ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/interviews/clips/1696/

子供たちとのポータブルビデオカメラを使った実験(英語)

(英語)私は、インタラクティブな模索を始めました。それが何かというと、当時私たちが考えていたビデオレターの試みに、赤井電機やソニーのポータブル機を利用することでした。一体誰が参加したがるでしょう?大人はやりたがりません。先生たちもおよび腰です。リスクがありますから。でも、2、3年生は、誰からも「ダメ」なんて言われないので興味津々です。

カリフォルニア大学アーバイン校とロサンゼルス校の同僚か学生が、複数の小学校に連絡し、視覚と口述の情報を子供たち同士で交換する実験に参加してもらえるかどうか問い合わせました。

ロサンゼルスのウェストウッド、ワッツといった場所をはじめ、日本、テルアビブ、フランス、スリランカと世界中のいたるところへ送りました。もちろん(他国には)まだ機材はありません。こうした製品は当時まだ出始めたばかりでした。今後この分野を率いるのは子供たちなので、とてもワクワクする時代でした。


日付: 2017年9月15日

場所: 米国、カリフォルニア州

インタビュアー: ジェニファー・クール

提供: ジェニファー・クール、マシュー・ピュリフォイ

語り手のプロフィール

1934年カリフォルニア州ジェファーソンパーク生まれ。1942年に家族と共にポモナ集合センターに勾留され、その後ワイオミング州のハートマウンテン強制収容所で収容される。第二次世界大戦の終わりにニュージャージー州のシーブルック農場が労働者として雇用した収容者の中にはカタオカさんの両親もいた。

ニュージャージーの高校を卒業後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校に進学し、1957年に美術教育で文学士を取得し、1959年にはコミュニケーションデザインで修士号を取得する。1957年から1965年まで戦車将校として陸軍予備軍に所属する。1966年、UCLAの美術、美術史、デザイン学部の教員となる。1970年代前半、米国初の市内全域で利用可能な分散型の双方向ケーブルテレビ放送システムを開発する。

カタオカさんはデジタル印刷の美術界への導入に貢献し、高品質のインクジェット技術が普及する前から美術館品質の解像度と収蔵可能なインクや用紙を用いたコンピュータとプリンターのシステムを思い描いていた。

カタオカさんは2018年5月死去。(2019年7月)

テリー・ジャンゼン

おてんば娘(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

テリー・ジャンゼン

日本で育ったこと(英語)

(1930年生)アメリカと日本両国で育った日本人とアメリカ人とのハーフ

A. ウォーレス・タシマ

優等生ではなかった(英語)

連邦控訴裁判所での職に任命された初の日系アメリカ人(1934年生)

ススム・“スス” ・イトウ

人種別に分離された学校に通う(英語)

日系二世、第442連隊戦闘団に所属し第二次世界大戦に従軍(1919 - 2015)

キャロウェイ・久松 照美

子どもと日本語

横浜出身の戦争花嫁(1937年生)

ハワード・カキタ

妻に放射線障害を打ち明けたことと息子の癌(英語)

広島で被爆した日系アメリカ人(1938年生)

ジョージ・カズハル・ナガヌマ

芸術のおかげで、学校での居心地の良さが増した

(1938年生まれ)クリスタルシティに収容されていた日系ペルー人

二宮 正人

子供の日本語教育について

サンパウロ大学法学部博士教授、弁護士、翻訳家(1948年生)

サブリナ・シズエ・マケナ

カミングアウトが家族に与えた影響

(1957年生まれ) ハワイ州最高裁判所判事。