ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/users/ksakai/

@ksakai
今月のニマ: 1月 2011

コージ・スティーブン・サカイは、プロデュースされた2本の長編映画の脚本を手掛けました。ホーンテッド・ハイウェイとザ・ピープル・アイヴ・スレプト・ウィズです。コージは、南カリフォルニア大学のプロフェッショナルライティング修士課程を卒業しています。最近のものから順に、ライターズブートキャンプフェローシップ(2009年)、プロデューサーギルド:パワー・オブ・ダイバーシティワークショップ(2009年)、フィルムインディペンデントのプロジェクト:インボルブ(2007年)、ビジュアルコミュニケーションのアームド・ウィズ・ア・カメラ(2006年)、スクリーンライティングエキスポ4:ニュービジョンズフェローシップアワード(2005年)など、いくつかのフェローシップに携わってきました。映画の仕事に加え、コージはディスカバー・ニッケイ(www.discovernikkei.org/en/)と8Asians(www.8Asians.com)に定期的に寄稿しています。また、彼は、アジア系アメリカ人について書かれた、描かれた、そして題材となった初のグラフィック ノベル集『Secret Identities: The Asian American Superhero Anthology』にストーリー (Meet Joe) を寄稿しました。『Secret Identities』は、2009 年 4 月に New Press から出版されました。Koji は、日系アメリカ人国立博物館 (www.janm.org) の公開プログラム マネージャーです。彼は、コンサート、講演、ワークショップ、ファミリー デー、上映会、その他の公開イベントを担当しています。


ニッケイに関する興味

コミュニティ 家族 フェスティバル 食品 ジャパンタウン

記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
日系アメリカ人作家の執筆観
日系アメリカ人ではない人が日系アメリカ人の経験について書くことは問題ないのでしょうか? 私の即座の反応は「いいえ」です。他人が私の歴史や物語を書くのはもううんざりです。たとえ善意の人であっても、私の…

2007年6月21日

en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
日本人と結婚する
母は、私が結婚すべき/結婚できる人種の希望リストを私に渡しました。その輝かしいリストの一番上には日本人がいます。母は日本人なので、年老いて英語を忘れてしまったときに話し相手がほしいのです。次は白人で…

2007年5月16日


記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
棒と石
昨年、私はアジア系アメリカ人のアイデンティティを扱った長編映画の脚本に取り組んできました。調査中、私はインターネットでアジア系/アジア系アメリカ人に対する憎悪を表現するために人々が使用する人種差別的…

2007年4月18日


記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
私は何でしょう?
私は剣道を15年近くやっていました。子供の頃はほぼ毎食ご飯を食べていました。日本語も理解できます。日本人の野球選手を応援しています。日系アメリカ人の施設で働いています。では私は日本人とみなされるべき…

2007年3月21日

en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
市民第一
ナチスドイツでユダヤ人やその他の避難民を積極的に助けなかった者は、我々が悪者扱いしたがるSS兵士たちと同様に、人道に対する罪を犯した罪に問われるべきである。国民には、自国の政府が国際法や基本的人権を…

2007年2月22日

en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
サムライ、忍者 - ああ、なんてことだ!
日系アメリカ人の歴史団体に勤めている私の親友が最近、次のような電子メールを受け取り、私に返信してほしいと言ってきました。拝啓:こんにちは。私の名前は XXXX XXXXXXXXX です。XX 年 X…

2007年1月23日

en
ja
es
pt

記事
en
ja
es
pt
コウジのコラム
生まれてくる我が子へ:東条坂井
私は、これから生まれてくる子供に「東条坂井」という名前をつけるつもりです。第一世代の母は、それは愚かなだけでなく、悪い考えだと考えています。もちろん、この親は私にボラを生やそうとするべきではないと言…

2006年12月13日


イベント
2006年5月10日 | In Person アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス
VC フィルムフェスティバル: VC Digital Posse 6 エディション
2006年からニマ会員
場所 アメリカ合衆国 カリフォルニア州
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。