ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/3/22/aloha-france-1/

アロハ、フランス — パート 1

フランス、ブリュイエール。 (写真はGoogleのスクリーンショットより)

1944年10月、第442連隊戦闘団の兵士たちは、80年前に連隊が結成されてからわずか20か月後に、フランスのブリュイエール、ベルモント、ビフォンテーヌの村々を解放した。連隊の大半は日系二世で、真珠湾攻撃後に戦闘に参加できない「敵性外国人」4Cに分類された国への忠誠を証明するために志願した。

今日、80年近くが経った今でも、北フランスの人里離れたヴォージュ山脈の森にあるこれらのフランスの村々の人々と子供たちは、彼らの友情を今でも尊重し、第二次世界大戦で彼らを解放し伝説となったアジア人の顔をした「小さな兵士」を忘れないと誓っています。フランス国民は、そのつながりを決して忘れないと誓いました。

キャノン中隊に所属していた元ハワイ島上院議員ジョン・ウシジマ氏は、解放50周年を記念してブリュイエールで花輪を捧げた後、「ブリュイエールは涙が流れる場所」と回想した。弁護士のウシジマ氏は、1959年の州昇格以来ハワイ州上院議員を務め、任期の最後の4年間は議長を務めた。2006年に82歳で亡くなった。

彼らの感謝と追悼の最新の表現は、約7分間のビデオ「アロハ」であり、ブリュイエールとビフォンテーヌの町の生存者と、兵士たちが経験したであろうことを想像したフランスの学校の子供たちがナレーションを担当している。

第 442 連隊戦闘団の功績を称える記念碑がブリュイエール近郊のヴォージュの森に建てられました。(写真提供: グレッグ・K・カケサコ)

1944年10月、第442連隊戦闘団が村を解放した際、ブリュイエールの地下室に隠れていた当時15歳だったジャクリーヌ・ジェラールさんは、ビデオの中でこう語っています。「忘れてはいけないのは、彼らが私たちのためにしてくれたことはすべて、自発的にしてくれたということです。彼らはどこに行くのか、何をするのかも知らなかったのです。彼らはそんなふうに彼らを派遣しましたが、私は彼らと知り合えて幸せでした。そして、もっと頻繁に彼らに会いに行って、アロハと言ってもらえたら嬉しいです。」

彼女は当時は怖かったが、今では兵士たちの行動に感謝しており、今でも懐かしい思い出として彼らのことを思い出すと語った。

隔離された、主に日系アメリカ人で構成された第442連隊戦闘団のモットーは、「全力で挑む」であり、フランクリン・ルーズベルト大統領が大統領令9066号に署名したほぼ1年後の1943年2月1日に活動を開始した。この大統領令により、1941年12月7日、真珠湾に停泊していた太平洋艦隊に対する日本軍の奇襲攻撃への対応として、日系人が大多数を占める西海岸住民12万人から全財産が剥奪され、アメリカ本土10か所の強制収容所で、鉄条網と武装警備員に囲まれて暮らすことを強いられた。

当初の志願兵 4,200 人のうち、約 3 分の 2 はハワイ出身者でした。政府は 1,500 人しか登録しないと予想していましたが、10,000 人以上が志願しました。1943 年 3 月 28 日、2,645 人の志願兵がイオラニ宮殿の前で送別式を行いました。1,500 人以上がアメリカの強制収容所から志願し、1943 年 4 月にミシシッピ州のキャンプ シェルビーでハワイの志願兵とともに訓練を開始しました。

兵士たちはヨーロッパで戦うために 1944 年 5 月にヨーロッパに到着しました。1944 年の 2 か月間、第 442 歩兵連隊はフランス北東部で第 36 歩兵師団の指揮下で活動しました。

1944 年 10 月 14 日土曜日、ドイツ国境に近いヴォージュ山脈に位置するブリュイエールは、エピナルと工業、商業、通信の中心地であるサン ディエを結ぶ鉄道と道路の重要な交差点でした。1940 年 6 月にフランスがドイツに陥落したとき、ブリュイエールは戦略的な交通と通信の中心地でした。6 世紀に建設されたこの村は、4 年間 SS ドイツ軍の支配下に置かれていました。1944 年後半にナチスの戦争努力が失敗に終わると、アドルフ ヒトラーは兵士たちに、同盟軍がライン川を渡ってドイツに入るのを許さないように命じました。  

村々を囲む背の高い松林は、第442連隊軍曹の山田昌男牧師に秋の奈良の街を思い出させた、と梅沢正夫さんは1983年の著書『ありえない解放者』の中で書いている。「遠くから見ると、風景は美しい絵画のようだった。散在する村々の赤い瓦屋根は、緑の谷間に心地よく佇んでいた。」  

チェスター・タナカ(第 3 大隊、本部中隊)は 1962 年の著書「Go For Broke」の中で、ブリュイエールを占領するには高地を一掃する必要があると述べています。ブリュイエールは 3 方を 4 つの円錐形の丘に囲まれた谷間にあります。

ブリュイエールの西、北、東の両側にある 4 つの丘は、単に A、B、C、D と呼ばれ、兵士たちが町を解放する前に占領しなければならなかった。丘は松林に覆われていたと田中は書いている。「谷は開けていて、丘を占領している敵の監視の目には明らかだった」。高さ 60 フィートから 200 フィートのモミの木が、ドイツ軍の狙撃兵に隠れ場所を提供した。

1944 年の晩秋の天候は、雨が多く、ひどく、寒かった。凍てつくような雨が時折小雪に変わった。森は深くて暗い。兵士たちは敵が見えなくても、ライフルを構えるたびに敵の音が聞こえた。冷たい秋の雨は制服、靴下、ブーツをびしょ濡れにし、足はむくんだ。

エド・ケース下院議員は、2019年10月にフランスで行われたブリュイエール解放75周年記念式典で、サダオ・ヒキダ一等兵の回顧録を読み上げ、この戦いを次のように振り返った。

「霧が立ち込め、水滴が滴る森での戦いは大変でした。ドイツ軍はしっかりと塹壕を掘り、カモフラージュしていました。追い出すには丘を登ったり下りたりしなければならなかったので、ドイツ軍は有利でした。何度も、ドイツ軍は我々が接触する前に我々を見つけ、機関銃や小火器の激しい射撃に巻き込まれました。狙撃兵、地雷、ブービートラップ、機関銃、大砲、戦車、そして爆発する砲弾の破片に注意しなければなりませんでした。敵の砲弾は松の木のてっぺんに当たって爆発し、ナイフのような鋼鉄や木の破片を何百個も降らせました。兵士たちの間で多くの死傷者が発生しました。」

第100歩兵大隊A中隊に所属していたヒキダは、ケースの妻オードリーの叔父だった。

4日間にわたる家屋同士の戦闘の後、第442連隊と第100歩兵大隊はブリュイエール村を解放し、10日後にはビフォンテーヌも解放した。デュウスは、ブリュイエールの494軒の家屋のうち、342軒が30%の被害を受け、23軒が灰になったと書いている。この地域の最も貴重な資源である森林は失われた。ブリュイエールの住民は地下室に隠れ、電気も食料も水もほとんどなかった。

戦士たちが最後の別れを告げるペースはますます速まっているが、フランスでは彼らの功績と犠牲は今も記憶されている。ハワイやアメリカ本土からバスに乗った日系アメリカ人の中には、祖父の偉業について聞いたことがあるだけの孫を乗せた人もいるが、彼らは長年にわたり巡礼の旅を続けている。

ブリュイエール解放時に第 442 歩兵連隊が町に入るために使用した道路は、部隊にちなんで「第 442 アメリカン連隊ダンテール通り」と名付けられました。村の中心にある教会には、今も銃弾の跡があちこちに残っています。

オードリー・ケース氏(左から2番目)と夫のエド・ケース上院議員、元ホノルル市長カーク・コールドウェル氏、当時のブリュイエール市長イヴ・ボンジャン氏(赤、白、青のタッシュを着用)は、2019年に第442連隊戦闘団によるブリュイエール解放を記念する式典で、町の広場を通る75周年記念行進の先頭に立った。(写真提供:コールドウェル氏とボンジャン氏の後ろ2列目、ホノルル駐在フランス名誉領事ギヨーム・ママン氏)

パート2を読む>>

*この記事は、 2023年3月3日にハワイ・ヘラルド紙に掲載されたものです。

© 2023 Gregg K. Kakesako / The Hawaii Herald

ハワイ アメリカ フランス ビフォンテーヌ ブリュイエール グランジュ=アウモンツァイ Aloha(ビデオ) 世代 二世 映画 (films) 第100歩兵大隊 第442連隊戦闘団 第二次世界大戦 アメリカ陸軍
執筆者について

グレッグ・K・カケサコは、ホノルル・スター・ブレティン、ガネット・ニュース・サービスで議会特派員として、またホノルル・スター・アドバタイザーで政府、政治、軍事問題担当記者、および市政編集補佐として 40 年以上勤務しました

2022年8月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら