ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/author/antonio-kotaro-hayata/

Profile image of Antonio Kotaro Hayata

早田 幸太郎・アントニオ

(Antonio Kotaro Hayata)

@Kotaro71

サンパウロに生まれる。 サンパウロカトリック大学を卒業、経営学修士号を取得。現在は日本に在住し、キョウダイ・レミッタンスにてブラジルマーケットや日系ネットワークを担当するほか、法務翻訳や通訳などを担っている。弁護士としての資格も有しているが、財務責任者として活躍することを選び、日本では金融機関にてキャリアを全う中。スポーツ、特に走ることとサッカーが好き。コロナ禍に、ロードバイクに目覚める。

(2021年10月 更新)


この執筆者によるストーリー

Thumbnail for トロピカルなお正月
en
ja
es
pt
トロピカルなお正月

2022年1月5日 • 早田 幸太郎・アントニオ

また新しい年がやってきました。年末には、一年を振り返り、良かった事や悪かった事を思い出し、年明けると、今年は何をするのか、何を期待するのかを願い誓うのです。これは世界中の場所、文化、宗教を問わず、あらゆる人達が考えていることではないでしょうか? 行く年来る年を祝う方法は、国によって又そこの文化や家庭の宗教によって違います。私も、ブラジルへいた時と日本にいる今とでは、お正月の祝い方が違います。 ブラジルでは一般的に、クリスマスは家族と祝い、新年は友人たちと過ごします。しか…

Thumbnail for 第61回海外日系人大会の舞台裏
en
ja
es
pt
第61回海外日系人大会の舞台裏

2021年12月29日 • 早田 幸太郎・アントニオ

2021年10月30日と31日の二日間に亘り、第61回海外日系人大会が「新時代への挑戦:時空と世代を超えてつながる日系」というテーマで開催されました。大会中、2018年にハワイで開催された大会で創設された記念日「国際日系デー」のシンボルマーク(ロゴマーク)が発表されました。 海外日系人協会が主催する海外日系人大会は、日本人移住者を受け入れてくれた国々の全般的な状況を日本政府に伝えると同時に、国際交流、国際理解、国際親善を深めることを目的としています。大会期間中、友人と…

Thumbnail for 私と日本語の関係
en
ja
es
pt
ニッケイ物語 10—ニッケイの世代:家族と コミュニティのつながり
私と日本語の関係

2021年10月13日 • 早田 幸太郎・アントニオ

日本人のルーツを持つ人のほとんどは、子供の頃から日本語やコロニア語に触れてきたと思います。これはブラジルの日系方言の一種で、ポルトガル語と古い日本語が混ざったもので、移民の出身地である日本の多くの地域(方言)の特異性や俗語が受け継がれています。その結果、どの本にも載っていない独自の方言ですが、私たちはお互いに非常に簡単に理解できます。日本人移民がいる他の国でも同じようなことがあるのか​​、とても興味があります。二世である私の両親は、最初から日本語学校に通わせたり、リベルダー…

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!