ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2022/11/8/writing-on-the-wall/

壁に書かれた文字 ―抵抗者のためのテキスト: 日系アメリカ人強制収容からの運動の遺産

2022年8月の暖かい夏の日だったが、手足が冷たくなり、喉に傷ができているのを感じた。私は、眠ろうとしている末娘の机に座っていた。夫と長女はCOVID-19に感染し、地下室で隔離されていた。娘のIKEAの白いラミネートデスクに座っていると、左肩越しに太陽の光が娘の寝室に差し込んでいた。私は、自分が何らかの感染症にかかりそうになっているのを感じたが、完全に病気になることはなかった。ギリギリのところで止めたと思う。しかし、自分が強烈な感情の領域に深く入り込んでいることはわかっていたし、気を付けないと自分の免疫システムを消耗させてしまうだろうとも思っていた。

私は、シアトルのウィング ルーク博物館で 2022 年 10 月に開かれる展示会のテキストを書いていました。ウィングをご存じない読者のために説明すると、ここは特別な場所です。米国で唯一の汎アジア系アメリカ人博物館で、シアトルのチャイナタウン/インターナショナル ディストリクトの初期開発を再利用した建物に収容されています。ウィングは画期的な諮問プロセスを通じて運営されており、時間をかけて (少なくとも) 数回の会議を行い、各展示会のコミュニティ諮問委員会とビジョンと目標を策定しています。

写真提供:ウィング・ルーク博物館

委員会メンバーの提案により、ザ・ウィングの展示開発者ミカラ・ウッドワード氏が私に彼の展示のテキストを書いてほしいと頼んできたことを嬉しく思います。タイトルは「Resisters: A Legacy of Movement from the Japanese American Incarceration」です。フランク・エイブと私が共著し、ロス・イシカワとマット・ササキがイラストを手掛けたグラフィックノベル「We Hereby Refuse」にインスピレーションを得た「Resisters」は、日系アメリカ人の抵抗へのオマージュであるとともに、美術館の来館者に歴史と不正義に対する自分自身の反応を検証するよう促すものです。エレン・ベップキク・ヒューズローレン・イイダミシェル・クマタエリン・シガキナ・オミ・ジュディ・シンタニなど、現代の日系アメリカ人アーティストによる力強い作品が含まれています。また、カンボジア、シカゴ、タコマにルーツを持つイスラム教徒のクメール人である私の親友アニダ・ヨウ・アリの作品も含まれています。展示には、 ジョン・オカダの『ノー・ノー・ボーイ』のCARP初版や、フランク・エイブから借り受けた署名入り追悼の日のポスター、移住や抗議活動など私たちの歴史のさまざまな部分を紹介するビデオや地域の写真など、珍しい品々も含まれています。

執筆の課題は、私が理解するところによると、約 12 のパネルの文章を書くことでした。各パネルは、250 語以内で、強制収容の側面、強制収容への反応 (従順と抵抗を含む)、収容所での生活環境、収容所内および収容後の回復力、補償の歴史、模範的マイノリティの神話、不正に対する他のコミュニティの対応との類似点を要約します。パネルは、展示の 4 つの部屋と廊下を観覧者に案内する手段として壁に貼られます。各パネルには、諮問委員会が含めたい段落または箇条書きのリストがありました。

写真提供:ウィング・ルーク博物館

多くの訪問者が文章をまったく読まないかもしれないことを承知で、私は深い謙虚さを持って書かなければなりませんでした。しかし、私は他のアーティストたちと力を合わせて、壁の上のもう一人のアーティストになりたいと思いました。

そのために、私はパブリック ヒストリーの知識とスキルをすべて駆使しました。言葉が作品と一体となるようにしたいと思っていました。観客に直接語りかけ、展示物に対する受動的な関わりから彼らを揺り動かしたいと思いました。抵抗は反応の一形態であり、私はできる限り読者を、異なる反応を規定する要因に没頭させたいと考えました。私はミカラとこの非伝統的な展示テキストの形式について話し合い、彼女は私がこのアプローチを採用してもよいと同意しました。

少し意外だったのは、詩の訓練が本当に役に立ったことです。数多くの詩の授業で、詩は凝縮されたイメージと凝縮された感情のすべてであり、音楽のようなリズムにのっていることを学びました。そして、ほとんどの時間、詩、あるいは「ミニエッセイ」を書いているように感じました。

歴史を、読者の心をつかむ生き生きとした言葉に凝縮するのは難しいことです。たとえば、補償の歴史を概観するために私が読んだアリス・ヤン・マレーの著書は、600 ページ以上あります。私が使えるのは 200 語程度です。つまり、詩です。

2022年の夏にパネルの制作に取り組んでいたとき、グラフィックノベル、常設展示「タンフォラン収容所1942」 、数年前に新谷尚美のインスタレーション「Dream Refuge」(現在、このインスタレーションは「Resisters」展の一部)のために書いたカタログエッセイ、 HistoryLinkに書いた記事Discover Nikkeiに書いた個人的なエッセイなど、これまでのパブリックヒストリーやアートのプロジェクトの多くが今回のパネルに反映されているのを感じました

以前何度も美術館を訪れていたので、頭の中で美術館の部屋を歩いていました。共有フォルダに作品の電子プレビューがあったので、想像の中でそれらを壁にインストールする必要がありました。

展示テキストに客観的な三人称の視点を使う代わりに、私は「あなた」(二人称)と「私たち」(集合的な三人称)の組み合わせを使うことにしました。私はジュリー・オツカの小説と、読者に直接語りかけるためにその変化する視点をどのように使っているかを考えました。また、本の行動についてコメントするためにギリシャの合唱団のように「私たち」を使用しているグロリア・ネイラーの素晴らしい小説「ママ・デイ」についても考えました。これらの視点は、本能的、即時的、親密に感じられる方法で読者を巻き込む傾向があり、展示テキストが呼び起こすことを望んでいたのはそのような種類の感情でした。私は強制収容の物語をもう一度説明したくありませんでした。観客に、日系アメリカ人や他の人々が歴史にどのように反応したかを感じ、見てもらいたかったのです。

写真提供:ウィング・ルーク博物館

展示テキストには脚注を入れなかったが、大きなパネルのほぼすべての行は、特定の人物、グラフィック ノベルの一節、歴史的事件、私の家族の歴史の詳細、長年の研究で私が集めた事実、少し聞いたことのある友人の話など、何か他のものと結びついている。オープニング レセプションでキク ヒューズと初めて直接会ったとき、私は彼女のグラフィック ノベル「 Displacement 」の結びの言葉「あなたは時間と空間を旅することを学ぶ」について話した。

展示で引用した言葉は、ドナ・ナガタ博士、サツキ・イナ博士、ノブコ・ミヤモトです。彼女たちは皆、日系アメリカ人コミュニティで深い癒しの研究と活動を行ってきた女性戦士です。私はできる限り包括的でありたいと考え、同時に、抵抗してきた人々への捧げものとして文章を書きました。

ようやくパネルが設置されたのを見たとき、グラフィック デザイナーが、訪問者が無視しがちな典型的な美術館の標識である、白い背景に黒い文字でパネルを印刷しなかったことに興奮しました。代わりに、パネルは濃いセージ グリーンで、文字は白で、各パネルの下部には有刺鉄線のグラフィックが描かれていました。

この作業を支援してくれた展示チーム(上級展示開発者のミカラ・ウッドワード氏、展示ディレクターのジェシカ・ルーベナッカー氏、ウィング・ルーク博物館の副館長のキャシー・チン氏を含む)に感謝します。

そして私は、日系アメリカ人の歴史におけるこうした物議を醸した抵抗の物語を称えるこの展示会に参加できることをとても誇りに思っています。


シアトル地域にお住まいの方、またはシアトルを訪れる予定の方は、2022 年 10 月から 2023 年 9 月まで開催されるResisters 展にぜひお越しください。

* * * * *

オープニングレセプションで、Wing のスタッフから、このテキストを書いた動機について簡単に話すように言われました。その結果、少し脚色を加えた次のスピーチが生まれました。

私の祖父、一世のジュンイチ・フレッド・ニムラを偲んで。トゥーリー・レイク地区で声を上げたために逮捕され、オレゴン州クラマスフォールズ刑務所、カリフォルニア州シャープパーク臨時拘置所、ニューメキシコ州サンタフェ司法省収容所に連行された最初の一世。有刺鉄線の向こうで6人の子どもを育てた私の祖母、シズコ・オカダ・ニムラを偲んで。

私の叔父で二世の柏木博を偲んで。詩人、劇作家、司書、俳優、活動家。トゥーリーレイク強制収容所の非行少年。放棄者。私たちのグラフィック ノベル「We Hereby Refuse」の重要人物で、そのページはここでご覧いただけます。

二世の父、タク・フランク・ニムラを偲んで。司書、俳優、詩人。トゥーリー・レイクで10歳。私が10歳のときに父を亡くしました。キャンプ内外で兄弟を支えてくれた、一番年上の叔母、ヒサ・ニムラ・ホリウチを偲んで。

まだ存命の二世の叔父と叔母へ:ニムラ ノブヤ、ニムラ サダコ、ニムラ サムナー トミエ、ニムラ アルバレス シノブ。ナ オミ シンタニの作品の一部として、叔母サダコの声が聞こえます。この展示では、彼女の物語と私の叔父の物語が一緒になっています。

遠藤光恵氏とジム・阿久津氏を偲んで。安井実氏、ゴードン・ヒラバヤシ氏、フレッド・コレマツ氏を偲んで。フェアプレイ委員会とハートマウンテンの抵抗者を偲んで。

ミニドカの母親協会の DB ボーイズを偲んで。

吉永愛子さん、ウェグリン美智さん、小知山由里さんを偲んで。

125,284人の日系人のために。収容された人々、私たちのもとを去った人々、そして私たちと共にいる人々のために。

子孫のために。娘たちのために。

過去そして現在の補償を求める戦士たちのために。

アーティストのために。

同盟国のために。

私たちが強く、喜びに満ちた連帯感をもって立ち上がる人々のために。


この展示は皆さんへの贈り物であり、皆さんとの対話であり、皆さんへの挑戦です。私たちはここで皆さんに敬意を表します。

皆さんは私たちに抵抗する力、勇気、インスピレーションを与えてくれます。

© 2022 Tamiko Nimura

カリフォルニア州 強制収容所 展示会 投獄 監禁 博物館 抵抗者 Resisters(展覧会) シアトル ツールレイク強制収容所 アメリカ合衆国 ワシントン州 ウイング・ルーク博物館 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所
執筆者について

タミコ・ニムラさんは、太平洋岸北西部出身、現在は北カリフォルニア在住の日系アメリカ人三世でありフィリピン系アメリカ人の作家です。タミコさんの記事は、シアトル・スター紙、Seattlest.com、インターナショナル・イグザミナー紙、そして自身のブログ、「Kikugirl: My Own Private MFA」で読むことができます。現在、第二次大戦中にツーリレイクに収容された父の書いた手稿への自らの想いなどをまとめた本を手がけている。

(2012年7月 更新) 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら