ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/6/15/nikkei-uncovered-79/

「この遠い岸辺…」

コメント

今月は、詩人ミア・アユミ・マルホトラの美しい作品を再びご紹介できることを嬉しく思います。そこには、過去を思い出す瞬間、失われた瞬間、あるいは未来のために取っておく瞬間を思い出すこと、切望すること、そしてその瞬間のための空間を保つことの甘美な組み合わせがあります。この季節が私たちを次の章へと導くにつれて、私たちを夏へと傾かせ、書く意欲を掻き立てる素晴らしい方法です…お楽しみください!

— トレイシー・カトウ・キリヤマ

* * * * *

写真: Kindred

ミア・アユミ・マルホトラは、 『Mothersalt』 (2025年刊行予定)と『Isako Isako』の著者であり、カリフォルニア・ブック・アワードのファイナリストであり、ノーチラス・ゴールド・アワード、アリス・ジェームズ・アワード、ナショナル・インディ・エクセレンス・アワード、メイン・リテラリー・アワードの受賞者です。彼女の小冊子『Notes from the Birth Year』はバトー・プレス・BOOMコンテストで優勝し、彼女の作品はホーカー賞(東南アジア詩部門)やシンガポール詩賞など国際的に認められています。彼女はクンディマン・フェローであり、女性とノンバイナリー・アーティストの集いの場であるThe Ruby SFの創設メンバーです。

思い出したいときの詩

夏に染まった日々が過ぎていった
光、あなたの好奇心はクローバーのすべてに捕らえられます
歩道のひび割れを埋め、レンガ一つ一つ

駐車場の隅で、私はこう言った
さあアヒルの子になりなさい!そしてあなたは従いました
私の後ろで、ガーガーと鳴きながら、

かじられて滴り落ちる鮮やかなボニータ桃
すぐに私たちの家族は
2歳のあなたにとっては3歳ではなく4歳です

不確かな概念、4本の指を上げる
計り知れない可能性を意味し、
私も同じように甘さに浸っていました

私たちの遊び、裏庭でのごっこ遊び。
私たちが習得した2つや3つとは異なり、
飛行が来ると感じ、そのたびに主張した

あなたはいつでもより遠く、より高く到達した
私たちはあなたを空中に振り上げました、1、2、3
未知の世界に向かって飛んでいくサンダル。

分からない、とあなたは言っていましたが、
あなたが知っている以上に真実である、それぞれの数字
終わりが近づいてきましたが、私たちの人生は始まったばかりです。

※この詩は2018年4月にSWWIM Every Dayに初めて掲載されました。


娘への手紙

空が変わる時が来るから
運が良ければ詩もあるだろう
おいしいワインと、それを見守る誰か、
私たちは前から2列目に座ります。
あなたは夏のドレス、私は陰気な詩人
服装、髪は銀色、あるいはその方向へ向かっている。
彼らは思うだろう、そこにいる、私たちの体が一緒になって
愛らしくて必要なもの:
母と娘は入れ子人形のように、あなたは休んでいる
私の膝の上に、自己の幻想が分裂した
そして、時間の鏡の中で屈折し、世代を超えたトリックが起こります。

7月でも時間が短すぎて
一日中待ち焦がれていた。
このように、谷の荒々しい地平線に向かって顔を上げ、
夕暮れへと急速に進む日没によって焼けた端。
もしもこの影の中に君を抱きしめることができたら
木々、枝は大聖堂のような静寂に包まれ、
ティーライトやテーパーがちらつく通路。私はすでに
あなたが成長していく女の子を見てください、それが理由です
私はあなたをこのように想像した、光が少しずつ消えていく、
ランプが暗くなり、顔だけが見えるようになる。
夕方の手のひらに包み込まれ、かすかに光る。

*この詩は2018年夏号のWaxwing第15号に初めて掲載されました。


パハロ砂丘

ここの海は飢えている、砂はとても細かい
顔にしがみつく。拳に握りしめて
それは粉のようにこぼれ落ちていく。私は読んでいる
統合失調症について。
私の心は独自のワイルドさを持っています。私たちは群がっています
車に乗り込み、通りを走る
何が起こったか:オート・エンチラーダ、
ヘアーズ・オン。フリーズドライの剥製を販売している店。
前の席に座っている母がぶつぶつとつぶやく。
これは私が生きなかった人生の物語です。
砂質土壌、イチゴ畑、ベリーの列
キイチゴと、ふっくらと弾けるような酸味。
海草と海岸の霧。時々彼らは話した
あなたは彼女を愛していただろう、あるいは
彼はあなたの兄だったでしょうが、主に
魂が抜け落ちたような感覚があった
あまりにも早く、生きる余地もなく失われてしまった。
海は私の心に濡れた染みを残す。
失くしたものを探すにはどこへ行けばいいのでしょうか?太鼓の
規則的な鼓動、スタッカートで強調された
叫び声によって、私たち全員を支えている脈動が、死者も生者も、
失われたもの、そして見つかったもの。波が打ち寄せる
母が水しぶきを追いかけながら凧を回す
傷ついた鳥が空を飛ぶように頭上を飛びます。
風が吹くと彼女はまた子供に戻る。
砂の上を疾走。腕は覚えている
あの感覚は忘れられないものよ」と彼女は言う。
本当にそうだ。私たちは以前もこの件で迷ったことがある
遠い岸ですが、私たちの道はまだ覚えています。

※この詩は『Notes from the Birth Year 』(Bateau Press、2022年)からの抜粋です。

© 2018, 2022 Mia Ayumi Malhotra

文学 ミア・アユミ・マルホトラ
このシリーズについて

「ニッケイを見いだす:詩のコラム」は、文化や歴史、個人的な体験をめぐるストーリーを、多様な文章表現を通して共有するニッケイ・コミュニティのためのスペースです。過去から今に至る歴史、儀式・祭事・伝統としての食、伝統の儀礼と前提、土地・場所・コミュニティ、愛など、歴史やルーツ、アイデンティティに関わるさまざまなテーマによる幅広い形式の詩をご紹介します。

この月刊コラムの編集者として、作家、パフォーマー、詩人のトレイシー・カトウ=キリヤマさんをお招きしました。毎月第三木曜日には、詩作を始めたばかりのシニアや若者から、出版歴を持つ全米各地の詩人まで、1~2名の作品を発表します。無数の相違や共通の経験の間で織りなされる、人々の声の交差が見いだされることを願っています。

ロゴデザイン:マヌエル・オカタ

詳細はこちら
執筆者について

ミア・アユミ・マルホトラは、 『Mothersalt』 (2025年刊行予定)と『Isako Isako』の著者であり、カリフォルニア・ブック・アワードのファイナリストで、ノーチラス・ゴールド・アワード、アリス・ジェームズ・アワード、ナショナル・インディ・エクセレンス・アワード、メイン・リテラリー・アワードの受賞者でもある。彼女のチャップブック『Notes from the Birth Year』はバトー・プレス・BOOMコンテストで優勝し、彼女の作品はホーカー賞(東南アジア詩部門)やシンガポール詩賞など国際的に認められている。彼女はクンディマン・フェローであり、女性やノンバイナリー・アーティストの集いの場であるThe Ruby SFの創設メンバーでもある。

2023年6月更新


トレイシー・カト・キリヤマ(they+she)は、未割譲のトングバ・ランドを拠点とする、クィアの三世/四世日系人のインター/マルチ/トランスディシプリナリー・アーティスト、詩人、俳優、教育者、文化プロデューサーです。PULLproject Ensembleの主任作家/パフォーマーであり、 Signaling (2011年、The Undeniables)およびNavigating With(out) Instruments (2021年、Writ Large Projects)の著者であり、Tuesday Night Projectのディレクター/創設者であり、受賞歴のあるオーディオブックのナレーターです。トレイシーは、日系進歩派および全米日系賠償連合のコミュニティ・オーガナイザーであり、数々の著名な講師、フェローシップ、レジデンシーの受賞者です。トレイシーの執筆、作品、および解説は、NPR、PBS、C-SPANを含む幅広い出版物で取り上げられています。 tkk のパフォーマンス、ストーリーテリング、詩、指導/促進、講演の主催者には、スミソニアン博物館、ゲッティ博物館、スカーボール文化センター、ハマー博物館などがあります。

tkk は、2016 年の創刊以来、詩のコラム「Nikkei Uncovered:」をキュレーションしており、最近では映画(共同監督、脚本、制作)に新たな情熱を注いでいます。 (プロフィール画像:Raquel Joyce Fujimaki)

2024年12月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索

ニッケイのストーリーを募集しています!

Submit your article, essay, fiction, or poetry to be included in our archive of global Nikkei stories.
詳細はこちら

New Site Design

See exciting new changes to Discover Nikkei. Find out what’s new and what’s coming soon!
詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

ニッケイ物語 #14
ニッケイ・ファミリー2:ルーツを記憶し、レガシーを残す
ばあちゃん、グランパ、ティア、イルマオ・・・
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
20周年記念「20 for 20キャンペーン 」
ディスカバーニッケイでは、20周年を迎え「20の夢をつなぐキャンペーン」を実施中です。 私たちの活動を応援し、未来への架け橋となる夢をご支援ください。
SHARE YOUR MEMORIES
We are collecting our community’s reflections on the first 20 years of Discover Nikkei. Check out this month’s prompt and send us your response!