Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/search/

en
ja
es
pt
第20回メキシコ日本語教師合同研修会を終えて - その1
JICAと日墨協会の招きを受け、2011年10月29日から30日の二日間、第20回メキシコ日本語教師合同研修会に参加しました。研修会前日の28日には日本メキシコ学院と中央学園を訪問し、これからのメキ…

Yoshiko Mori • Nov. 7, 2012




en
ja
es
pt
番外編1-フィリピン・ダバオ
「ミンダナオの山の中でね、いきなりその人にばったり出会って、「私はアイノコです」なんて日本語で言うんだもん。びっくりしちゃったよ」 フィリピン・ダバオ在住の日本人実業家のYA氏は、Aさんという一人の…

Sachio Negawa • April 14, 2011


en
ja
es
pt
第9回 ある台湾人女性の日本留学体験 -許秋槎のライフヒストリー-
はじめに  1920年代から30年代にかけて、日本の統治下であった台湾から多くの若者が日本本土に留学した。いわゆる内地留学である。専門分野は多岐にわたっているが、特に実業と医学関係が多かった。193…

Chieko Shirota • March 2, 2011


en
ja
es
pt
第8回(後編) 朝鮮人学生の留学と就業―立命館大学の場合―
>>前編4 朝鮮籍学生の修学と進路前掲の『全立命館學友會名簿』を利用して、1943(昭和18)年における卒業後の居住地と就業について説明してみよう。まずは、再び回想から考えてみよう(太字は筆者)。 …

Norifumi Kawahara • Feb. 17, 2011


en
ja
es
pt
第8回(前編) 朝鮮人学生の留学と就業―立命館大学の場合―
1 はじめに―東・東南アジアからの留学生―1930年代の日本では、国際的な飛躍を目指す一方で、国際連盟の脱退を筆頭に、国際社会からの孤立が懸念されていた。その対応のひとつとして、政府は近隣諸国から積…

Norifumi Kawahara • Feb. 10, 2011


en
ja
es
pt
第14回 洋上小学校
戦前期から戦後期にかけて、海に囲まれた日本から外国への移民は、ほとんどすべてが海上輸送に拠っていた。移民船は海外渡航の主役であり、移民の誰もが船内生活を経験したものだった。 「洋上小学校」(船内小…

Sachio Negawa • Dec. 14, 2010


en
ja
es
pt
南米の教育情勢と在日日系ラティーノの教育課題
日系就労者が来日し始めて20年、2008年末の世界経済危機の影響で昨年、日本在留プラジル人の約15%(45,000人余)、ペルー人の4%(2,250人余)が本国に帰った。それでもまだ日本には前者が約…

Alberto J. Matsumoto • Sept. 30, 2010


en
ja
es
pt
第13回 御真影・教育勅語・修身
戦前ブラジルの日系移民子弟教育の理念は、臣民教育、忠君愛国的教育であったとよく言われる1。では、臣民教育、忠君愛国的教育とはいかなるものであろうか。それは、御真影をいただき、教育勅語の精神を体得する…

Sachio Negawa • Sept. 10, 2010


We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More