ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/nikkeialbum/items/9575/

初期移民から現代までの日系アメリカ人の歴史

移民:写真花嫁時代(写真花嫁 1932)


公開: 2025年2月8日 Modified: 2025年4月11日

1908-1924- 1907 年に紳士協定が発効した後、男性労働者は妻を見つけるのが困難になったため、写真花嫁の慣習が、男性労働者が結婚し、日本人女性がアメリカに移住できる人気の方法になりました。まず、男性の顔写真が日本に送られ、その両親またはブローカーが花嫁を男性と引き合わせます。代理結婚が行われ、結婚が登録され、「妻」がビザを申請します。1908 年から 1924 年の間に、推定 20,000 人の写真花嫁がアメリカに来ました。写真花嫁がアメリカに到着すると、多くの花嫁は、新しい夫が、送った写真に写っている自分よりもずっと年上であることに気付きました。多くの写真花嫁は、ハワイの砂糖農園で働いたり、ランニングをしたりといった新しいアメリカのライフスタイルに適応しなければならない困難にまったく気づいていませんでした -- 写真はビル・ワタナベ提供。人物名: 古山勝衛、古山伝作、渡辺家の2人 日付: 1932年 場所: ハワイ州ホノルル、米国 撮影者: 不明 写真サイズ: 不明 説明: 若き写真花嫁の古山勝衛と兄伝作が、1932年にカリフォルニア州サンペドロの港で夫の渡辺六郎と初めて会う前にハワイの親戚を訪問しているところ。© カリフォルニア州立大学ノースリッジ校 2008 このプロジェクトの詳細については、以下の担当者にお問い合わせください。 エディス・チェン、アジア系アメリカ人研究科教授 18111 Nordhoff St., JR 340 Northridge, CA 91330-8251 edith.chen@csun.edu 818-677-4966 ナンシー・タカヤマ サンフェルナンドバレー日系アメリカ人コミュニティセンター nt.high.mtn@juno.com

Part of this album

Japanese American History from Early Immigration to Present Time
This collection provides a general overview of Japanese American History discussing some of the most significant and influential events that took place from the mid 1800's to the present. Some of the images in this album are from the Na…
View Album

The new Nikkei Album!

We’re excited to share our redesigned Nikkei Album. It’s a work-in-progress, so please have patience as we add more features and functionality. It will be an exciting tool for our community to easily share photos, videos, and text!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!