Discover Nikkei Logo

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2022/9/25/japanese-acrobats-1/

第2章(パート1):シカゴの日本のアクロバットと芸能人 - はじめに

コメント

『シカゴ百科事典』によると、「中西部の主要都市としてのシカゴの地位は、あらゆるツアー公演の旅程に欠かせない立ち寄り場所であると同時に、活気ある地元の演劇コミュニティの本拠地でもある」とのことです。1これは、日本人芸能人にとってシカゴが何を象徴し、なぜ彼らがそこに住んでいたのかをまさに説明しています。実際、シカゴに足を踏み入れた最初の日本人は、大陸横断鉄道が完成する1869年以前にもここにやってきたアクロバット一座のメンバーでした。

1860 年代半ば、さまざまな日本の芸能一座に関する記事が新聞を賑わせた。たとえば、1867 年には、クロスビーのオペラハウスで、アーリントンのミンストレルズと契約していた大日本帝国一座 2による曲芸師の公演が行われた。3 訪問中の日本人とアメリカ人居住者の交流から、シカゴの少女と日本人の曲芸師の恋物語が生まれ、1867 年 7 月 8 日のシカゴ トリビューン紙にそのことが報じられた。1868 年には、ハッヤータキーが 31 人の一座を率いて、シカゴ市長を前にアカデミー オブ ミュージックで公演を行った。一座には 9 人の女性がおり、そのうちの 1 人は 7 歳で「カミサマ」というあだ名がつけられていた。4

プレーリー・ファーマー、1872 年 6 月 22 日 (イリノイ歴史ジャーナルのデジタル研究図書館)

これらのアクロバット一座は、米国やヨーロッパでのツアーを終えて日本に帰る途中、毎年シカゴに戻ってくることが多かった。その一つが有名なリズリー一座で、1871 年 7 月のシカゴ大火の直前にオペラハウスで公演していた。5ジャグラーのロイヤル ジェド一座は、シカゴ大火のわずか 6 か月後の 1872 年にニクソンのパリのヒポドロームと円形劇場で公演し、 6 1873 年にはシカゴに戻ってキングズベリー ミュージック ホールで 1 週間公演した。7

一座はイリノイ州での滞在を延長し、その間に一座のメンバーである八重と「トーマス・ガンジロウ教授」は1874年初頭にイリノイ州ウォーソーで赤ちゃんを産みましたが、 8結局この夫婦はツアーを続けました。9 1877年にシカゴに戻ったとき、八重は12人目の赤ちゃんを出産しました。10これはシカゴで生まれた最初の二世でした。

1890 年代には、さらに多くの日本劇団がシカゴを訪れ、イリノイ州を巡業しました。さまざまな新聞が、以下の団体の公演を報じました。1892 年の「大日本帝国劇団、シカゴに来た中で最も偉大な体操団」 11、1893年の大浦の素晴らしい日本劇団12、1894年の大野の大日本帝国劇団13、1895年のジャグラーとアクロバットのロイヤル アキモト日本劇団14、1897年の萩原日本劇団15。

運命のいたずらか、世界中からシカゴに集まった芸能人の間では、いくつかのラブストーリーが展開され。例えば、アクロバットのジョセフ・ヨシモテは、1895年にシカゴで、日本人の父ジョセフとアイルランド人の母サディという、ともにアクロバットの両親のもとに生まれた。16

川上音二郎著『欧米漫遊記』 (国立国会図書館蔵)

1899 年 10 月、世界的に有名な日本の劇団がシカゴにやって来た。川上音二郎 (別名オットー) と貞奴 (別名貞奴夫人) とその 15 人のキャストである。17 彼らは 189910 月 11 日から 11 月 12 日までの 32 日間シカゴに滞在した。18到着したとき、彼らは過去 5 日間水だけで生き延びていたため、非常に絶望的な状況にあった。19

しかし、リリック劇場の支配人、ジェームズ・S・ハットンは、10月22日から2週間、劇場で狂言を上演する機会を寛大に与えてくれた。一座は公演の宣伝のために、甲冑を身につけて行列を組んだ。雪が降る中、彼らのパレードは大変印象的で、劇場には600人以上の観客が集まった。20 さらに、シカゴでの人気により、一座は米国東部を巡回する40週間の新たな契約を獲得した。川上によると、シカゴ(最初は彼らにとって世界で最もひどい場所のように見えた)が彼らに最も大きな希望を与え、将来の成功への道へと導いたという。21

シカゴの日本人芸人は必ずしも幸運とは限らず、多少「事件」に見舞われやすかった。例えば、クロスビー・オペラで公演中の日本人一座の通訳ミジャモトの頭に、マディソン通りとレイク通りの角の上の窓から誰かが拳大の石を投げつけた。ミジャモトが数人の芸人と一緒に歩いていると、誰かが「このクソ日本人がいる」と叫んだ。ミジャモトは重傷を負った。22金銭も争いの原因となった。1892年1月6日のシカゴ・トリビューンの記事によると、「ああ、シド、小柄で黒い目の日本人」と仲間のアクロバット師チャールズ・ハーディングは、契約がキャンセルされたとき、雇用主であるシカゴ・パノプティコン会社を相手に200ドルの訴訟を起こした。23

演者も病気になった。1908年、日本の軽業師の一座のメンバーだったオスフ・オツラが天然痘にかかり、シカゴ保健局によって隔離病院に搬送された。24そしてもちろん、彼らは公演中に怪我を負っ。1916年にシカゴのマジェスティック劇場で北村一座が公演したとき、最初の公演中に軽業師の一人が高所から落ちて怪我をした。25

20世紀に入ってからも、日本の劇団の人気は衰えず、1900 年代初頭には、シカゴのどこかで年間を通じて日本人芸能人の公演が行われました。日本人芸能人は非常に人気があったため、「サンフランシスコの公立学校に日本人が入学するのは困難だが、米国のショービジネスに参入するのは容易である」と報告されました。26

ある分析によれば、日本は他のどの外国よりも多くのパフォーマーを輩出しており、米国のエンターテインメント産業全体の8分の3は日本のパフォーマーで占められている。さらに、「日本人は、ジャグリング、手や足でバランスを取ること、物体を操ること、綱渡りなど、あらゆる技に特に長けており、その技は他の国籍の人々が真似できないほどの完成度に達していた」 27

新聞で報道された日本の芸能人の例としては、有名な奇術師である松旭斎天一が1902年にコロシアムで「火鉢から取り出した燃えている石炭のようなものを食べて、しばらくしてから口から火花を吹き出す」などの印象的なパフォーマンスを披露した28

天勝松曲斎

天一座の女弟子の一人、松旭斎天勝は、1924年に自身の座を率いてシカゴに戻り、パレス劇場で公演した。29演目は『天勝夫人と芸者娘』と題されていた。30 「日本の舞台のアイドルで、いつも満員の観客を集める」団十郎は1906年に公演し、 31ロイヤル・ジャパニーズ・アクロバット一座は1907年にシカゴに戻り、 32マーベラス・フキノ・ジャパニーズ・一座もシカゴに戻った。33 5人のマジシャン、平衡師、ジャグラー、バランサーからなる荒木のジャパニーズ・一座は、魅惑的な「危険な芸」を披露し、34 1909年には「シカゴのマジェスティック劇場の主役」となった。35

日本のジャグラーは、世界的に有名なリングリング・ブラザーズ・サーカスにも参加していた。リングリング・ブラザーズのパフォーマーは、「スペイン人、中国人、ジャワ人、日本人、オーストリア人、フランス人、ドイツ人、トルコ人、ロシア人、インド人、東インド人、バルカン半島人」など、12 を超える人種を代表していた。36 1906年のカタログには、日本人パフォーマーとして、E. イチェカワ、4 人の山本兄弟、エチツカ、安藤坂戸の名前が掲載されている。37

1911年、日本から来たロイヤル・アズマ・ガールズは、グランド・シアターで「斬新なパフォーマンスだけでなく、ボードビルで今までに見たことのないような最も洗練された演技を披露した」 。38 1912年、早一アクロバット団がグランド・シアターで公演し、「その強さ、忍耐力、敏捷性において最も注目に値する」と評された。39 2か月後、同じ劇場で、日本人のジャグラー兼バランサーの二人組、チヨとアナトカが「肉体的な忍耐力と積極的な攻撃力」を披露した。40 1913年には、「非常に素晴らしい体操とマジックのトリック」を披露した「5人の日本人」がグランド・シアターの他の演目とともに登場した。41

梶山為雄(リーダーポスト、 1919年4月21日)

1916 年、シカゴ カブスの旧球場 (ポーク ストリートとリンカーン アベニュー) で開催されたロデオでは、日本のアクロバットが観客を楽しませました。42世界的に有名な「両利きの日本人の驚異的な文章家、または 2 つの頭脳を持つ男」 43である梶山為雄も、1914 年にイリノイ州シャンペーンに、1919 年にシカゴに来ました。44

1920 年代にはシカゴでの日本人公演の数は減少したものの、1921 年にグランド シアターで公演した日本人のパーチとワイヤーの専門家であるハマとトヨのようなアクロバットのショーはまだありました。45アクロバットの松本一座 (16 歳の少女 3 人、10 歳の少女 1 人、成人 5 人) は、1928 年にメキシコからロビンズ ブラザーズ サーカスとともにイリノイにやって来ました。46有名な音楽祭会場であるラビニアでも、1930 年にシカゴ交響楽団の後に日本人のジャグラーとマジシャンであるヨキ ジャップが出演しました。47

日本人芸能人の中には、常にツアーに出ているという固定観念を打ち破り、シカゴで自分の居場所を見つけ、家族を持つ人もいた。生涯芸能人として活動を続ける人もいれば、芸能界を引退した後は実業家になる人もいた。

第2章(パート2)>>

ノート:

1.シカゴ百科事典、 817ページ。

2.シカゴ・イブニング・ポスト、 1867年6月1日。

3.シカゴ・イブニング・ポスト、 1867年6月8日。

4.シカゴ・イブニング・ポスト、 1868年1月20日。

5.シカゴ・トリビューン、 1871年7月4日。

6.シカゴ・イブニング・メール、 1872 年 5 月 21 日および 9 月 5 日、シカゴ・トリビューン、 1872 年 5 月 22 日。

7.シカゴ・イブニング・メール、1873年5月6日、シカゴ・トリビューン、 1873年10月29日および31日。

8.シカゴ・トリビューン、 1877年5月16日。

9.ワルシャワ・ブレティン、 1874年1月24日および31日。

10.シカゴ・トリビューン、 1877年5月16日。

11.ジャパンウィークリーメール、 1892年1月2日。

12.デイリー・レビュー、1893年3月19日。

13.ロックアイランド・アーガス、 1894年12月20日。

14.インターオーシャン、 1895年3月17日。

15.ディクソン・イブニング・テレグラフ、 1897年7月31日。

16. 1920年のニューヨーク国勢調査。

17.シカゴ・トリビューン、 1899年10月23日および11月6日。

18. 金尾、種次郎、川上音次郎『おべい漫遊記』 18ページ。

19. 川上音二郎・貞奴『慈伝』57ページ。

20.読売新聞、1899年12月14日。

21. 川上、57ページ。

22.シカゴトリビューン、 1870年7月25日。

23.シカゴ・トリビューン、 1892年1月6日。

24.シカゴ・トリビューン、 1908年3月29日。

25. 日米週報、 1916年5月20日。

26.シカゴ・トリビューン、 1907年1月13日。

27.フリーポート・ジャーナル・スタンダード、 1908年3月6日。

28.シカゴ・トリビューン、 1902年6月23日。

29.日米時報、 1924年8月23日。

30.シカゴ・トリビューン、 1924年8月14日。

31.ラサール・デイリー・トリビューン、 1906年5月24日。

32.インターオーシャン、 1907年3月17日。

33.ディケーター・ヘラルド、1907年10月27日。

34.ジョリエットニュース、 1909年6月5日。

35.デイリー・レビュー、1909年11月14日。

36.ザ・デイ・ブック、1914年6月13日。

37.リングリング・ブラザーズ・カタログ、 1906年。

38.シカゴ・ディフェンダー、 1911年7月22日。

39.シカゴ・ディフェンダー、 1912年10月12日。

40.シカゴ・ディフェンダー、 1912年12月7日。

41. キャサリン・カーがメイ・ウォルデンに宛てた手紙、1913年4月14日、メイ・ウォルデン文書、ニューベリー図書館。

42.シカゴ・ヘラルド、 1916年8月13日および20日。

43.シャンペーン・デイリー・ニュース、 1914年10月24日。

44.シカゴトリビューン、 1919年3月20日および21日。

45.シカゴ・ディフェンダー、 1921年3月19日。

46.ディケーター・ヘラルド、1928年4月29日。

47.シカゴ・トリビューン、 1930年8月3日。

© 2022 Takako Day

軽業師 シカゴ イリノイ州 パフォーマンス 一座 アメリカ合衆国
このシリーズについて

第二次世界大戦前、シカゴに住む日本人は戦後に比べてはるかに少なかった。そのため、戦後のシカゴに住む日本人に注目が集まっている。彼らの多くは、米国西部の強制収容所での屈辱に耐えた後、再定住先としてシカゴを選んだ。しかし、シカゴという賑やかな大都市では少数派だったとはいえ、戦前の日本人は、実にユニークで個性的、そして自立した人々であり、シカゴの国際色豊かな雰囲気に完璧にマッチし、シカゴでの生活を楽しんでいた。このシリーズでは、戦前のシカゴに住む普通の日本人の生活に焦点を当てる。

詳細はこちら
執筆者について

1986年渡米、カリフォルニア州バークレーからサウスダコタ州、そしてイリノイ州と”放浪”を重ね、そのあいだに多種多様な新聞雑誌に記事・エッセイ、著作を発表。50年近く書き続けてきた集大成として、現在、戦前シカゴの日本人コミュニティの掘り起こしに夢中。

(2022年9月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!