Discover Nikkei

https://www.discovernikkei.org/en/journal/article/

en
ja
es
pt
My Involvement in the Kenjinkai
I had my eye on the prize…a cute white wicker purse with bright red plastic cherries decorat…

Arlene Nakamura • March 18, 2009


en
ja
es
pt
Citizens of Japanese origin in Peru during World War II: A review of current debates - Part 2
Part 1 >>Manuel Prado and wartime politicsIn 1941, with the world already engulfed in World W…

Yukyko Takahashi Martínez • March 17, 2009


en
ja
es
pt
第5回 5年目のデカセギ放棄家族会=残された家族の救済訴え
>>第4回ファッティマさんやヂジャルマさんのように、デカセギに行った配偶者の行方が分からなくなり、苦しい生活を強いられる留守家族は特別なことではない。 〇三年、ヂジャルマさんは自分と同じような境遇に…

Yasuhisa Ikeda • March 14, 2009

en
ja
es
pt



en
ja
es
pt
オキナワ第一日ボ学校創立20周年に見る日本語教育の意義
ボリビア国オキナワ移住地には、日系人によって運営されている小中学校として、オキナワ第一日ボ学校とヌエバ・エスペランサ小中学校とがある。日系人の家 庭の子供たちのほとんどが、両校に通っている。オキナワ…

Kazuo Kiuchi • March 12, 2009

en
ja
es
pt

en
ja
es
pt
第4回 ヂジャルマさんの場合=2人の娘残して去った妻=デカセギ訪日後、音信途絶え
>>第3回「妻を捜しています。名前はイザウラ・チズエ・オカ・ストラウベ。小さな二人の娘をブラジルに残して日本に行き、一九九五年から連絡がありません。 彼女の最後の住所は兵庫県神戸市(・・…

Yasuhisa Ikeda • March 11, 2009

en
ja
es
pt


en
ja
es
pt
Citizens of Japanese origin in Peru during World War II: A review of current debates - Part 1
If there is anything more fascinating than the history of a single group or nation, it is the histo…

Yukyko Takahashi Martínez • March 10, 2009


en
ja
es
pt
第3回 マガリさんの場合=日本で家庭つくった夫=養育費止まり生活困窮
>>第2回「私はイオーニ。ルイスはあなたに養育費を払うと言っています」。〇四年某日、電話越しに響いたブラジル人女性の声に、マガリ・モレイラさん(46、聖市イタケーラ区)はすぐに悟った。夫…

Yasuhisa Ikeda • March 8, 2009

en
ja
es
pt

We’re looking for stories like yours! Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories. Learn More
New Site Design See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon! Learn More