ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2022/12/22/9369/

祖先と芸術: アニー・スミの作品

日系カナダ文化センターで開催された「Kintsugi」のオープニングレセプションに出席したアニー・スミさん(撮影:タミコ・スギエ)

日系カナダ人のアニー・スミは、作詞家、幻想的なフォーク アーティスト、そして最近ではトロントの日系カナダ人文化センターで開催されている「金継ぎ」展の共同制作者など、多岐にわたります。家宝からインスピレーションを得た創造的な洞察力を提供する彼女の「金継ぎ」作品は、彼女の祖先の糸とミュージシャンとしての芸術性を織り合わせたものです。


祖先

写真:タイラー・バッド

スミはもともとカナダのオンタリオ州出身です。母方の祖先はスコットランド系二世で、祖父母の故郷であるグラスゴーからカナダにもたらされた歌や伝統に親しみながら育ったと振り返ります。

「スコットランドに住む私の家族はもうそんなことはしませんが、私たちは文化のその部分に執着しているので、今でもやっています」と彼女は笑いながら言う。

スミさんも父親を通じて日系4世で、祖先は第二次世界大戦前に鳥取県と広島県から移住してきた。祖母が亡くなる前に伝統を学べる年齢ではなかったことを残念に思っているが、幼い頃から親しんできた日本のピクニックやお正月の祝い事は今でも好きだ。

日系カナダ人の強制収容の記憶もスミにとって身近なものだ。スミは、幼い頃に祖父と彼が収容されていたブリティッシュコロンビア州のローズベリー強制収容所を訪れた時のことを思い出しながら、そのときの複雑な感情を観察した。

「彼と一緒にそこへ行ったとき、彼の話は本当に優しくて、子供の無邪気さと驚きに満ちていました。そして、その話と、その場所の歴史、そしてその時代について私たちが見つけた調査を並べると、まったく違った感覚が生まれました。」

他の経験も同様にスミさんの「日系人」としての理解と認識を形作ってきたが、日系カナダ人アーティストのためのシンポジウムでの最近の会話が、スミさんが日系人として、そして人間としてどのように自分を認識しているのかを探求するきっかけとなった。

「シンポジウムでは、『日系』という言葉について非常に多くの異なる意見があったので興味深かったです。日系人であると自認することが何を意味するのかを本当に理解するには、まだ十分に考えていないように感じます。それはよく考えるべきことのように思えます」と彼女は言う。

日本人とスコットランド人の両方の血統を持つことは、彼女のアイデンティティのさまざまな側面の捉え方にも影響を与えている。スミさんは、自分の「混血」を受け入れるための最良の方法は「それぞれの文化の豊かさを感じること」だと述べ、自分はありのままの自分を主張しているとコメントしている。

「私はアニーです」と彼女は表現します。「私は、この世界の非常に多くの部分、非常に多くの宇宙、経験、地理で構成されています。」

芸術性

アルバム、リフレクションズ

スミは、批評家から絶賛された 2 枚のアルバム「 Reflections」と「 In the Unknown 」をリリースしており、それ以来、カナダ フォーク ミュージック アワード、TIMA、CFMA で多数のノミネートを受けています。作曲に加えて、スミはカナダ、米国、ヨーロッパをツアーしています。さらに、彼女は、パフォーマンスをするときの観客の明らかなエネルギーへの愛着についても語っています。

自身の音楽を「天上のフォーク」と表現するスミの歌詞の多くは、「精神と風景に深く触発された」ものだ。実際、スミの3枚目のアルバム『ソラストルジア』は、人間関係の反映であると同時に、現在の気候危機についての対話のきっかけでもある。「私たちが自然に心を開いていれば、そして自然が私たちに心を開いていれば、私たちはみな自然と深いつながりを持つことができます」とスミは語る。

金継ぎより

祖先の影響は、スミの芸術作品にもしばしば表れています。特に日本の概念に魅了されたスミは、間やわびさびといった概念が、祖先と同じく楽しく、つながりがあると述べています。金継ぎは、壊れた陶器を金で修復し、不完全なものを受け入れる芸術であり、スミにとって特に意味深い概念です。彼女の個人的な哲学に織り込まれているだけでなく、金継ぎは現在、トロントの日系カナダ文化センター(JCCC)でブライアン・コバヤカワと行ったインスタレーションの名称でもあります。

この複合メディアインスタレーションは主に音をベースにしており、音楽は小早川さんの祖母がかつて所有していた古い足踏みミシンを通じて流されている。

スミ氏によると、ミシンは特に感動的な品だという。日系カナダ人が収容されていた間、彼らの所有物はすべて競売にかけられたため、戦後、家族が戻るものはほとんど、あるいはまったくなかった。驚くべきことに、ミシンは、収容所の前後で家族の所有物であったことが文書によって追跡できる数少ない品物の一つだった。

「どういうわけか、ミシンは強制収容所の後、ブライアンの家族のもとに届きました」とスミさんは言う。

その後、ミシンは、金継ぎインスタレーション用の大型サウンド システムに接続できるように改造されました。ミシンの脚を押すと磁気センサーが作動し、周波数を拾い、コンピューターに送られます。最終的には、投影された映像と音楽が調和したディスプレイになります。

金継ぎより(撮影:ヨシュ・イノウエ)

歌詞と詩情はスミとコバヤカワの手によるものだ。家族の収容所での経験と自身の多民族的アイデンティティにインスピレーションを受けたスミは、「この作品は、私たちに伝えられてきたものだけでなく、私たちに伝えられていないものも含め、数多くの先祖の物語の中で自分たちの居場所を見つけることに焦点が当てられています」と語る。

閉鎖

写真:ジョエル・ヴィルヌーヴ

現在、スミはニューヨーク州イサカの小さな農場に住み、地元の動植物を楽しみながら時間を過ごしています。庭や家畜の世話をするほか、スミは滝まで散歩したり、フィンガー レイクス地域へ旅行したりするのも好きだと言います。

スミさんは地元の日系アメリカ人コミュニティとのつながりにも関心を持っています。日系コミュニティを愛するスミさんは、離散したコミュニティ間の親近感は切望する価値のあるものだと指摘します。「この共通の経験について思いを巡らせるのは、私にとって本当に素晴らしいことです」と彼女は言います。

スミの将来も同様に、刺激的で有望な展望が広がっています。西カナダの友人と詩のプロジェクトに取り組んだり、作曲家のケイト・ニシムラとコラボレーションしたりすることは、シンガーソングライターであるスミにとって近い将来に実現できる可能性があります。

それでも、金継ぎの哲学は、過去、現在、そして未来のすべての作品において、須美さんに常に高く評価され続け、そのさまざまな応用を探求し続けています。

「金継ぎの知恵は、癒し、感謝、そして私たちの傷ついた部分を受け入れることに、多くの可能性を秘めています」と彼女は締めくくりの言葉で述べています。

© 2022 Kyra Karatsu

アニー・スミ アーティスト カナダ 世代 ハパ オンタリオ州 パフォーマンス 多人種からなる人々 トロント 四世
このシリーズについて

このシリーズでは、世界各地で暮らしている30歳未満の若い世代の日系人から話を聞きました。ニッケイ・コミュニティの将来をより発展させるために活動する若者たち、また斬新でクリエイティブな活動を通じてニッケイの歴史や文化、アイデンティティを共有し、探求している若者たちです。

ロゴデザイン: アリソン・スキルブレッド

詳細はこちら
執筆者について

カリフォルニア州サンタクラリタで生まれ育つ。現在カリフォルニア州バレンシアのカレッジ・オブ・キャニオンズでジャーナリズムを専攻する1年生で、準学士号を取得後、4年制大学への編入を希望している。キーラは日系とドイツ系の四世で、アジア系アメリカ人の体験について読んだり書いたりすることを楽しんでいる。

(2021年1月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら