ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/6/29/oxford-handbook/

歴史の「モザイク」を複雑にする

オックスフォードアジア系アメリカ人歴史ハンドブック

アジア系アメリカ人研究の 50 周年を記念して出版されたこの印象的な書籍は、アジア系アメリカ人史の成熟を示す権威ある指標として見事に機能しています。この分野の 2 人の重鎮、デイビッド・K・ヨーと東英一郎が編集したこの書籍は、2 人による見事な概要序文と、米国史のこの活気に満ちた多様な分野を代表する一流の学者が執筆した 27 の詳細な歴史学論文で構成されています。これらの学者のうち 1 人を除く全員が、さまざまな民族のアジア系アメリカ人ですが、例外は Nichi Bei Weekly の著名なコラムニスト、グレッグ・ロビンソンです。

ロビンソンの洞察力に富んだ「アジア系アメリカ人の法制史」に関するエッセイに加えて、このハンドブックには、アズマ「強制収容と第二次世界大戦の歴史」、ダリル・ジョウジ・マエダ「アジア系アメリカ人運動」、ロン・クラシゲ「理論と歴史」、エイミー・スエヨシ「クィアのアジア系アメリカ人の歴史学」、スコット・クラシゲ「アジア系アメリカ人の都市史における人種、空間、場所」、フランクリン・オドー「公史とアジア系アメリカ人」、アイリーン・H・タムラ「アジア系アメリカ人の教育史」という、7人の著名な日系アメリカ人研究専門家による最先端のエッセイが掲載されています。

本書は「移住の流れ」、「時間の経過」、「テーマのバリエーション」、「歴史分野への関与」の 4 つのパートに分かれており、それぞれのエッセイは、アジア系アメリカ人の歴史のモザイクを「複雑化」 (つまり、より複雑で、正確で、豊かにする) することに、それぞれ異なる方法で、かつ重なり合い、浸透し合っています。通常、この複雑化のプロセスは、エッセイのそれぞれの著者によって、新しいソース資料、理論、研究方法、アプローチ、テクノロジー、状況、実践者、対象読者などの顕著な要因の組み合わせによるものとされています。

本書の執筆者のほとんどは、アジア系アメリカ人史の分野全体、およびそのさまざまなサブフィールドが、以前の焦点が日本人、中国人、フィリピン人の祖先の経験から、多様な血統や背景を持つアジア系アメリカ人への関心へと変化した結果、地方色が少なくなり、より国際的なものになったと強調している。さらに、多くの学者は、アジア系アメリカ人史が、国境を越えた、半球的な、地球規模の、あるいは比較的な視点から見られることで、どのように明らかにされ、強化されてきたかを重視している。

ハンドブックのエッセイストが採用した文体は、一般読者にとっては非常に読みやすいものから、学界外でその概念的慣習や言説に精通していない人にとってはやや読みにくいものまで、さまざまである。おそらく、写真や、ミネ・オオクボの1942年の表紙絵「植樹」などのイラストを、本文、注釈、参考文献、索引の密集した流れを和らげるために本の中に盛り込むような配慮がなされていれば、非学界読者にとって読みやすくなっていただろう(ただし、この形式はオックスフォード大学出版局のハンドブックには許可されなかったのではないかと思う)。

『オックスフォード・アジア系アメリカ人史ハンドブック』は、ほとんどの関連機関図書館に確実に収蔵されるだろうが、その高額な値段が、学界内外のアジア系アメリカ人史の真剣な研究者による購入と選択的使用を妨げるべきではない。なぜなら、この本は極めて貴重なリソースだからである。実際、この模範的な著作を完成に導いた編集者と寄稿者には、敬意を表すべきである。

オックスフォードアジア系アメリカ人歴史ハンドブック
編集:デイビッド・K・ヨー、東英一郎
(ニューヨーク:オックスフォード大学出版局、2016年、544ページ、150ドル、ハードカバー)

この記事は日米ウィークリー2018年1月1日に掲載されたものです。

© 2018 Arthur A. Hansen and Nichi Bei Weekly

執筆者について

アート・ハンセンはカリフォルニア州立大学フラートン校の歴史学およびアジア系アメリカ人研究の名誉教授で、2008年に同大学口述および公衆史センターの所長を退官。2001年から2005年にかけては、全米日系人博物館の上級歴史家を務めた。2018年以降、第二次世界大戦中の米国政府による不当な弾圧に対する日系アメリカ人の抵抗をテーマにした4冊の本を執筆または編集している。

2023年8月更新


日米ニュースは、歴史ある日米タイムズ(1942-2009)と日米新聞(1899-1942)の遺産から生まれ、2009年9月に米国で最初の非営利の民族コミュニティ新聞として創刊されました。歴史ある日本人街やその周辺で起きているコミュニティの問題やイベントから、エンターテイメントのプロフィール、食べ物、映画や本のレビュー、政治、ハードニュースや論評まで、日米ニュースはあらゆる情報を網羅しています。革新的な非営利団体である日米財団によって発行され、質の高いメディアを通じて約125年にわたるコミュニティリーダーシップの豊かな伝統を誇りを持って受け継いでいます。

2024年1月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら