ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/users/riodan/

@riodan
今月のニマ: 11月 2013

サンディエゴ日系アメリカ人歴史協会 (JAHSSD) の終身会員。非営利のトーストマスター インターナショナル組織である Distinguished Toastmaster。Joanne Oppenheim 著「Dear Miss Breed」(Scholastic) の日本語訳者。ブログサイト: http://riosloggers-riodan.blogspot.com/ ネットワーク: Facebook/Linkedin


ニッケイに関する興味

コミュニティ 家族 フェスティバル 食品 ジャパンタウン 太鼓


記事
en
ja
es
pt
ニッケイ物語 5—ニッケイ語:家族、コミュニティ、文化の言葉
港学園ナウ
2016 年度湊学園卒業生の卒業式が 3 月中旬にサンディエゴで、4 月初旬に京都で行われました。ここでは、生涯にわたる物語と、関係者全員の一致団結した奉仕と献身の成果をご紹介します。港学園は、19…

2016年6月1日


記事
en
ja
es
pt
汚名
ニューヨークに住む息子が、ヘンリー・ホルト社から最近出版されたリチャード・リーブスの『 Infamy』という340ページの本を航空便で送ってくれた。副題には「第二次世界大戦中の日系アメリカ人強制収容…

2015年8月11日





記事
en
ja
es
pt
今村教会
最近知り合った日系ブラジル人のエドソン・アオキが、最近福岡市大刀洗1丁目を訪れました。久留米(内陸20km)や福岡天神駅から電車で簡単に行ける大刀洗は、田んぼが広がる静かな田舎です。第二次世界大戦中…

2013年6月11日


記事
en
ja
es
pt
メキシコへの日本人漂流者
十吉船長の日記から、私は永寿丸のもう一人の船長である善助の話にたどり着いた。善助は、千石船(体積の単位である「石」の定義については、以前の投稿「京都の歴史を探る旅」を参照)と誇らしげに呼ばれた船で、…

2013年4月2日



記事
en
ja
es
pt
ニッケイ物語 1 — いただきます!ニッケイ食文化を味わう
オレゴンで和牛を育てる
世界に浸透する和食同様に, 和牛を渇望する声が高まっている。今回オレゴン州の牧場で黙々と2000頭の和牛を育てるハリー矢野をご紹介する。 [inline:cow.png] 今年、4月12日付フォ…

2012年9月27日

2010年からニマ会員


場所

日本

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!