ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2023/5/18/nikkei-uncovered-78/

降伏 — パート 3

今月は、Bonbu Stories の詩とパフォーマンスアートのコラボレーション作品の最終回をお届けします。今回は、延世大学のミュージシャン、首藤ミコさんをフィーチャーしています。付属のビデオをご覧いただき、パート 12の先行作品と合わせてお読みください。ここでミコさんは、挑戦、プライドと特権、受容と自己決定の旅についての考察と詩を融合させています。お楽しみください。

—トレイシー・カトウ・キリヤマ

* * * * *

ミコ・シュドウは、カリフォルニア州サウザンドオークスで生まれ育った四世ミュージシャンです。ミコは、3歳のときに母親に連れられてテレビの前に座り、交響楽団の伴奏によるスリー・テナーの演奏を観たことをきっかけに、音楽に目覚めました。コミュニティ、メンタルヘルス、マインドフルネスに熱中しており、最近では作詞作曲と社交ダンスにも熱中しています。ミコは、サンディエゴ日系アメリカ人協会、グレイトフル・クレイン・アンサンブル、東寿会、JANM、アメリカ仏教会、桜祭り、七夕祭りなど、さまざまな日系アメリカ人組織やイベントで演奏してきました。

私がどうありたいか

子供の頃に文句を言ったのを覚えている
私は「静かで」「礼儀正しく」「淑女らしい」女の子になりたくなかった
私のお母さん
私にそうして欲しかった。
私は誇らしげに自分の願望を表明した
普通の道から外れて「自分らしく」生きること。
これは母にとってはあまり日本的ではありませんでした…

私は大声で笑いすぎて、
そして彼女は私に「あの目」を向けます。

私は何か傷つけられると動揺し、敏感になりすぎてしまいます…
「気にしないでください。」

話し方や服装がボーイッシュすぎる…
「女の子はそんなふうに振る舞うべきじゃない」

私は日系アメリカ人であることが大好きです。しかし、受け入れるのに苦労しました
ある意味、私の家族は私に日本人になってほしいと望んでいたのです。

そして、私の考え方は特権的な立場から来ていることを学びました。
どのように行動するか、あるいは行動しないかに関して、より多くの選択肢がある場所。
私の生存と受け入れは

私が溶け込んだり、自分の文化を捨てたり、特定のグループに同化したりすることに…
少なくとも、私の先祖にとってはそれほど重要ではありませんでした。
生き残ることだけに集中するのではなく、
私は与えられた自由を認めます。
自分がどうありたいかを選択すること。

*この詩は、2022年の第53回マンザナー巡礼祭で初めて朗読され、首藤美子氏によって共同執筆されました。

*Bonbu Storiesは、2019年に結成されたアジア系アメリカ人のアートコラボレーションです。ミハル・オカムラ、シドニー・シロヤマ、ミコ・シュドウ、ケンドール・タニ、エミリー・イマズミ、ヴィッキー・チャンが、PJ・ヒラバヤシ(TaikoPeace)、ダン&クリス・クボの指導の下、Bonbu Storiesを結成しました。Bonbuは仏教用語で「凡庸な/不完全な/悟りを開いている者」を意味します。この言葉には、人間の命や欠点、間違い、そして最終的には成長の可能性に対する慈悲と受容の感覚が込められています。Bonbu Storiesは、この定義を中心に作品や創作活動を展開し、脆弱性、信頼性、相互関係の力と価値を信じています。

© 2022 Miko Shudo

Bonbu Stories(団体) 文学 ミコ・シュウドウ
このシリーズについて

「ニッケイを見いだす:詩のコラム」は、文化や歴史、個人的な体験をめぐるストーリーを、多様な文章表現を通して共有するニッケイ・コミュニティのためのスペースです。過去から今に至る歴史、儀式・祭事・伝統としての食、伝統の儀礼と前提、土地・場所・コミュニティ、愛など、歴史やルーツ、アイデンティティに関わるさまざまなテーマによる幅広い形式の詩をご紹介します。

この月刊コラムの編集者として、作家、パフォーマー、詩人のトレイシー・カトウ=キリヤマさんをお招きしました。毎月第三木曜日には、詩作を始めたばかりのシニアや若者から、出版歴を持つ全米各地の詩人まで、1~2名の作品を発表します。無数の相違や共通の経験の間で織りなされる、人々の声の交差が見いだされることを願っています。

詳細はこちら
執筆者について

ミコ・シュドウは、カリフォルニア州サウザンドオークスで生まれ育った四世ミュージシャンです。ミコは、3歳のときに母親に連れられてテレビの前に座り、交響楽団の伴奏によるスリー・テナーの演奏を観たことをきっかけに、音楽に目覚めました。コミュニティ、メンタルヘルス、マインドフルネスに熱中しており、最近では作詞作曲と社交ダンスにも熱中しています。ミコは、サンディエゴ日系人会、グレイトフル・クレイン・アンサンブル、東寿会、JANM、アメリカ仏教会、桜祭り、七夕祭りなど、さまざまな日系アメリカ人組織やイベントで演奏してきました。

2023年5月更新


トレイシー・カトウ・キリヤマは、パフォーマー、俳優、ライター、著者、教育者、アート+コミュニティのオーガナイザーであり、感謝の気持ち、大胆さ、そして徹底的な狂気を体感しながら、時間と空間を分割しています。彼女は、Pull Project (PULL: Tales of Obsession)、Generations Of War、The (タイトルは常に変化している) Nikkei Network for Gender and Sexual Positivity、Kizuna、Budokan of LA など、数多くのプロジェクトに熱心に取り組んでおり、Tuesday Night Project のディレクター兼共同創設者であり、その旗艦店「Tuesday Night Cafe」の共同キュレーターでもあります。彼女は、生き残るための文章と詩の 2 冊目の本を執筆中で、来年 Writ Large Press から出版される予定です。

2013年8月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら