Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/search/

en
ja
es
pt
Day of Remembrance 2006
Issei, Nisei, Sansei, Yonsei, Gosei. It never occurred to me that I would live to see five generati…

Jean Ikezoe-Halevi • Oct. 31, 2006


en
ja
es
pt
第4回 「北部加州」の日系人
「米國日系人百年史」(1961年発行)は第一篇「総論」と、第二篇「各州日系人発展史 地方篇」の二つに大きく分かれる。このうち、全体の約3分の2にあたる1000ページほどをさいて全米各州別に日本人、日…

Ryusuke Kawai • Aug. 8, 2014


en
ja
es
pt
第1回 祖母と私のハワイへの野望
祖母は大正2年の生まれで、戦前にはハワイ移民を希望したらしい。幼いころに父親を亡くし、兄2人、姉1人の末っ子だったからだとか、活発で大変進歩的な性格だったからだとか、私は両親や叔母たちと祖母について…

Seiji Kawasaki • July 21, 2014


en
ja
es
pt
「二世ウィーク・クィーン」は南カリフォルニアの日系団体をまとめるきずな
1930年代、約3万人の日本人が住んでいたロサンゼルス・リトル・トーキョー(小東京)で、日本人商店主たちが始めた「二世ウィーク」(二世週祭)イベントは、戦争時の中断を乗り越えて、今年で80周年を迎え…

Shigeharu Higashi • June 23, 2014


en
ja
es
pt
日本人の海外移住、100年以上の足跡とは
私は10数年前から南米のJICA日系研修員や留学生に対して、この一世紀半の間、日本人がどのような経緯や目的で移住し、どの国や地域に定住または転住し、そしてどのような功績を残してきたかについて、レクチ…

Alberto J. Matsumoto • June 10, 2014


en
ja
es
pt
来日外国人の犯罪データを検証 〜この20年間を検証し、在日南米日系人の状況も考察〜
1990年の入管法改正で南米諸国から多くの日系人が一時的な出稼ぎ労働を目的に来日したが(実際は、80年代の半ばから来ており日本人一世の場合は当然外国人としての記録はないが、二世たちは家族訪問として来…

Alberto J. Matsumoto • July 5, 2013



en
ja
es
pt
国力が弱まった今こそ情報発信力を高めよ:日系社会との連携が1つのポイント - その2
その1を読む>>アニメ、ドラマは健闘しているが・・・日本からの発信力が高まっている例としては、アニメやドラマなどのテレビ放送を挙げる。日本のテレビ番組の輸出額は2010年度62.5億円で、内容別に見…

Ryusuke Kawai • Jan. 10, 2013


en
ja
es
pt
国力が弱まった今こそ情報発信力を高めよ:日系社会との連携が1つのポイント - その1
あまり一般には知られていないが、毎年秋、海外日系人大会(主催:公益財団法人海外日系人協会)が都心で開かれている。各国の実情を報告し合い、国際交流、国際理解を深めることを目的に世界各地の日系人が集まる…

Ryusuke Kawai • Jan. 3, 2013


en
ja
es
pt
今年の二世ウイーク女王ラニ・ニシヤマさん
南カリフォルニア日系最大のイベント「二世ウイーク・ジャパニーズ・フェスティバル」で女王に選出される女性たちには、日系としての誇りや自信をうかがうことができるが、今年の第70回二世ウイークで女王に選ば…

Sadao Tome • Oct. 27, 2010


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More