ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2020/9/18/burajiru-imin-chin-shobai/

ブラジル移民珍商売

コメント

左から2番目の長身の男性が真木昌さん(写真提供:砂古友久)

この話は僕がブラジルからカナダへ移住した際に、2008年のブラジル移民百周年を記念して、リオデジャネイロで殊の外お世話になった真木昌(まき・さかえ)先生の偉業を トロントの『大陸時報』に 書いたもので、再度こちらで紹介したいと思います。

戦後の打ちひしがれていた日本人に夢と希望をもたらしたのは「富士山の飛び魚」と称えられた古橋、橋爪、真木、浜口の日大水泳チームが樹立した八百メートルリレー世界新記録でした。1950年3月にブラジルに遠征した日大水泳部がブラジルの日系人に大歓迎を受けたのは言うまでもありません。

ブラジルが気に入った最年長の真木昌さんは、ブラジル水泳界の要請に応じブラジルに移住されました。サンパウロの名門スポーツクラブ「パウリスターノ」のヘッドコーチに就任し、その後、レシーフェのブリティッシュカントリークラブに破格の好待遇で迎えられました。

このクラブで真木さんは、水泳だけでなく柔道も指導され、その傍ら整骨にまでレパートリーを広げられました。それが図らずも真木さんが指圧師として大成功された生涯の仕事になったのでした。

クラブで真木さんの助手をされ、後に空手師範として大成された河村さんによれば、人格者の真木さんは口数が少なく、時と場合によっては誤解される事もあったそうです。無口で寡黙の日本人は、開けっぴろげで陽気な南米気質の社会では疎外感に陥る傾向があり、真木さんも例外ではなかったとか。そう話す河村さんは、ドイツ系の奥さんのお陰で完全に地元社会に溶け込んでおり、ドイツ人クラブの体育主事の傍ら空手道場のオーナー兼コーチ。 河村道場のクラブメンバーはエリートのシンボルで、レシーフェの街ではカワムラと日本語で背中に書かれたスポーツウエアを着て歩くのがファッションとなりました。

スポーツマンとして人体の健康に医学以外の効用を見出された真木さんは、リオデジャネイロの景勝地ボタフォーゴに指圧治療院を開業され、人伝に患者が増え業績が上がるようになりました。リオデジャネイロ州のラセルダ知事の難病を完治されたことが有力週刊誌にとりあげられてからは、訪れる患者が引きも切らず、重傷患者の往診もされる事になり昼夜多忙を極めてたのです。

大本教信者の真木さんは、患者に先ず神棚を拝ませてました。敬虔なカトリック信者の多いブラジル人の中には異教の拝礼を拒否するものも多かったのですが、先生の信じる教義を信じない者には治療は出来ないと診察を断られるのでした。宮崎農林出身で食品や医薬品に造詣のある真木さんには、食糧事情の悪かった戦後の日本で世界新記録続出を助けた秘伝の献立に自信がありました。サツマイモをはじめソバ、トウモロコシ等の炭水化物が日本人を飢えから救ったと言われてました。戦時中にはフィリピンの山野で雑草を喰って飢えをしのいだ事もあるとか。

味噌汁の出汁雑魚は捨てずに料理に利用する。ブロイラーの鶏や卵には栄養がないから食べないほうがまし、養鶏場で走り回ってる鶏や卵を食べるのでなければ意味はない。うどんよりは蕎麦。ミルクは乳幼児には必要だが成人には必要なく、他の食物でタンパク質もカルシウムも補える。人間の歯は穀物を噛むように、猛獣や猛禽類の歯は肉を食いちぎるようになっており、草食動物や鳥類の歯とは異なっている。鳥類の嘴は木の実をつつくように出来ている。したがって、人間や各種の動物は自己の歯に見合った物を食べておれば健康を維持でき、他人の領域の食べ物を横取りすれば病気になる。だから肉を主食とするブラジル人に、酪農品を食べるなら治療に責任は持たないと真木さんは言う。それを聞いて諦めた患者も少なくなかった。

神棚を拝み、肉食、酪農品を絶った患者には誠心誠意尽くす真木さんは、神憑りの威厳さえあったと言われてました。出口王仁三郎の創設した大本教は国家反逆の宗教とみなされ、日本を追われ中国に王道楽土を夢見て進出しましたが、中国では夢を果たせず、今ではブラジルで細々と息づいてます。

真木さんの偉いところは、病気が治るまで治療費を請求しない哲学でした。治療院であるからには、完治するまでは金を受け取らないという心情を曲げなかったのです。

果たして、患者の多くは金を取らない真木さんに期せずして土地を贈りました。リオデジャネイロ大学農学部近くで大地主となった真木さんは、原爆孤児のフミオに農場管理を任せ、週末には日系人にの慰安会パーティーに無料で会場を提供されていました。

真木さんは指圧治療院の近くにあるボタフォーゴスポーツクラブでの全伯水泳大会に出場され、40歳にして大会新記録で優勝されました。

もう直ぐDr. Sakae Makiの13回忌を迎えるにあたり、戦後の日本に光明を灯したフジヤマのトビウオの同僚の中には、誰も書かなかった偉人が居た事を、ブラジル移民百周年を機に再度したためた次第です。


*トロント新移住者協会ニュースレター108号(2008年9月)に掲載された記事を編集し、掲載したものです。

 

© 2020 Hideo Maruki

ニマ会によるお気に入り

特別企画「ニッケイ物語」シリーズへの投稿文は、コミュニティによるお気に入り投票の対象作品でした。投票してくださったみなさん、ありがとうございました。

星 18 個
ブラジル 移住 (migration) 真木昌 水泳
このシリーズについて

ニッケイのスポーツを、ゲームの勝敗を超えて特別なものにしているのは何でしょう?あなたのヒーローである日系アスリートや、あなたのニッケイとしてのアイデンティティに影響を与えたアスリートについて書いてみませんか?ご両親の出会いのきっかけは、ニッケイのバスケットボールリーグやボウリングリーグでしたか?戦前の一世や二世の野球チームに代表される日系スポーツ史にとって重要な時代に関心はありますか?

ニッケイ物語第9弾として、ディスカバー・ニッケイでは、2020年6月から10月までスポーツにまつわるストーリーを募集し、同年11月30日をもってお気に入り作品の投票を締め切りました。全31作品(日本語:6、英語:19、スペイン語:7、ポルトガル語:1)が寄せられ、数作品は多言語による投稿でした。編集委員とニマ会の方々に、それぞれお気に入り作品の選考と投票をお願いしました。下記がお気に入りに選ばれた作品です。 

編集委員によるお気に入り作品

ニマ会によるお気に入り作品:  

<<コミュニティパートナー: Terasaki Budokan - Little Tokyo Service Center>>

当プロジェクトについて、詳しくはこちらをご覧ください >>

 その他のニッケイ物語シリーズ >>

詳細はこちら
執筆者について

1935(昭和10)年元旦生まれ。1958年(昭和33)年に大阪府立大学経済学部卒業。同年、東芝放射線(現:キャノン メディカル)へ入社。1967年、同社ブラジル総代理店総支配人に就任。その後、1970年からアメリカにてGE等メディカル企業に勤務。退職後は、カナダに在住、2005年にトロントのマスターズ水泳クラブに入会。2015年にロシアで開催された水泳マスターズ世界選手権大会で銀メダルと銅メダルを獲得。2021年に日本で開催される世界マスターズゲーム関西大会での金メダル獲得を目指している。

(2020年8月 更新)

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!