ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/fonseca-sakai-alberto-kiyoshi/

フォンセカ酒井・アルベルト清

(Alberto-Kiyoshi Fonseca Sakai)


フォンセカ酒井・アルベルト清の専門は社会学およびスペイン語教育。マドリード・コンプルテンセ大学で映像コミュニケーションの学士を取得したのち日本へ 渡る。静岡大学で修士号、千葉大学では日本におけるラテンアメリカ出身者のコミュニティ形成とエスニック・メディアの研究で博士号を取得。現在は城西国際 大学助教。NHKの国際放送でラジオ番組を担当。

(2008年4月 更新)


この執筆者によるストーリー

スペインにいる日本人

2008年4月22日 • フォンセカ酒井・アルベルト清

以前このサイトのフォーラムで、ヴィクトリア・クラウスさんがスペインにいる日本人移民についての情報を求めて書き込みをしたことがある。日本人の血を引く一スペイン人として、この場を借りてスペイン、特に私の育ったマドリードに住む日本人について私見を述べることにする。 スペインと日本の交流の歴史を遡ると、その起源を16世紀にみることができる。その時代に宣教師フランシスコ・ザビエルが日本にキリスト教を伝え、その後、ポルトガル人商人が既に行っていた南蛮貿易にスペイン人も加わるようになる…

日系人研究再考 —上智大学ワークショップについて—

2008年4月16日 • フォンセカ酒井・アルベルト清

あるコミュニティについて語られるとき、通常二つの営みが同時に行われる。一つはそのコミュニティを定義する営みであり、もう一つはそのコミュニ ティの成員を特定することである。このような「定義」と「メンバーシップ」の営みによって、各々のコミュニティが措定され、内部からでも外部からでも認知 可能な社会的カテゴリーが形成される。 いうまでもないが、社会的カテゴリーとは固定化されたものではなく、歴史的な背景や文化的・社会的文脈によって意味と意義が変容するものである。つまり、社会的カテゴ…

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら