ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2021/10/14/8792/

トパーズストーリーと「本物の声」について:作家兼編集者のルース・ササキとの会話 - パート 1

1990年代、カリフォルニア大学バークレー校の学生だった私は、戦時中の日系アメリカ人の強制収容について書いた三世の作家を探していました。ジャニス・ミリキタニとルース・ササキの作品を見つけてうれしく思いました。ササキの著書『 The Loom and Other Stories 』は、何十年も私の心の奥底にしまって本棚に置いている本です。ですから、彼女が2015年にブログを始め、2020年に新しいプロジェクト『 Topaz Stories』を編集しているのを知ったのはうれしかったです。これは、収容所の生存者とその子孫による一人称の物語を集めたものです。(ササキの母親は、戦時中トパーズに収容されていました。)

この2部構成のインタビューでは、ササキさんはメールとZoomで、プロジェクトの発端、ストーリー編集中に学んだこと、検閲、執筆と編集の裏にある技術について語ってくれた。これまでに、2021年9月までに63のストーリーがウェブサイトで公開されており、今後新しいストーリーが追加される予定だ。さらに、2022年にはソルトレイクシティのユタ州議会議事堂でトパーズ・ストーリーズの展示会が予定されている。

* * * * *

二村多美子:『トパーズ・ストーリーズ』の起源についてお話しいただけますか?

ルース・ササキ: ウェブサイトになる前から、トパーズ ストーリー プロジェクトは、ユタ州デルタのトパーズ博物館建設のために寄付や資金集めを行ったボランティア グループ、トパーズ友の会のメンバー数名による取り組みでした。彼らはトパーズに関する自分たちの家族のストーリーを集めて保存したいと考えていました。2016 年にはバークレー メソジスト教会でプログラムを開催し、いくつかのストーリーを発表しました。

私は2018年の初めにアン・タマキ・ディオンに誘われて参加しました。2017年に引退し、アメリカ政治で起きていることに対する不満を吐き出すための別の手段(抗議活動以外)が必要でした。トランプ政権による移民や難民の投獄や悪者扱い、家族の引き離しに動機づけられ、ちょうどトパーズにいる間に母が友人から受け取った手紙について書き始めたところだったので、トパーズのことはずっと頭にありました。

Topaz Stories チームへの最初の質問は、「これらの物語で何をするつもりですか?」ということでした。本を出版しますか? 博物館でデジタル展示を行いますか? ウェブサイトを作成しますか? 私が会ったチーム (Ann、Kimi Kodani Hill、Kay Yatabe、Barbara Saito) は、当時はよくわかっていませんでした。[Berkeley Methodist] プログラムから 2 年が経ちましたが、プロジェクトは進展していませんでした。そこで、いくつかの物語を送ってくれれば、私がプロジェクトに価値を加えることができるかどうか見てみようと伝えました。Ann が 8 つほどの短い作品を送ってくれたので、それを見ていくつか提案しました。チームに加わってほしいと言われたので、「わかりました。持っているものはすべて送ってください」と言いました。そのとき、その 8 つの物語がこれまでのコレクション全体を表していることが分かりました。

そこで私たちは親戚や友人、ネットワークから「搾り取る」ことに忙しくなりました。他の人たちはイーストベイにネットワークを持っていましたが、私のネットワークはサンフランシスコにありました。2018 年 10 月、私たちは J-Sei で「Topaz Stories Workshop」を開催しました。これはグレース・モリザワの進行で、視野を広げ、親戚以外の人たちも巻き込むことを試みました。参加者は約 15 人で、最終的に 4 つのストーリー (親戚以外の人から 3 つ) が集まりました。これは良かったです。

J-Sei 展:一方、 J-Sei [サンフランシスコ湾岸地域の日系高齢者サービスおよび文化団体] が 2019 年 6 月に展示会を開催することに同意したので、私は 56 個ほどの中から 20 個のストーリーを選びました。Topaz Stories ワークショップで私たち全員が会った Jonathan Hirabayashi は、元博物館展示デザイナーであることが判明し、手伝ってくれると申し出てくれました。これはとてもありがたいことでした。なぜなら、私たち全員が展示パネルの印刷と取り付けの詳細についてほとんど知らなかったからです。Jonathan は天の恵みでした。展示会は成功し、4 か月間開催されました。私たちはEast Bay Timesのインタビューを受け、その噂が広まりました。さらに多くのストーリーが少しずつ寄せられました。

ユタ州展その後、2019年の秋に、ユタ州の桂冠詩人ペイズリー・レクダルが私のウェブサイトを通じて連絡してきて、トパーズについて書いた作家についての議論で私の名前が挙がったと言ってきました。私は彼女に、ユタ州でトパーズ・ストーリー展を後援することに興味がある団体を知っているか尋ねたところ、彼女は私を大陸横断鉄道150周年記念の役員であるマックス・チャンという男性に紹介してくれました。彼は、ソルトレイクシティの州議会議事堂での展覧会の予定を立てるためのコネを持っていた人物です(COVID-19の影響で2022年1月18日から12月31日に再スケジュールされました)。

タミコ:小規模な展示からウェブサイトへ。ウェブサイトを作ろうと思ったきっかけは何ですか?

ルース:私は2018年の春という早い時期からウェブサイトの立ち上げを提唱し、ウェブサイトの見本を作成しました。チームは興奮していましたが、当時、博物館には他の優先事項がありました。J-Sei展は物語を共有する絶好の機会でしたが、来場者は200~300人程度だったでしょう。ウェブサイトがあれば、いつでも、世界中の誰にでも連絡を取ることができます。2021年3月、国中でアジア系に対する暴力が蔓延し、人々はアジア系アメリカ人に関するより多くの情報を求める声を上げていました。そこで私は、「今がその時だ」と言いました。

そこで私は、4 月のほとんどを、Wordpress のスキルをアップデートして Web サイトを構築することに費やし、5 月 1 日のアジア系アメリカ人太平洋諸島系文化遺産月間に間に合うように公開することを目指しました。また、公開スケジュールを考え、電子メール通知のテンプレートを作成し、やや不本意ながら (私はソーシャル メディアが苦手なので)、毎週追加されるコンテンツを宣伝するための Instagram アカウントを作成する必要がありました。

チームの残りのメンバーは全員私と同じように退職した人たちで、彼ら自身も認めているように、特に技術に詳しい人はいません。開発の重要なポイントで、私は彼らとスクリーンショットを共有して意見を求めました。リリースの数日前に、私は彼ら全員に管理者権限を与え、彼らはさまざまなデバイスやオペレーティングシステムでサイトのテストを手伝いました。しかし、基本的に私は一人で Web サイトを作成し、管理しました。

タミコ:ストーリーの編集とキュレーションから何を学びましたか?共通点に気づきましたか?

ルース: まず、私たちが伝えようとしているのは口承による歴史ではないと感じていましたが、どう表現したらよいかわかりませんでした。フィクション作家として、共感を生むために、フィクションの技法を使って事実を伝える逸話や思い出を探していました。私たちは日付、数字、場所といった統計を知っています。私は感情を伝え、経験を生き生きとさせ、共感を生む具体的な詳細を求めていました。ストーリーは多種多様で、短いものもあれば、かなり長いものもあります。筋書きのあるものもあれば、ないものもあります。

彼らに共通しているのは、彼らの人生に影響を与えた何か、それについてどう感じたか、そして私たちに何を覚えていてほしい、何を感じてほしいかを思い起こさせる本物の声だと私は感じています。

ほとんどの場合、私たちはみんな自分の家族の物語をどれほど大切に思っているかを知っているので、私は寄稿者の言葉をできるだけ変えないように(できればまったく変えないように)、ときどき少し違うプレゼンテーションの順序を提案したり、寄稿者に書き加えたり、明確にするよう頼んだりしました。編集なしでそのままの状態で届いた作品を受け取ることもあれば、私たちが「編集」と考える青鉛筆のプロセスというよりは相談に近い、何度もやりとりするプロセスもありました。目的は「強化された口述歴史」と呼べるものでしたが、私は単に「物語」と呼ぶことを好みます。

第二に、収容所の話は、回復力と楽観主義の話に偏りすぎていると感じることが時々あります (おそらく、生き残るために必要だったことであり、戦後、日兵が宣伝したかったブランドだったからでしょう)。WRA が一般公開を許可したドロシア・ラングの写真のようなものです。これらは重要ですが、物語のすべてではありません。

最近、マルコムXを扱ったスパイク・リーの映画に関する記事で「白人の視線」という言葉が言及されているのを見ました(スパイクは[白人の視線]を無視していましたが、映画は素晴らしかったです!)。そして、それは、まるで常に白人の聞き手を意識しているかのように語られる、収容所に関するいくつかの記述を読んだときに私が感じる感覚と共鳴しました。

そこで私は意識的にキベイ族の声、家族の離別や愛する人の死を経験した人々の話、恣意的で時には理由も分からないまま「不誠実」とレッテルを貼られた人々の話を集めました。私は、性的虐待未遂と失われた赤ちゃんという題材のため、誰も語らない類の話について1つの物語を書きました。皮肉なことに、この物語はユタ州の展示には「不適切」とみなされ、検閲に関する物語は検閲されました。

私が学んだのは、自己検閲をやめて、収容所がどのようなものであったかについて、より多様で真実に近い姿を見せる必要があるということだと思います。同時に、日系アメリカ人コミュニティー外の人々が、なぜその物語が語られなかったのかと私たちに尋ねたり、私たちが語る物語を検閲したりすることはできません。

パート2 >>

© 2021 Tamiko Nimura

ルス・ササキ Topaz Stories(プロジェクト) 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所
このシリーズについて

このシリーズでは、ブログ、ウェブサイト、ソーシャルメディア、ポッドキャスト、アート、映像、同人誌(ZINE)、音楽、商品といった、さまざまな媒体を通してニッケイのストーリーを記録し、共有しているプロジェクトを紹介します。こうした取り組みに焦点を当てることで、私たちはニッケイの体験談を記録し、共有することの大切さを分かち合い、皆さんが独自の取り組みを始めるきっかけとなればと願っています。

本シリーズにご自身のプロジェクトの紹介を希望される方、今後インタビューを実施する際にボランティアとして参加を希望される方は、Editor@DiscoverNikkei.orgまでご連絡ください。

ロゴデザイン:アリソン・スキルブレッド

詳細はこちら
執筆者について

タミコ・ニムラさんは、太平洋岸北西部出身、現在は北カリフォルニア在住の日系アメリカ人三世でありフィリピン系アメリカ人の作家です。タミコさんの記事は、シアトル・スター紙、Seattlest.com、インターナショナル・イグザミナー紙、そして自身のブログ、「Kikugirl: My Own Private MFA」で読むことができます。現在、第二次大戦中にツーリレイクに収容された父の書いた手稿への自らの想いなどをまとめた本を手がけている。

(2012年7月 更新) 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら