ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2024/7/8/when-next-we-meet/

次に会うとき

コメント

私が若かった頃、人生には3つの確実なことがありました。土曜日のアニメ、夕食後のアイスクリーム、そして祖母です。

当時、私たちは彼女を「ばあばあ」と呼んでいました。両親は私が幼い頃、彼女に正しく呼びかけることを教えようと一生懸命に教えてくれましたが、それは定着しませんでした。「ばあちゃん」と両親は何度も何度も発音しました。「『おばあちゃん』。ばあちゃん」

おそらく彼らは、バターナイフの背よりも鈍い舌を持つ3歳児に発音を教えようとしないほうがよかったと分かっていたはずだ。「バァバァ」 私は代わりにおしゃべりした。「バァバァ。」

近くの青い肘掛け椅子に座っていたばあちゃんは、両親の憤慨ぶりにクスクス笑っていました。「そうよ、コーちゃん」と彼女が言ったのを覚えています。「私はあなたのばあちゃんよ!」

私が生まれたとき、ばあばは80歳だったが、まだ年齢の半分くらいの人間と同じくらい頭の回転が速く、器用だった。幼稚園の後の午後、ばあばが私をベビーシッターしていたとき、彼女はよくソファの上で手をパタパタさせて私を楽しませてくれた。茶色のチワワのコビーは狂暴になり、彼女のねじれた指に飛びかかって噛みついたが、決して口にくわえることはできなかった。私は笑って手をたたき、彼が彼女を噛むのではないかと心配したことは一度もなかった。ばあばを捕まえられるものは何一つなかった。

その後、私がソファに横たわっていると、ばあばあが私の隣に座って、私がゆっくりとうとうとしている間、頭を撫でてくれました。 「つるつる」と彼女が優しくささやき、心地よい子守唄に頭の後ろでゾクゾクした感じがしました。「鶴の翼に抱かれて眠りにつくのよ。つるつる」

私が母の怒りを買ったのは、5歳のとき、一度だけだった。暑い夏の日だった。6月だったと思う。私と母は家の中にこもり、母の小さな予備の寝室の引き出しをいくつか片付けていた。天井の扇風機が絶えず回り、古くなった木材と長い間しまってあった服の古臭い匂いが広がっていた。私たちは、古いシャツやドレスを引き出しから取り出し、救世軍に持っていくために箱に詰めるのに忙しかった。

引き出しの底に、家族で飛行機旅行をするときにスーツケースに付けるような古い紙タグが見つかりました。そこには 104983 という番号が書かれていました。しわくちゃで黄ばんでいて、土が付いていました。ゴミだと思いました。捨てようとしました。

バアバア缶の中にタグが落ちるのを見て目を見開きました。彼女は恐怖の悲鳴を上げて空中のタグをつかみ取り、私をにらみつけました。「ダメよ、コタロー!」

彼女は箱の中にあった定規をつかみ、それで私の指の関節を強くたたきました。私は叫び声をあげ、後ろに倒れて自分の手を握りました。バアバアはそれに気づかず、生まれたばかりの赤ちゃんのように優しくタグを両手で抱きしめていました。

1時間後、両親が迎えに来た時、私はソファーにむっつりと座り、赤い目で漫画を見て、手に氷の袋を持っていました。おばあちゃんは近くの肘掛け椅子に座っていましたが、いつもの陽気さは消えていました。目も赤く、それでもタグを手に持ち、親指で愛撫していました。

当時、私たちはリトルトーキョーによく行っていました。母が買い物をしている間、私とばあはほとんどの時間をビレッジプラザで過ごしました。お店のおもちゃで遊んだことはありましたが、買うことはありませんでした。「コーちゃん、おもちゃが多すぎるよ」とばあは言いましたが、母はいつも近くの風月堂のレインボー餅を買って帰ってきたので、それで埋め合わせができました。私が大きくなるにつれて、ばあばと私はリトルトーキョーの他の場所を歩き回り、パン屋のあんぱんを食べたり、近くの市場でカルピスを飲んだりするようになりました。

かつて私が7歳のとき、私たちは櫓の近くのファーストストリートの角で立ち止まりました。通りの向かい側には、バアバアが時々観ていた古いノワール映画に出てくるような、レンガ造りのファサードと上層階の非常階段のような、古典的なアメリカの建物が立っていました。側面には、仏教寺院の入り口に建てられているような日本式の張り出しが突き出ていました。

「あれは何?」私はたこ焼きを口いっぱいに頬張りながら指さしながら尋ねた。ばあばは私の指を追った。明るい日だったが、彼女の目は影を落とし、鈍くなっているようだった。

「あれはお寺だったのよ、コーちゃん」と彼女は遠くから聞こえる声で言った。「私の家族はそこでお祈りをしていたのよ。」

彼女はまるでトランス状態のように歩き、信号が青になる前に道路を渡りました。私は彼女が交通事故に遭わないように後を追った。運転手は彼女が認知症になったのではないかと心配したのか、クラクションを鳴らしました。

バアバアは、深い窪みにある窓のひとつに近づきました。彼女は優しく窓の端に手を置き、大きな動物を撫でるようにそれを撫でました。

「軍隊が私たちを連れ去ったとき、私はここに座っていました」と彼女は物憂げに語った。「私は彼をここに抱きしめました。彼はとても怖がっていたのです。」

彼女は私を見下ろし、私の肩に手を置きました。「彼はあなたにそっくりでした」と彼女はささやきました。「そして彼はあなたに会いたかったでしょう。」

「誰だ、ばあばあ?」と私は尋ねた。「そして、なぜ軍はあなたを連行したんだ?どこに行ったんだ?」

バアバアは答えなかった。彼女は微笑んだが、その目には影が残っていた。「ここは、通りの向こうに移転する前の、古い西寺だったのよ」と彼女は私に言った。「幽霊が出るって知ってた?」

幽霊と聞くと、どんな子供でもそうするように、私の目は輝きました。「いや!どんな幽霊?」

バアバア特有のいたずらで、彼女の顔はまた明るくなったが、彼女は肩をすくめた。「二階で浮いていると噂されている首のない僧侶に聞いてみないとわからないわ。あるいは、祭壇の壁を抜けて祈りの場に入ってくる女性に聞いてみないとわからないわ。」

私は驚きの声をあげ、明るい日差しの中に幽霊が見えるかどうか窓に顔を押し付けました。バアバアは微笑みながら私を引き戻しました。「たくさんの魂がここを通り過ぎました。」と彼女は言いました。「まだ数人の魂が残って、何かを待っているそうです。」

"何のために?"

バアバアはまた肩をすくめて、私を引っ張った。私たちが歩き去るとき、彼女は物憂げに振り返った。「それが本当だったらいいのに」彼女は独り言を言ったが、とても小さかったので、私にはほとんど聞こえなかった。

バアバアは私と戦争の話をしたことはなかった。私はまだ子供だった。両親や叔母、叔父たちは、そんな遠慮はしなかった。私が成長するにつれて、彼らはバアバアがあの日に言ったことを説明してくれた。真珠湾攻撃の後、日系アメリカ人が故郷を追われ、着の身着のまま、そしてわずかな持ち物を入れたスーツケース二つだけを持って砂漠に収容されたこと。バアバアは、家族や大勢の人々と一緒に古い西寺に座って、自分たちを連れ去るバスを待っていた。

彼らと一緒にいたのは、当時赤ん坊だった彼女の最初の息子、ゲイリーだった。その子は、ばあばが話していた子だった。彼が彼女の腕の中で泣き叫んだこと、彼女がまるで軍隊から隠れられるかのように、あの小さな窪みで彼を抱きしめていたこと。私がゴミだと思っていた紙のタグは彼のものだと彼らは説明した。名前ではなく番号で識別する、日系アメリカ人全員に与えられた小さな荷物用マーカーだった。

ゲイリーは、北部のマンザナーで、おばあちゃんと一緒に赤ちゃんから幼児に成長しました。日本が降伏し、私たち家族が帰国を許されたとき、彼らには家も車もありませんでした。おばあちゃんとその家族は、他の何十人もの人々とともにリトル トーキョーに戻り、自由になった最初の夜を、オールド ニシの向かいにある高野山寺の床で寝て過ごしました。その後数か月、おばあちゃんとおじいちゃんは、皿洗いや裕福な人々の庭の手入れなど、仕事を見つけられるところはどこでも働きました。

ゲイリーはリトルトーキョーで過ごしました。当時はブロンズビルと呼ばれていました。日系アメリカ人が強制収容されていた間に、アフリカ系アメリカ人のコミュニティがこの地域に移り住んできたからです。まだ学校はなかったので、ゲイリーは近所で他の日本人や黒人の子供たちと遊び、スポーツをしたり、新しい友達を作ったりしました。

ある日、彼は路上でサッカーをしていました。誰かがワイドシュートを蹴りました。ゲイリーはそれを追いかけました。

彼はその車を一度も見たことがなかった。アスファルトの上でゴムがきしむ音も聞いたことがなかった。窓の外を覗き、路上に横たわる日本人少年を見て走り去った運転手の姿も見たことがなかった。彼は6歳だった。

私の家族は、天気の話をするのと同じように、そのことを話しました。彼らが知らなかった兄は、私たちの歴史の中では脚注としてしか生きませんでした。しかし、兄の話になると、バアバアの目が暗くなるのがわかりました。彼女の手がピクピクと動き、何かに手を伸ばしていました。彼女が口を挟んだのは、たった一度だけでした。

「信じられませんでした」と彼女は静かに言った。私たちはみんな彼女のキッチンに座って、バーベキューリブと骨付きスープを食べていた。みんなが彼女を見た。彼女の顔のしわには深い悲しみが刻まれていた。「彼は眠っているように見えました。彼は目を覚ますだろうと思いました。そうするしかなかったのです。」

それ以来、私たちは彼女の前でも彼のことを話さなくなりました。おばあちゃんは年をとって、動きが遅くなっていきました。おばあちゃんは医者に通う回数が増え、その後、私たちが毎週お見舞いに行く居住施設に移りました。

時々私たちは、車椅子に乗せた彼女を混雑した通りを押してリトルトーキョーに連れて行きました。私は年を取り、高校で忙しくなりました。もう何時間もバアバアと座っていられませんでした。週末はプロジェクトや課外活動でいっぱいでした。彼女を連れ出せるときは、昔のようにオールドニシの前に座り、日陰で休んだり、餅を食べたりしました。時々バアバアは窓から外を眺めていました。その建物は今や博物館になっていて、私はいつも彼女を中に入れてあげるように言いました。

彼女はいつも断りました。「がっかりしたくないの」と冗談めかして言いました。展示品のことを言っているのかと思いました。それでも彼女は窓から外をのぞき込みました。

僕が16歳になった夏、彼女と僕は西爺さんの影に座ってお菓子を食べていた。すると彼女が僕のほうを振り向いた。「ツルツル、コーちゃん」と突然彼女は言った。「次に会うときは鶴の羽音を聞いてね。ツルツル」

私は顔をしかめて言った。「私はここにいます。すぐにどこかへ行くつもりはありません。」

バアバアはかすかに微笑んだ。「私があなたのことを話しているなんて、誰が言ったの?」彼女は私の頬をつねりながらからかった。

2日後、施設から電話がありました。私たちは急いで駆けつけ、彼女の部屋へ向かいました。私たちが訪問したときと同じく、バアバアはベッドに横たわっていました。ただ眠っているだけで、すぐに目覚めるだろうと。

彼女がしなければなりませんでした。

私たちはニューニシで彼女の葬儀を執り行い、弔問に訪れた人たち全員に、彼女の勇敢な態度と鋭い機知を悲しみながら語りました。ある時点で、私の母は目を潤ませながら舞台に上がりました。

「セオドア・ルーズベルトについて誰かが言ったことがあります。死は眠っている間に彼を連れ去らなければならなかった、なぜなら彼が目覚めていたら戦いがあっただろうから、と」と彼女はたどたどしく言った。「それはバアバアにも当てはまったと思います。そうでなければ、死神は彼女を決して捕まえなかったでしょう。」

ホールに笑い声が響き渡った。それは本当だった。バアバアは素早すぎた。誰も彼女を捕まえることはできない。

その後、私たちは彼女の棺を墓地に運び、祖父とゲイリーの間に埋葬しました。棺の上に土塊が降り注いだとき、私は子供のように泣いたと告白しても恥ずかしくありません。悲しみは私たちを老いさせますが、同時に私たちを再び子供に戻し、最も愛する人々を呼ぶのです。

やがて、群衆は解散して車に戻り、レセプション会場へ向かった。歩いていると、すぐ前に背を向けた小さな男の子がいた。彼はつま先立ちで首を伸ばし、辺りを見回していた。誰かを見失ったのかもしれない。

「おい、坊や」私は生け垣の後ろを歩いている彼に呼びかけた。「両親はどこにいるんだ?」私は角を曲がった。

そこには誰もいなかった。

時が経つにつれ、バアバアを失った悲しみはだんだんと薄れていき、人生は進んでいきました。それでも、空虚で虚しい気持ちが残りました。私たちはもうリトルトーキョーには行きませんでした。リトルトーキョーの歴史は私たち家族のものであり、私たちの誰も、前にも後ろにもページをめくる準備ができていませんでした。一方にはバアバアが多すぎ、もう一方には彼女が足りませんでした。

高校 3 年生のとき、政治の授業で日系アメリカ人国立博物館に校外学習に行きました。ガイドが廊下を歩きながら、強制収容の不当性を詳しく説明する間、私は後ろの方に座っていました。この歴史の章については、今ではよく知っていますが、黙っていました。物事は口に出すよりも、感じたほうがよいことがあるのです。

終わった後、クラスメイトたちは博物館の前の広い通路に集まって、お菓子を食べたり、博物館の前にある巨大なルービックキューブで遊んだりしていました。バスは遅れていました。

私は博物館の入り口近くの木陰に一人で立っていました。うだるような暑さで、春が夏に変わり、地面は砂漠の蜃気楼のように波打っていました。

私の視線は、道の真向かいのニシおじさんに向いた。バアバアが亡くなってから、ここへは2年来ていなかった。何も考えずに、私は階段を下りて、私たちが座っていた床の間へと向かった。かつて、彼女が幼い息子と一緒に待っていた場所だ。私はコンクリートの縁にそっと触れ、それが固い石ではなく、再び彼女の手に触れられたらと願った。彼女がいなくなった今、私は彼女のことを少し理解できた。彼女は、あれから何年も経った今でも、息子がいなくてひどく寂しかったのだ。

そして私も彼女がいなくて寂しかった。

首の後ろに冷たい寒気が吹き抜けた。羽のように軽い感触が肩に伝わってきたような気がした。そして、赤ん坊の頬のように柔らかい音が耳に響いた。旗がなびくような、ざわめくような音だった。

羽を羽ばたかせるような。

私は振り向いた。私の数フィート前には小さな男の子とその母親が立っていた。彼らは博物館の展示品のような古い服、厚手のウールのコートと長ズボンを着ていた。彼らの襟には紙のタグが付けられていた。彼らの姿は熱で波打っていた。

それはまるで過去を覗き込む窓のようでした。髪型を除けば、その少年は子供の頃の私とそっくりで、家族アルバムの写真が現実になったかのようでした。彼は歯並びの悪い笑顔を浮かべ、目は興奮で輝いていました。

最初、彼の手を握っている女性が誰なのか分かりませんでした。彼女は背が高く、若く、美人でした。黒い髪が滝のように肩に流れ、繊細な頬を縁取っていました。

それから彼女は私に向かって微笑んだ。彼女の顔は陽気ないたずらで輝き、彼女の目は双子の太陽のように輝いていた。

そして私は彼女を知っていました。

多くの魂がここを通過したとバアバアは言っていました。そのうちの何人かはまだここに留まり、何かを待っているそうです。

その少年は手を上げて、嬉しそうに私に手を振った。

そして彼はあなたに会いたかったでしょう。

息が凍りつき、目の奥に重苦しい圧迫感を感じました。彼女も手を上げて手を振りました。私も手を振り返すと、熱い涙が頬を伝いました。

風が強くなり、何百羽もの鳥が飛び立つような大きな音がした。紙のタグは襟から引きちぎられ、ゲイリーとバアバアが太陽の光の中に消えていくにつれて空中に消えていった。

「つるつる、ばあばあ」私はかすれた声でささやいた。「鶴の翼にのって安らかに眠ってください。また会う日まで。つるつる

* * * * *

俳優カート・カナザワが、ブランドン・タダシ・チャン著『次に会うときは』を朗読。2024年6月1日に開催される第11回イマジン・リトル・トーキョー短編小説コンテスト授賞式より。リトル・トーキョー歴史協会がJANMのディスカバー・ニッケイ・プロジェクトと共同で主催。

* * * * *

*これは、リトル東京歴史協会の第 11 回 Imagine Little Tokyo 短編小説コンテストの大人部門の優勝作品です。

 

© 2024 Brandon Tadashi Chung

カリフォルニア州 強制収容所 家族 幽霊 祖母 祖父母 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト(シリーズ) 全米日系人博物館(団体) リトル東京 ロサンゼルス 折り紙 折り鶴 両親 アメリカ合衆国 第二次世界大戦下の収容所
このシリーズについて

毎年行われているリトル東京歴史協会主催の「イマジン・リトル東京」ショートストーリー・コンテストは、今年で第11回を迎えました。ロサンゼルスのリトル東京への認識を高めるため、新人およびベテラン作家を問わず、リトル東京やそこにいる人々を舞台とした物語を募集しました。このコンテストは成年、青少年、日本語の3部門で構成され、書き手は過去、現在、未来の設定で架空の物語を紡ぎます。2024年6月1日に行われた授賞式では、ショーン・ミウラを司会とし、俳優の伊藤歩、カート・カナザワ、クローイ・マドリアガが、各部門における最優秀賞受賞作品を朗読しました。

受賞作品

 
* その他のイマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテストもご覧ください:

第1回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第2回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第3回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第4回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第5回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第6回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第7回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第8回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第9回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >>
第10回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >> 
第12回 イマジン・リトル東京ショートストーリー・コンテスト >> 

 

詳細はこちら
執筆者について

ブランドン・タダシ・チャンはロサンゼルス出身で、生まれてからずっとリトル東京コミュニティの一員です。2020年に南カリフォルニア大学を卒業し、コミュニケーションと英語の二重学位を取得しました。現在はABC7アイウィットネス・ニュースでニュースアシスタント兼ビデオジャーナリストとして働いています。新しいレストランを撮影したり、デビッド・オノやロブ・フクザキに原稿を渡したりしていないときは、友人たちとロサンゼルスのハイキングコースを歩いています。

(2024年7月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!