ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/chinen-karleen/

カーリーン・C・チネン

(Karleen C. Chinen)


2020年4月、カーリーン・チネン氏はハワイの日系アメリカ人コミュニティーを扱う隔月刊誌「ハワイ・ヘラルド」の編集長を16年間務めた後、退職した。現在、彼女は1980年から2000年までのハワイの沖縄人コミュニティーの記録をまとめた『 Born Again Uchinanchu: Hawai'i's Chibariyo! Okinawan Community』という本を執筆中。チネン氏は以前、全米日系人博物館の顧問を務め、同博物館の巡回展『From Bento to Mixed Plate: Americans of Japanese Ancestry in Multicultural Hawaii』をハワイ諸島全体と沖縄で開催し、2000年11月に国際デビューを果たした際、博物館チームの一員であった。

2023年1月更新


この執筆者によるストーリー

アロハ・オエ、フランクリン・オド博士: 素晴らしい学者であり、特別な指導者であり友人であった彼を偲んで - パート 2

2023年1月26日 • カーリーン・C・チネン

パート 1 を読む >> フランクリンは亡くなった当時、ホノルルの弁護士ウィリアム・「ビル」・カネコ、かつての民族学の教え子、ジャーナリストのサラ・リンとともに、投獄はされなかったものの強制的に家を追われたハワイのAJA(ハワイ先住民)に関する本を執筆中だった。カネコはフランクリンに本の編集者を務めるよう依頼していた。両親のほかに、「フランクリンは私の個人的、職業的なキャリアに最も大きな影響を与えました」とカネコ氏は言う。「彼は私の先生であり、指導者であり、アド…

アロハ・オエ、フランクリン・オド博士: 素晴らしい学者であり、特別な指導者であり友人であった彼を偲んで - パート 1

2023年1月25日 • カーリーン・C・チネン

「自分自身の文化、人生観、人生への参加をコントロールできなければ、何もコントロールできない。それが私たちの目的です。どんな種類の民主主義でも、真の精神とは、人々が自立しつつも、周囲のコミュニティに依存していることを知ることです。」 —フランクリン・オド博士による、人々とコミュニティのエンパワーメントについて。1990年にハワイ大学マノア校口述歴史センターで行われた口述歴史インタビューよりフランクリン・オドーはハワイ大学で私の教授ではありませんでしたが、日系アメリカ人、沖縄、…

追悼 - 大谷明を偲んで

2022年1月14日 • カーリーン・C・チネン

今ではほとんど思い出せないパンデミック前の楽しかった日々、私がときどきよく立ち寄っていたお気に入りの場所の一つが、ピア38の海辺から数ヤードのところにあるユナイテッド・フィッシング・エージェンシーのオフィスで、同社の会長である大谷明氏と会うことでした。 90代後半になっても、彼は1日に数時間はオフィスに出勤していた。運転をやめると、娘が毎朝自宅まで迎えに行き、オフィスまで車で送り、数時間後にまた戻ってきて彼を家まで送ってくれた。しかし、新型コロナウイルスの流行でそれができな…

3冊の本、1つのメッセージ

2021年5月16日 • カーリーン・C・チネン

平和のために常に努力すべき理由を学ぶのに早すぎるということはない昨年、国際平和デー(9月21日)は、第二次世界大戦終結75周年記念のわずか数週間後に祝われました。歴史のこの節目は、私たち大人が子供たちと共有する必要があるものです。しかし、親や教師は、事実や数字、色あせた写真で退屈させずに、学齢期の子供たちにこの重要な歴史の時代をどのように伝えることができるでしょうか。なぜ戦争よりも常に平和を選ぶべきなのか、そして私たち自身の生活においても、紛争を平和的に解決しようと努めるこ…

ハワイの AJA がボールをプレー - パート 2

2016年3月3日 • カーリーン・C・チネン

パート 1 を読む >>コストパフォーマンスAJA 野球はビジネス界からも支援を受け、優勝チームにはトロフィーや賞品が喜んで寄贈された。1936 年のオアフ島選手権試合では、精工舎時計店のオーナー渡辺源兵衛氏が、町のライバルであるパラマを破った優勝チーム、ワヒアワに巨大な銀のトロフィーを寄贈した。他のビジネス界も AJA 野球を支援した。アサヒの選手、間宮鶴が働いていたスタンダード石油会社は、KGU ラジオでの試合の日本語放送を後援した。ハワイ報知、ホノルル酒造…

ハワイの AJA がボールをプレー - パート 1

2016年3月2日 • カーリーン・C・チネン

タキエ・オクムラ牧師が野球をハワイの日本人コミュニティを「アメリカ化」する手段と見ていたとすれば、マキキ・クリスチャン教会の創設者は野球の純粋で純粋な魅力を過小評価していた。ハワイにおける日系アメリカ人の野球への関わりの記録は、オクムラが主にオクムラホームに寄宿する少年たちでチームを結成した1899年に遡る。彼はチームをエクセルシオールと名付け、1905年にユースリーグのチャンピオンシップを獲得した。 1年後、アアラ地区の4つの民族チームからなるリバーサイドリーグが結成され…

「アンダー・ザ・ブラッド・レッド・サン」:ハワイで制作された第二次世界大戦の映画は、あらゆる年齢層にとって価値のある物語です

2015年4月13日 • カーリーン・C・チネン

ハワイの第二次世界大戦の物語をどう伝え、その教訓を次の世代にも伝え続けていくか。これは、教育者、博物館の館長、退役軍人とその子孫、あるいは親など、歴史の継承に関わる人なら誰でも苦労する難しい問題です。最も期待できる取り組みの一つは、最近公開された映画『アンダー・ザ・ブラッド・レッド・サン』で、児童書作家のグレアム・サンディ・ソールズベリーの同名小説が原作となっている。1990年代初頭、ハワイ生まれのソールズベリーは、真珠湾攻撃に関する本を若い読者向けに執筆しようとしていた。…

ホノウリウリが国定歴史建造物に指定

2015年3月30日 • カーリーン・C・チネン

17年前、ホノルルのテレビレポーターから、ハワイ日本文化センターのリソースセンターでボランティアをしていた元司書のジェーン・クラハラさんに電話がかかってきた。 「ホノウリウリはどこですか?」と記者は尋ねた。倉原さんは懸命に努力したにもかかわらず、第二次世界大戦の強制収容所の場所に関する情報を全く見つけられなかった。ホノウリウリ収容所は 1943 年 3 月に開設され、約 320 人の日系アメリカ人抑留者、ドイツ系アメリカ人、ヨーロッパからの移民、日本、沖縄、朝鮮、台湾、イタ…

“Puka Puka Parade” – Voice of the 100th Infantry Battalion

2013年5月29日 • カーリーン・C・チネン

In 2012, the Hawaii Hochi marks 100 years since Kinzaburo Makino began publishing the Japanese-language newspaper in December of 1912. Not too far behind the Hochi in publication years is the 100th Infantry Battalion’s monthly newsletter, creatively named the Puka Puka Parade. Since April 1, 1946, the veterans club has kept its members and their extended ‘ohana informed through the PPP. “We have quite a large team (that works) largely behind the scenes,” said president Pauline Sato, who serves as …

DIALOGUE: Remembering Senator Inouye and Senator Akaka

2013年5月20日 • カーリーン・C・チネン

This Dialogue was supposed to have been a tribute to Hawai‘i’s retiring U.S. Senator Daniel K. Akaka. Never could I have imagined that with heavy hearts we would be saying “Aloha ’oe…until we meet again…” to both of our United States senators at the same time—Sen. Akaka by virtue of his retirement from the U.S. Senate on Jan. 2, 2013, after nearly four decades in Congress, and to Sen. Daniel K. Inouye, who succumbed to complications from a respiratory ailment …

ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら