第2回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト

リトル東京歴史協会は、今回が第2回目となる年に1度のショートストーリー・コンテスト(フィクション)を開催し、2015年4月22日、リトル東京のレセプション会場で最優秀賞と最終選考作品を発表しました。昨年度は英語作品のみを対象としましたが、今年は新たに日本語部門と青少年部門を設け、各部門の受賞者に賞金を授与しました。唯一の応募条件は(英語は2,500単語、日本語は5,000字以内という条件の他)、クリエイティブな手法で物語の中にリトル東京を登場させることでした。

最優秀賞受賞作品:

  • 日本語部門: 「Mitate Club」 佐藤 美友紀(北海道室蘭市)
  • 英語部門:  “Fish Market in Little Tokyo” ナサニエル・J・キャンプベル(アイオワ州フェアフィールド)[英語のみ]
  • 青少年部門: “Kazuo Alone” リンダ・トッホ(カリフォルニア州コロナ)[英語のみ]

最終選考作品: 

日本語部門

英語部門(英語のみ)

青少年部門(英語のみ)

  • Midori's Magic” サレナ・クーン(カリフォルニア州ロス・アラミトス) 


* その他のイマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテストもご覧ください:

第1回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト (英語のみ)>>
第3回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第4回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第5回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第6回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第7回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第8回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第9回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>

war ja

MITATE CLUB

ネットオークションの最後15分で値が吊り上がって、目当ての小引き出しは、78,000円になった。5000円までと決めていたのに、競り合いになってヒートアップしてしまった。

送られてきた品物は、思ったよりしっかりしていた。上段の引き出しは二つに仕切られ、中段、下段は仕切りがない。上段を開けてペンやハサミを入れた後、私は下段を開けた。下段は、少し引き出しが斜めになっていて、何か引っかかっているみたいだったので、気になったのだ。

案の定、引き出しが出てこない。ぐっと手前に引っ張ると、開くには開いたけれど、何かが変だ。中段を開けてみる。中段と下段では引き出しの高さが違っていた。下段の方がずいぶんと低い。私は、下段を覗き…

続きを読む

community ja

ホテルの男

その地区一帯は歴史保護地域に指定されていて、古い建物を勝手に倒したり、大きく改築したりできないことになっている。ホテルに続き小さな商店やレストランが並び、その終わりの壁には、歴史建造物指定のエッチングの表示があった。

一街の通りは、三階建て四階建てのビルディングが隙間なくびっしりと並んでいる。建物と建物の間は隙間がほとんどない。一階には食堂や土産物屋、雑貨店、宝石店が並んでいて、二階以上をホテルや下宿屋がしめている。全てが100年以上の建物だ。

やす子が何度も泊まるホテルは、入り口のガラスのドアを開けると、幅の狭い階段だけがあった。二階以上が客室だった。エレベーターがないから、その狭い急な階段をスーツケースを引きずり…

続きを読む

community ja

リトルトーキョー太神楽

“Wow! Mom look at that guy juggling so many balls!”

小さい男の子の声が耳をかすめる。まだ練習したての僕のジャグリングに喜んでくれるのはうれしいが、やっぱり少し恥ずかしく、くすぐったいような気持ちだ。そして、またいつものように、リトル東京の街角を人が過ぎゆき、僕は風景の一部になって時間だけが過ぎる。浅黒くなった肘から先がまるで別の生き物のように、目まぐるしく落ちてくるボールを拾いにいく。この時ばかりはカリフォルニアの太陽がもう少し柔らかかったらいいのにと思ってしまう。

身体は、いっぱしのジャグラーの演技をしたまま、僕の心は東京を旅立ち、ここロサ…

続きを読む

タグ

buranke katsugi community Daikagura fiction Imagine Little Tokyo janm juggler JVP kamon little tokyo performer short story street performance World War II