ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/7/24/shes-still-here/

彼女はまだここにいる

私の名前はエリック・ラミレスです。ロサンゼルスの地下鉄システムの建設に協力していることを誇りに思います。

以前、私のことを見かけたことがあるかもしれません。リトル トーキョーの真ん中、日系アメリカ人博物館の向かいにある大きな建設現場をご存知ですか? 歩道沿いにフェンス越しに、将来的に地下鉄のライトレール駅になるところをのぞける場所がいくつかあります。そうです、私はあそこで見かける建設作業員の 1 人です。

ごちゃごちゃしててごめんなさい。

約 1 か月前、私は大きなピットの隅でコンクリートを再確認していました。いつもの作業仲間とは離れて、私は 1 人だけでした。

突然、誰かが忍び寄ってくるような奇妙な妄想に襲われました。目の端に誰かが見えたような気がしました。それは他の男でも、現場監督でも、監督でもありませんでした。

それは子供だった。薄ピンクの着物を着た、髪の長いアジア人風の若い女の子だった。彼女は笑っていた。私の心は疑問でいっぱいだった。彼女は誰なのか?どうやってそこに来たのか?不法侵入したのか?なぜヘルメットをかぶっていなかったのか?

それで私は彼女に話しかけるために振り返ったが、そこには誰もいなかった。それが誰であろうと、跡形もなく消えていた。それは奇妙だった。

帰り際に、他の数人に、誰かうろついている人を見なかったかと尋ねました。行方不明の子供でもいたのでしょうか?

「何を言ってるんだ。ここには私たち以外に誰も来ていない」とフォアマンのマイクは笑いながら言った。私が話した他の人たちも皆同意した。子供が偶然このエリアに迷い込んだことはなかった。私たちの誰も娘を誘ってパパが一日中何をしているのか見に来たことはなかった。

「家に帰って少し休んでください」とマイクは提案します。

それはおそらく私の想像に過ぎない、と私は思った。私は幽霊を信じていない。私は家に帰り、その晩はそれについて考えないようにした。

その夜、私は夢を見ました。私はリトル東京にいました。少なくとも、リトル東京だったと思います。街は違って見えました。大きなガラス張りの博物館の建物はなくなっていました。ファーストストリートにあった日本のホテルもなくなっていました。通りの真ん中にトロリーの線路がありましたが、地下鉄のトンネルは建設されていませんでした。店、商店、レストランはすべて閉まっていました。

そして人々の見た目も違っていました。男たちが全員スーツにフェドーラ帽をかぶっている、昔のハリウッド映画のようでした。言いたいことはお分かりでしょう。

男、女、子供たち ― おそらく全員日系アメリカ人 ― が集まっていた。スーツケースを運んでいる男性もいれば、大きな荷物や小包を持っている男性もいた。

それからバスに気づきました。その時、私は理解し始めました。人々はただ立っているのではなく、降ろされるのを待っていたのです。

彼らの顔ははっきりと見えなかった。彼らは心配しているのか、不安なのか、混乱しているのか、怒っているのか、それともただ運命を受け入れているだけなのか?群衆は驚くほど秩序正しく見えた。

ついにバスは満員になり、残ったのは私だけだった。しかし、一人の女の子が残っていた。それは、先ほど私が想像していた着物を着たあの小さな女の子だった。彼女はバスが去っていくのを見届け、そして信じられないといった様子で静かに首を振った。私は彼女が誰もいない道を歩き去るのを見ていた。

そして私は目が覚めた。

翌朝は休みだったので、ダウンタウンへ向かうことにしました。日系アメリカ人博物館を見たかったのです。

私たちが発掘していた地域の歴史については、すでに少し知っていました。メトロは地下鉄プロジェクトの周囲のフェンスに歴史的な写真を貼っていました。第二次世界大戦中に日系アメリカ人全員が監禁されたことも知っていました。

しかし、私の変わった着物姿の少女は私を困惑させました。みんなが砂漠に連れて行かれたとき、誰か残っていたのでしょうか? 博物館に到着すると、博物館のガイドを見つけ、この混乱の中で誰か忘れ去られた人がいないか尋ねました。

「いやいや、そんなはずはない」とガイドは言った。紫色のベストを着た白髪のアジア系アメリカ人紳士だ。私がそんなことを言うなんて、驚いたような口調だった。「東海岸に移住した人たちは収容所を回避できた。でも、ここには誰も残さなかっただろう。想像もできないよ」

私は男性にお礼を言い、歴史的な展示を見て回りました。リトルトーキョーは確かに当時の姿とは違っていました。これまでのところ、私の夢はかなり正確だったようです。

お腹が空いてきたので、博物館を出て、何か食べ物を探しに行きました。店の​​前に大勢の人が集まっている有名なラーメン屋には行きませんでした。

その代わりに、私はジャパニーズ ビレッジ プラザに立ち寄り、ハロー キティ ストアの近くに小さなカフェを見つけました。2 人でやっているようで、カウンターの後ろで男性が調理をしていました。おそらく彼の妻と思われる女性がウェイトレスをしていました。午後 1 時過ぎで、その時は私が唯一の客のようでした。

「それで、リトルトーキョーに来たきっかけは何ですか?」照り焼き丼を食べ終えて帰ろうとしたとき、彼女は尋ねた。

「私が幽霊狩りをしていると信じますか?」

「幽霊狩り?」

「ええ、馬鹿げた話だということはわかっていますよ。」と私は答えました。

「ああ、そんなに馬鹿げたことじゃないわよ」と彼女は答えました。「お母さんは幽霊を見たのよ。その話を聞きたい?」

私が抗議する前に、彼女は母親らしい小柄な年配の日本人女性に声をかけた。私はさっき彼女に気づかなかった。彼女はカフェの奥のほうに座っていたに違いない。立ち上がったときも、それほど背が高くはなかった。

何が起こっているのか理解するとすぐに、私はテーブルから立ち上がり、老婦人のいるところへ向かいました。私は彼女よりも背が高かったです。彼女はまた座り、私は椅子を見つけました。

「お母さん」こと千代さんは、ウェイトレスのジューンさんと短い会話をしました。千代さんはよく聞こえなかったのですが、やがて私が幽霊の話を聞きたいと思っていることが分かりました。

(その間に、私は数人の新しいお客さんが来ていたことに気がつきました。ジューンの夫が小さな厨房の後ろから出てきて、彼らの注文を取りました。私はその男性に同情しました。)

チヨはゆっくり話し、ジューンは彼女をそっと促した。しかし、二人の間で、幽霊の話というよりはリトルトーキョーの歴史についてのとりとめのない話が聞けた。

実は、チヨはジューンの義母だったのです。チヨは子供の頃に日系アメリカ人の強制収容所にいましたが、ジューンは戦後に生まれました。

戦後のリトルトーキョーの復興には時間がかかりました。パーカーセンターは1950年代にコミュニティの大部分を占めました。多くの日系アメリカ人がトーランスやガーデナに移住しました。しかし、チヨの家族はダウンタウンに近いボイルハイツに住んでいました。チヨの兄は小さなカフェを経営しており、それが私が座っていた店に発展しました。

1970年代の再開発は立ち退きや抗議行動を引き起こした。しかし、コミュニティは地元の個人商店の営業継続と高齢者住宅の建設のために闘った。

この混乱の真っ只中、チヨさんの家族は幸運に恵まれました。ジャパニーズ・ビレッジ・プラザを建設した人々は日系アメリカ人が経営するビジネスを望んでおり、チヨさんの家族が経営するカフェはまさにぴったりの選択でした。

最初の入居者の一人として、この家族は日本をテーマにしたショッピングセンターの入り口で行われたグランドオープンの式典に招待された。

「退屈だった」と千代は説明した。「たくさんの派手な人がスピーチをした。足を伸ばして散歩して、周りを見回したかった。」

ゲストの一人が新しいショッピングセンターに迷い込んだことに誰かが気付いたとしても、誰も気にしていないようだった。千代はそれほど遠くまで歩かずに、入り口に戻ることにした。

しかし、式典に戻る前に、彼女は後ろに誰かがいるような気がした。振り返って見てみた。

その時、千代は彼女を見た。それは薄ピンクの着物を着た長い髪の若い女の子だった。女の子は微笑んだが、何も言わなかった。

「彼女は儀式に参加しているに違いないと思いました」と千代さんは言う。「でも、何かがおかしい気がしました。」

千代は一瞬少女から目を離した。もちろん、振り返ると少女は消えていた。

「彼女は一度その場所を私に見せてくれた」とジューンさんは付け加えた。「女の子が逃げたり隠れたりする場所なんてどこにもない。彼女は間違いなく姿を消したに違いない」

千代さんが話を終えると、私は時間を割いてくれたことに感謝しました。

昼食後、ショッピングセンターを少し歩き回りました。昼食を消化するのに、そして千代が話してくれたことを消化するのに、少し時間が必要です。彼女の言うことが正しければ、私は幽霊を見たことになります。でも、前に言ったように、私は幽霊を信じていません。

ショッピングセンターは素敵です。おもちゃから伝統的な衣服、パン屋まで、あらゆるものが少しずつ揃っているようです。道が分岐する地点に着くと、見覚えのある着物姿の女の子が右に歩いていくのが見えました。

彼女じゃないはず、そう思った。私の目が錯覚しているようだ。それでも、右に進んでいくと、屋内モールに入っていった。どうやら、このあたりの店はすべて日本のアニメ、ビデオゲーム、その他日本のポップカルチャーのさまざまなものを扱う店のようだ。巨大なロボットがショーウィンドウの1つに立っていて、別の店先にはゴジラがいたような気がする。学生服、忍者の衣装、ポケモンカードが売られている。アニメキャラクターのポスターや段ボールの切り抜きも見える。

ピンク色の髪をした 10 代の若者がコスチュームを着て歩いています。ダウンタウンでコンベンション イベントが開催されているのでしょうか? それとも、ただの店員なのでしょうか?

自分がアニメモールに入ってきたのは幽霊ではなく、生きている人間を追ってきたに違いないと、私は徐々に気付いた。私が見た人々は、私が覚えているあの若い着物少女の姿とは似ていなかった。しかし、着物幽霊がここで注目を集めることはないだろうと認めざるを得ない。

私は博物館に戻りました。もっと知りたかったのです。リトル東京地区には幽霊が出るのでしょうか?

「ええ、去年はハロウィーンに特別なイベントをいくつかやりました」とフロントデスクのインフォメーションカウンターの若い女性が教えてくれました。「近所の幽霊ツアーがあったんです。幽霊が目撃された不気味な路地を歩くツアーだったんです。」

彼女はハロウィーンのイベントの古いポスターを見せてくれました。私は彼女に、何か特定の幽霊のことを覚えているか尋ねました。

「申し訳ありませんが、私はどのツアーにも参加していません」と彼女は説明する。「ジョージと話してみませんか?彼は私たちの幽霊の専門家です。」

博物館の1階の図書館でジョージと会いました。ジョージは先ほど話した博物館のガイドよりも背が高いです。彼は私を会議室に案内し、そこで話をしました。

私は彼にその少女について説明すると、彼はすぐに彼女だと認識しました。

「それで、キモノガールに会ったのかい?」とジョージが尋ねた。「浴衣のほうが理にかなっていると思うよ。でも目撃者がキモノだと言ってたから、その名前が定着したんだ。」

ジョージは図書館から持ってきたノートを見せてくれた。そのノートには、少女の目撃情報のリストが載っていた。それは長いリストで、それぞれの目撃情報の詳細が記されていた。彼が言うには、少女が初めて現れたのは、数軒の日本人商店やレストランが成長して本当のコミュニティになった1890年代だったという。

「1934年の最初の二世週間に彼女を見たという人がいますが、確かなことは分かりません」と彼は言う。

ジョージは二世週祭の夏祭りについて簡単に説明してくれたが、それは確かに日系アメリカ人の少女の幽霊が好むもののように思えた。

「浴衣を着ている人はたくさんいたでしょう?」と彼は言う。「彼女はそこに溶け込んでいたでしょう?」

リトル東京のさまざまなお盆祭りでも、この少女を見かけたことがあったと彼は言う。お盆は死者を偲ぶ伝統的な祭りだということを彼は言い添えるのをためらっている。

「そういう意味ではないよ」と彼はすぐに付け加えた。「彼女は典型的な幽霊ではないと思うよ。だって、他の目撃例を見ればわかるだろ」

ジョージのノートによると、着物少女は1949年に旧日本人ユニオン教会、1975年にリトル東京タワー、1980年に文化センター、1992年に博物館の外、1999年にゴー・フォー・ブローク記念碑で目撃された。文化センターの日本庭園を散歩する謎の少女を見たという人もいる。ウェラーコートの鬼塚宇宙飛行士記念碑の前で嘆き悲しむ少女も目撃されている。

そして最後に、武道館の起工式の後に謎の少女が目撃されたとジョージは言う。

あれは何でしょう?

「聞いてないだろうね」とジョージは説明する。「体育館になる予定なんだ。どうやら彼女はバスケットボールを持っていたらしいよ。」

彼はノートのページをめくります。

「友人が去年、古いパーカーセンターの瓦礫の上でキモノガールが踊っているのを見たと言っていました」とジョージは言う。「でも、冗談だったんだと思います」

それで、これは一体何を意味するのかと私は尋ねます。

「おそらく彼女はリトル東京の精神を体現しているのでしょう」と彼は言う。

彼が冗談か何かを言うのを待ちます。

「私は本気です」と彼は付け加えた。「私のノートの日付を見てください。その多くは、新しい建物、新しいビジネスや新しい組織の設立など、大きな出来事と一致しています。戦争中、彼女はリトル東京から離れられませんでした。なぜなら、彼女はリトル東京だからです。」

「でも、どうして彼女はいつも小さな女の子なの?」

「リトルトーキョーは何度も再建され、生まれ変わっているからかもしれません。リトルトーキョーは決して成長しないのです。」

それは理にかなっていると思います。最後にもう 1 つ質問があります。そもそも私がこのすべてに関わるようになったきっかけは何ですか。

「それで、私が目撃した着物娘はどうなったの?つまり、穴の中にいたあの子のこと?」

「彼女は笑っていたと思うとおっしゃいましたか?」

"うん。"

「それなら、彼女は建設を承認するかもしれない」とジョージは言う。「博物館に来る人の多くは、ここに来るのに電車を使ったと言う。そしてこの新しい地下鉄は、もっと多くの人を連れてくるだろう、そうだろう?」

私たちは地下鉄のこと、ドジャースのこと、その他のことについてもう少しおしゃべりしました。ちょうど博物館の閉館時間だったので、彼にお礼を言って出発しました。

考えるべきことが山ほどある。ジョージの話が本当なら、リトルトーキョーには魂が宿り、彼女は長い年月を経てもまだここにいる。収容所は彼女を殺したのではない。再開発も彼女を絶滅させることはできなかった。

そして、おそらく私はリトルトーキョーの存続に貢献しているのでしょう。それは慰めになる考えです。私は人が幽霊として戻ってくるとは信じていません。しかし、コミュニティ精神なら対処できます。

これは私の話であり、すべて真実であると誓います。

俳優デレク・ミオがジェームス・フジタの「She's Still Here」を朗読します。
2020 年 7 月 23 日に開催された第 7 回 Imagine Little Tokyo 短編小説コンテスト: バーチャル セレブレーションより。リトル東京歴史協会が主催し、JANM の Discover Nikkei プログラムと提携して開催されました。

*これは、リトル東京歴史協会の第 7 回 Imagine Little Tokyo 短編小説コンテストの大人部門で優勝した作品です。

© 2020 James Fujita

アメリカ フィクション ロサンゼルス カリフォルニア イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト(シリーズ) リトル東京
このシリーズについて

毎年行われているリトル東京歴史協会主催の「イマジン・リトル東京」ショートストーリー・コンテストでは、ロサンゼルスのリトル東京への認識を高めるため、新人およびベテラン作家を問わず、リトル東京やそこにいる人々を舞台とした物語を募集しています。このコンテストは成年、青少年、日本語の3部門で構成され、書き手は過去、現在、未来の設定で架空の物語を紡ぎます。各部門で最優秀賞を受賞した作品は、いずれもリトル東京の魂と文化の本質を捉えています。今年7月23日に第7回「イマジン・リトル東京」バーチャル授賞式を開催、俳優のタムリン・トミタ、デレク・ミオ、尾崎英二郎氏が各部門の最優秀賞作品を朗読しました。

 

受賞作品

  • 日本語部門 — 最優秀賞: 「戦場の漫画家」  新井 淳蔵
  • 成年部門 — 最優秀賞: “She's Still Here”  ジェームス・フジタ [英語のみ]
    • 奨励賞: “Half an Anman”  ムスリマ・グリャモワ  [英語のみ]
  • 青少年部門 — 最優秀賞: “Finding Shinyū”  オナッサ・サン [英語のみ]


* その他のイマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテストもご覧ください:

第1回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト (英語のみ)>>
第2回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第3回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第4回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第5回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第6回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第8回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第9回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第10回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>

詳細はこちら
執筆者について

ジェームス・フジタは、カリフォルニア州ランチョ・パロス・ベルデス出身の日本人ハーフのライター兼編集者です。ガーデナ・バレー・ニュースや羅府新報に記事や写真を寄稿しています。現在はアニメファンのウェブサイト、OTAQUEST のオンラインコンテンツを執筆しています。また、Go For Broke National Education Center のニュースレターの編集も行っています。ジャーナリストとして 20 年になります。趣味は写真、アニメ、鉄道、読書です。アイルランド系ドイツ系アメリカ人の母と日本人の父のもと、東京で生まれました。

2020年7月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら