ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2022/8/25/9227/

イッセイ・ジャーノの経歴

この本を読む前、著名な一世の弁護士/ジャーナリストであるセイ・フジイについての私の知識は、二つの全く対照的な経験から得たものだった。一つ目は、ロナルド・ラーソンと共著で、近々出版予定の『 DOHO: The Japanese American “Communist” Press, 1937-1942』というエッセイを書いたこと。二つ目は、日米財団の2016年追悼映画祭で、ジェフリー・チン監督(フミコ・キャロル・フジタと『 A Rebel's Outcry 』を共著した)の2012年の受賞作品『Lil Tokyo Reporter』を鑑賞したこと。

堂宝は、藤井が日中戦争での日本軍の勝利を称賛し、南京大虐殺のような日本の残虐行為を抑圧する親日で反民主主義的な「プロパガンダ」で紙面を埋め尽くしたとして藤井激しく非難したが、チンの映画では、藤井はロサンゼルスのリトル・トーキョーのコミュニティ生活の質を勇敢かつ精力的に改革し、日系アメリカ人全員の公民権を大幅に拡大した人物として描かれている。

『反逆者の叫び』は、道峰が藤井に対して行った愛国主義的な非難については何も触れていない。その代わりに、この本では藤井は物事を公平で合理的な観点から評価する人物として、また日本人でありアメリカ人でもあることを同時に誇りに思う影響力のある人物として描かれている。後者の意味で、藤井はアメリカ生まれの日系世代に対し、祖先と国籍を心から尊重するよう促した。

『反逆者の叫び』の目玉は、かつて加州毎日新聞の記者だった佐藤賢一が日本語で書いた、比較的短いながらも貴重な藤井の伝記である。これはもともと1983年に『ロサンゼルス反逆のダンス』という日本語の題名で出版されたが、英語では『ロサンゼルス反逆のダンス』と訳されている。しかし、この『反逆者の叫び』の目的のために、比嘉サエコ・ディキンソンがこの原稿全体を苦労して英語に翻訳した。

佐藤は、藤井の多くの顕著な業績のうちのいくつかに主眼を置いている。第一は、1929年にロサンゼルスで日本人病院を建設し、市内の日系住民に質の高い医療を提供できるようにした藤井の中心的な役割である。第二は、1931年に加州毎日新聞を創刊したことである。同新聞は表面上は読者に「倫理と道徳に配慮した真に良心的な新聞」を提供したとされている(63ページ)。

3 つ目は、カリフォルニア州外国人土地法に対する彼の 2 段階のキャンペーンです。最初は、第二次世界大戦前の一世の農民に農業経営を可能にする抜け道を提供する短い日本語の本を 1924 年に出版し、その後、その恥ずべき法律が「米国憲法およびカリフォルニア州憲法の平等保護条項に違反している」として 1952 年にその法律を覆すために機知に富んだ法的努力を行いました (p. 89)。

エイミー・イノウエによるエレガントな装丁、内田隆による魅力的なイラスト、平原尚美による巧みな編集が施されたこの大判の本は、厳選された歴史的な写真や啓発的なドキュメンタリーが多数掲載されており、さらに充実しています。本書全体の文章の質は並外れています。読者は、8 つの非常に役立つ付録も楽しめます。そのほとんどは、外国人土地法のさまざまな反復の側面に関するもので、充実した末尾注、ジャンル別に分類された関連リソースのセクション、包括的な索引も付いています。

この作品は、その制作に先立って制作された、ややメロドラマチック「リトル・トーキョー・レポーター」の映画よりもはるかに賞賛に値する。リトル・トーキョー歴史協会による 10 年にわたる研究の成果であるこの作品の出版は、この輝かしい草の根組織の功績にさらに 1 つ加わるものである。


反逆者の叫び: 一世の公民権運動指導者藤井誠 (1882-1954) の伝記

佐藤健一
(ロサンゼルス:リトル東京歴史協会、2021年、231ページ、60ドル、ハードカバー)


※この記事は日米ウィークリー2022年7月21日号に掲載されたものです。

* * * * *

著者対談—反逆者の叫び: 一世の公民権運動指導者セイ・フジの伝記
2022年9月3日(土)午後2時~3時30分(PDT)
全米日系人博物館にて(対面式 / バーチャル)

公民権運動の指導者、藤井誠の受賞歴のある伝記の出版を記念して、短編映画「Lil Tokyo Reporter」の特別上映と伝記に関するディスカッションを開催します。対談には、映画製作者で出版者のジェフリー・ジー・チン氏とアカデミー賞受賞者のクリス・タシマ氏が参加し、追加ゲストは後日発表されます。 (*このプログラムはリトル東京歴史協会との提携で開催されます。)

詳細とRSVPはこちら>>

© 2022 Arthur A. Hansen / Nichi Bei weekly

アメリカ ロサンゼルス カリフォルニア ジャーナリスト ジャーナリズム A Rebel's Outcry(書籍) ジェフリー・G・チン 一世 世代 弁護士 (lawyers) 戦前 日本 リトル東京 移住 (immigration) 移住 (migration) 移民 藤井 整
執筆者について

アート・ハンセンはカリフォルニア州立大学フラートン校の歴史学およびアジア系アメリカ人研究の名誉教授で、2008年に同大学口述および公衆史センターの所長を退官。2001年から2005年にかけては、全米日系人博物館の上級歴史家を務めた。2018年以降、第二次世界大戦中の米国政府による不当な弾圧に対する日系アメリカ人の抵抗をテーマにした4冊の本を執筆または編集している。

2023年8月更新


日米ニュースは、歴史ある日米タイムズ(1942-2009)と日米新聞(1899-1942)の遺産から生まれ、2009年9月に米国で最初の非営利の民族コミュニティ新聞として創刊されました。歴史ある日本人街やその周辺で起きているコミュニティの問題やイベントから、エンターテイメントのプロフィール、食べ物、映画や本のレビュー、政治、ハードニュースや論評まで、日米ニュースはあらゆる情報を網羅しています。革新的な非営利団体である日米財団によって発行され、質の高いメディアを通じて約125年にわたるコミュニティリーダーシップの豊かな伝統を誇りを持って受け継いでいます。

2024年1月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら