化協会のボランティアスタッフになったきっかけ(スペイン語)

在日日系ペルー人

en
ja
es
pt
Ashimine Oshiro,Masakatsu Jaime
en
ja
es
pt
マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

日系人であること:二重の責任感 (スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

en
ja
es
pt
Ashimine Oshiro,Masakatsu Jaime
en
ja
es
pt
マサカツ・ハイメ・アシミネ・オオシロ

日本の技術への驚き(スペイン語)

ボリビア元駐日大使 (1958-2014年)

en
ja
es
pt
Onchi,Toshiko Elena
en
ja
es
pt
恩智 敏子 エレナ

社会統合を促進するさまざまな参加方法(スペイン語)

在日日系ペルー人

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

「晴れ舞台」

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
Inose,Yoshiko
en
ja
es
pt
ヨシコ・イノセ

若さの秘訣

羅府新報創設者の娘(1908年生)

en
ja
es
pt
Kuroiwa,Margaret
en
ja
es
pt
マーガレット・クロイワ

ビーチとアメリカ(英語)

一世医師の娘

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

母と祖母の影響で日本へ興味を抱く (英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

伝統を大切にするということ (英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

演歌歌手になることを夢見て(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt
(Jerome Charles White Jr.),Jero
en
ja
es
pt
ジェロ (ジェローム・チャールズ・ホワイト Jr.)

ファッションとアイデンティティ(英語)

演歌歌手(1981年生)

en
ja
es
pt