ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2022/9/30/kota-mizutani/

政治、太鼓、日系人の活動について語る水谷幸太

導入

カリフォルニア州サンノゼで開催された 2014 年 JACL 全国大会での講演。

コータ・ミズタニはカリフォルニア州ソノマ郡の田舎で育ち、照り焼き祭り、お盆、太鼓の演奏など、子供の頃から身近にあった日系アメリカ人の伝統に徐々に気付いていった。ディスカバー・ニッケイとの最近のインタビューで、彼は6歳の時に太鼓を始めたと語り、日本の太鼓の歴史とコミュニティが彼の日系人としてのアイデンティティの基盤になったと語った。現在26歳になった彼は、ワシントンDCの首都圏でマーク・H・太鼓と演奏を続けている。

彼はまた、日系アメリカ人市民連盟(JACL)やその他のさまざまな非営利団体の青年リーダーとして、政治の分野で日系アメリカ人コミュニティの強力な代弁者となっています。彼はワシントンDC地区で米国下院教育労働委員会の副広報部長としてフルタイムで働いています。

背景

水谷さんは、日本との強いつながりを持つ日系二世である新二世を自認している。両親はともに東京で生まれ育った。二人は米国で出会い、カリフォルニアで家族を作ろうと決めた。

「私は毎年日本を訪れて育ちました」と彼は最近のインタビューで回想している。「日本食が大好きで、日本のテレビを見て、日本語を話しました(ただし、多くの多言語家族が使うあのおかしな『日本英語』の混合言語でしたが)。今でも平均して年に1回は日本を訪れ、家族や友人を訪ね、もっといろいろな食べ物を試しています。」

しかし、日本との密接なつながりは、彼の近しい家族が、少なくともまだ、日系アメリカ人の文化や歴史に詳しくなかったことも意味していました。しかし、太鼓の演奏会に参加するようになって、彼は次第に日系コミュニティについて知るようになりました。

「最初は、こうしたイベントでの食べ物に惹かれたんです」と彼は言うが、子どもの頃からゆっくりと人間関係を築き、身の回りの歴史を吸収し始めた。「コミュニティが最初にどのように形成され、投獄に耐え、その後どのように立ち直ったかという物語を学び始めたんです」と彼は思い出す。「その学習体験が、日系の歴史と擁護活動への私の旅の始まりでした」

日系アメリカ人市民連盟(JACL)

そして、それ以来、彼はまさにアドボカシー活動に取り組んできました。ミズタニが初めて政治アドボカシー活動に飛び込んだのは、高校生のときにJACLのボランティアとして参加したときでした。JACLはアメリカで最も古いアジア系アメリカ人の公民権団体で、その目的は「すべてのアメリカ人、特にアジア太平洋系アメリカ人コミュニティの公民権と人権を向上または脅かす問題を監視し、対応する」ことです。

この団体は複雑な歴史を持ち、第二次世界大戦中の強制収容所での活動により、日系アメリカ人コミュニティ内で大きな論争を引き起こしてきました。しかし、それ以来、この歴史と向き合う努力を続けてきました。そして、おそらく、その遺産を正し、より包括的な組織になるための努力のおかげで、今日でもアジア系アメリカ人の政治擁護活動の最前線にいます。

水谷さんは高校生のころからJACLの支部青年代表としてボランティア活動を始め、地元でワークショップをコーディネートしていました。その後、ブラウン大学に入学した後、JACL全国青年・学生評議会の東海岸地域代表に任命されました。東海岸代表としてのこの役割で、彼は若い活動家として最も形成的な経験をしました。

2015年、彼はこう回想している。「私はJACLスタッフ、元セルマ抗議活動家トッド・エンド、そしてニューヨーク/サウスカロライナ出身の仲間であるクラミツ・ケンジとともに、1965年の投票権行進の記念日にアラバマ州セルマを訪れました。この旅で、日系アメリカ人が公民権運動、特に黒人アメリカ人に関わってきた歴史と、他の有色人種コミュニティとのつながりを強化する必要性に気付きました。」

2015 年にアラバマ州モンゴメリーのセルマを訪れたケンジとコウタ。

この旅に刺激を受けた彼は、直ちにケンジと協力し、動産奴隷制に対する賠償を検討する委員会を設立する法案であるHR40を支持する全国日系人連盟決議案の作成に着手した。「これは、戦時中の移住と民間人に関する委員会を設立した法案とまったく同じだ」と彼は指摘する。この委員会は、日系アメリカ人の強制収容をめぐる不満を調査するために1980年に設立された議会委員会である。1

「第 46 回 JACL 大会の前と大会中に、調査、執筆、ロビー活動、討論に時間を費やした後、JACL 全国評議会は 75 対 1 で決議を可決しました。」この決議は、今日でも JACL が HR 40 について継続的に提唱するための命令と根拠として機能し続けています。

太鼓

政治活動以外にも、水谷氏は太鼓を自己表現のツールとして、また日系コミュニティ内でのつながりを築くツールとして探求してきました。子供の頃、ソノマ郡で行われた日系アメリカ人の初期のイベントに初めて参加したのも太鼓のおかげでした。そして、次第に太鼓自体が 1960 年代と 70 年代に開花した日系アメリカ人の政治的アイデンティティといかに密接に結びついているかを知るようになりました。

「これを知ったとき、太鼓に対する全く新しい見方ができました。私にとって太鼓は、ただの趣味から、より広い社会的目的を持ったものへと変わりました」と彼はインタビューで語った。

その信念から、彼はブラウン大学で2017 年東海岸太鼓カンファレンスを企画・指揮し、それを追悼の日の週末 (2 月 19 日) に開催することにしました。追悼の日は、第二次世界大戦中に日系アメリカ人が強制収容されたことを国民が追悼する日です。このタイミングは重要でした。彼はカンファレンスの冒頭で、参加者に、彼らが祝うために集まった芸術形式における日系アメリカ人の歴史の役割について思い出させました。

ロードアイランド州ブラウン大学で2017年東海岸太鼓カンファレンスが開幕。

彼はまた、この会議を国際的な日系コミュニティとのつながりを築く手段として活用し、ブラジルから主に日系人の太鼓演奏者を招いてワークショップを開催しました。現在も彼はワシントン DC 首都圏でマーク H 太鼓と共演を続けており、太鼓を日系文化の保存と、海外に散らばる日系コミュニティ間のつながりを築くための重要なツールと見なしています。

日系コミュニティのために

26 歳の水谷氏は、JACL 内で 10 年以上にわたり、日系コミュニティの擁護と、その活動への他の有色人種の幅広い参加を訴えるさまざまな指導的立場に就いてきました。そして、彼はこの仕事を続けることに意欲的です。インタビューで、私たちは彼に、政治活動家として、日系人の伝統を受け継ぐ人々にどのようなメッセージを伝えたいか尋ねました。彼のメッセージとは?

「大きく考えましょう。陳腐に聞こえるかもしれませんが、私は若い日系人にも年配の日系人にも、擁護活動や組織化に関しては大きく考えるようお願いしたいです。強制収容の歴史や、他の若い日系アメリカ人のように、ある特定の聴衆など、一つの問題に集中したくなるかもしれませんが、そうすることで、それを超えて広がる多くの機会を逃してしまうかもしれません。つまり、他の微妙な物語を見つけたり、日系/AANHPIコミュニティ以外の他の抑圧された人々から学び、支援したりする機会を逃してしまう可能性があるのです。」

注記:

1. 委員会の目的は「投獄を取り巻く問題を調査し、適切な救済策を勧告すること」でした。委員会は発見した苦情を是正する権限はありませんでしたが、全国20都市で公聴会を開催し、この問題に関する徹底的な最終報告書を発表するなど、非常に貴重な仕事をしました。

© 2022 Kimio Medlock

ドラム アメリカ カリフォルニア ワシントンD.C. Mark H Rooney Taiko 世代 太鼓 戦後 政府 政治 新二世 日系アメリカ人 移住 (immigration) 第二次世界大戦 ソノマ郡
このシリーズについて

このシリーズでは、世界各地で暮らしている30歳未満の若い世代の日系人から話を聞きました。ニッケイ・コミュニティの将来をより発展させるために活動する若者たち、また斬新でクリエイティブな活動を通じてニッケイの歴史や文化、アイデンティティを共有し、探求している若者たちです。

ロゴデザイン: アリソン・スキルブレッド

詳細はこちら
執筆者について

キミコ・メドロックさんはUXリサーチャーで、現在ワシントン州シアトルに住んでいます。太鼓奏者でもあり、フリーランスで第二次大戦中の日系アメリカ人の体験に焦点を置いた執筆活動を行っている。近代日本史の修士号を取得、戦前日本の解放運動を専門に行った。

(2021年1月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら