ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2024/11/23/the-last-bugle/

最後のラッパ:映画を通して第442連隊戦闘団を記念する

コメント

映画製作者のバート・タケウチ氏は、米陸軍第 442 連隊戦闘団の歴史に基づいたウェブ シリーズを制作しています。ここでは、プロジェクトの背景と、読者が番組の残りの部分の制作を支援する方法について説明します。

「最後のラッパ」は、第二次世界大戦中にイタリアで従軍した架空の日系アメリカ人兵士小隊、第 442 連隊戦闘団を描いたウェブ シリーズです。第 442 連隊は、その規模と勤務年数から、米軍史上最も多くの勲章を授与された部隊です。シリーズを通じて、小隊はナチスとの激しい銃撃戦を繰り広げ、イタリアの村を解放し、さまざまな国の兵士と出会います。

すでに 2 つの短いエピソードが完成していますが、今後さらに数十のエピソードを制作する予定です。長期的な計画としては、短いオンライン ミニシリーズまたは長編映画を制作する予定です。

このシリーズのアイデアはどのように生まれたのですか?

2007 年の最初のアイデアは、第 442 連隊に関する短編映画を制作することでした。調査期間中、私は第 442 連隊に所属していた第二次世界大戦の日系アメリカ人退役軍人たちへのインタビューを始めました。彼らの多くは健康状態が悪く、この時期に亡くなり始めた人もいました。そこで、彼らの物語を未来に残すために、できるだけ多くの詳細なインタビューを収集することにしました。そのインタビュー集は、2010 年に私の最初の長編映画、 Valor with Honorというドキュメンタリーになりました。

2011 年、第 442 部隊についての壮大な映画のアウトラインに第 442 部隊のアイデアが盛り込まれましたが、低予算で制作するには費用がかかりすぎると判断しました。そこで、他の映画製作者に第 442 部隊の低予算のインディーズ シリーズまたは Web シリーズを制作するアイデアについて尋ねました。現在 Web シリーズが人気を集めていることから、これがキャラクターを開発し、ファン層を構築する良い方法であると判断しました。Web シリーズは長編映画よりも制作コストがはるかに低くなります。

『最後のラッパ』は、1960 年代のテレビ番組『コンバット』やスティーブン・スピルバーグ監督の映画『プライベート・ライアン』からもインスピレーションを受けています。

このウェブシリーズは、第二次世界大戦中のイタリアにおける第442連隊戦闘団の任務を記念するものです。

最初の2つのエピソードの内容は何ですか?

最初のエピソード「初日」は、1 日で撮影されました。パトロール中の部隊のメンバーを紹介します。部隊はドイツ軍の機関銃に釘付けになります。軍曹は機関銃の側面を突いて乗組員を殺し、部隊の残りを救います。エディは本土から来た補充兵です。

2 番目のエピソード「最後のパトロール」も 1 日で撮影されました。軍曹とマスは日没前にパトロールに出かけます。彼らはスナイパーに遭遇し、彼を倒します。興味深い自然光の効果を生かすため、すべてのショットはゴールデン アワーに撮影されました。

これまでのプロジェクトで最大の課題は何でしたか?

このプロジェクトに必要な第二次世界大戦時代の複製小道具や衣装を入手するのは困難でした。歴史映画用の衣装や小道具のレンタルは、オリジナルが 70 ~ 80 年前のものであるため、非常に高価です。より大きなサイズの衣装、レプリカや空砲も必要です。

私は、少ない予算で仕事をし、厳しいスケジュールを守る方法を学ばなければなりませんでした。ハリウッドで訓練を受けた演技コーチに出会えたことはとても幸運でした。また、ハリウッドで働いていてアドバイスをくれたプロデューサー数名にも会いました。彼らの賢明な言葉がなかったら、私は今、制作のこの段階にいることはなかったでしょう。

成功についてはどうですか?

私は、少人数の熟練したスタッフで、ロケ地の自然光を利用して、迅速かつ時間通りに撮影することを学びました。限られた予算のおかげで、迅速かつ効率的に作業することができました。たくさんの乗り物や機材を備えた巨大なセットがあるのは良いことですが、限られた予算内で作業しながらも、物語の本質や核心を伝えることを学びました。

これまでは波乱万丈の旅でした。これは、第二次世界大戦における日系アメリカ人の体験の大きな部分を占める第442連隊に関する初のウェブシリーズを制作する旅の始まりです。

ウェブシリーズを撮影するには時代衣装と機材が必要です。
他に誰がこのプロジェクトに取り組んでいますか? 参加する方法はありますか?

現在、私たちはサンフランシスコ湾岸地域の地元俳優たちと仕事をしています。ロサンゼルスやハワイからも俳優を招いて、さまざまな役を演じてもらう予定です。

さまざまなエピソードでさまざまなディレクターが働く機会があります。また、俳優、アーティスト、職人、作家、メイクアップアーティストなどの才能ある人材も募集しています。

今後のシリーズの目標は何ですか?

私たちは、5 分から 15 分の長さのウェブ エピソードを少なくとも 20 本制作したいと考えています。短期的には、オンライン ミニシリーズや独立系長編映画を完成させるための資金を獲得できるように、より多くのファン層を構築したいと考えています。より大きなセットやより大規模な戦闘を伴うプロジェクトを制作するには、より多くの衣装や機材が必要になります。

これまでこのプロジェクトはどのように資金提供されてきましたか?

2023年にIndiegogoキャンペーンでクラウドファンディングを実施しました。現在2024年の募金キャンペーンでは、税控除の対象となる寄付を受け付けています。

資金調達は困難な道のりでしたが、映画製作の道のりの大きな部分を占めています。独立系映画を制作していたこの苦しい数年間で、私はすべてを節約し、細部に至るまで準備することを学びました。資金の必要額が満たされれば、制作ははるかに簡単に完了するでしょう。

現在、制作には最新のカメラ機材、第二次世界大戦時代の衣装、小道具、スタッフの備品を購入するための資金が必要です。資金は、より大規模な戦闘シーンやセットの撮影に使用されます。これらの資金目標が達成されれば、制作は完成に向けて進むことができます。

人々はどのようにしてこのプロジェクトを支援できるのでしょうか?

私たちのサポーターやファンへのメッセージは、私たちの作品に寄付して、友人や家族にこのプロジェクトについて伝えてほしいということです。詳細については、 www.thelastbugle442nd.comをご覧ください。また、税金控除の対象となる寄付もできます。カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く IAM Independent Arts and Media を通じて、すべての寄付は税金控除の対象となります。

ありがとう、マハロ、そして頑張ってください。

 

© 2024 Burt Takeuchi

第442連隊戦闘団 映画製作者 映画 (films) アメリカ陸軍 ウェブ・シリーズ 第二次世界大戦
執筆者について

バート・タケウチは、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれのプロデューサー、ディレクター、俳優で、サンノゼに何十年も住んでいます。サンノゼ州立大学を卒業し、生物学の学位を取得しました。バートは、SAG のメンバーであり、さまざまな映画やテレビ番組に携わってきました。アジア系アメリカ人の経験、軍事史、スポーツ、料理、ポップミュージックを研究した歴史のバックグラウンドを持っています。第二次世界大戦中の日系アメリカ人第 442 連隊戦闘団の退役軍人の詳細な口述歴史に基づいた長編ドキュメンタリー「Valor with Honor 」(2010 年)を制作し、現在は第 442 連隊戦闘団に基づいたドラマティックなウェブシリーズ「The Last Bugle 」(2022 年)を制作しています。また、現在、女子フラッグフットボール競技に関する無題のドキュメンタリー(2023 年)も制作中です。バートは、カリフォルニア州サンフランシスコの Just For Actors(デニス・サカモト)および SAG-AFTRA 演技ワークショップで、カメラの前での演技と照明のスキルを訓練してきました。

2024年11月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark

サイトのリニューアル

ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ人の名前2
お気に入り作品に投票してください!
読んだ作品の中で一番気に入ったストーリーに星を投票し、コミュニティのお気に入り作品を一緒に選びましょう!
プロジェクト最新情報
サイトのリニューアル
ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!