ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/3/29/yakima-japan-town/

ヤキマの日本人街はもう存在しないが、豊かな歴史は残っている

エレン・アルメンディンガー氏(左)は、大統領令第9066号の署名75周年を記念する2回のツアーのうち最初のツアーを率いている。(タミー・エアー/ヤキマ・ヘラルド・リパブリック)

ワシントン州ヤキマ -- カレン・リーさんは1973年からヤキマに住んでいる。その間、彼女は日系アメリカ人が経営するさまざまな企業が密集するダウンタウンのヤキマのジャパンタウンについて聞いたことがなかった。

「ワパトに日本人街があると思っていた」とリーさんは、1890年代に日本人移民が最初にヤキマ渓谷に移り住んだローワーバレーのコミュニティについて語った。彼らはワパトとトッペニッシュでセージブラッシュを伐採し、運河を掘り、農業を営み、繁栄した企業、学校、教会を経営した。

ヤキマのチャイナタウン、ファースト ストリートのすぐ東、チェスナット ストリートにある像。
リー氏は、午前11時にヤキマのジャパンタウンと隣接するチャイナタウンを歩くツアーに参加した約24人のうちの1人だった。ダウンタウン・ヤキマの歴史と謎のウォーキングツアーを主催するエレン・アルメンディンガー氏は、西海岸に住む12万人以上の日系人の投獄のきっかけとなった大統領令9066号の署名75周年を記念して、2つのツアーを主催した。

1942 年 6 月初旬、合計 1,017 人 (その 3 分の 2 は米国生まれ) がヤキマ渓谷からポートランド集合センターに移送され、ワイオミング州ハートマウンテンに移送されるまで 3 か月間そこで拘留されました。

ジャパンタウンは 1920 年代からその頃まで繁栄していました。サウス フロント ストリート、チェスナット ストリート、ヤキマ アベニュー、サウス ファースト ストリートに囲まれたブロックには、数多くのホテルやレストランのほか、保険ブローカー、種子販売店、クリーニング店、理髪店、歯科医、衣料品店、雑貨店、果物乾燥店などが集まっていました。

アルメンディンガー氏によると、ヤキマ渓谷の日系アメリカ人の約10パーセントは投獄後、ワパトに戻ってきたという。「ヤキマで事業を再建するために戻ってきた人は一人もいなかった」と彼女は付け加え、ヤキマの日本人街はすぐに地元の記憶から消えていった。

「我々は負けた」とアルメンディンガーは語った。

彼女のツアーは、ノース タウン コーヒーハウスから始まりました。2 回目は午後 1 時に始まり、約 55 人が参加しました。参加者は、ヤキマの中国系および日系コミュニティの簡単な歴史を学んだ後、ヤキマ通りを渡って、6 W. ヤキマ通りにあるウェルズ ファーゴ銀行のドライブスルーと駐車場に向かいました。

数十年前、現在アスファルト舗装となっている場所は、フロント通りとファースト通りの間のヤキマ通りにあるエンパイア ホテルなどの建物で覆われていました。

「エンパイアホテルは1928年当時、この地区で最大の建物だった」とアルメンディンガー氏は指摘する。同ホテルは高野家によって運営されていた。

彼らの子供には、著名なグラフィックアーティストでシカゴ大学で長年教授を務めたタッド・タカノがいる。1926年10月15日にヤキマで生まれたタカノは、サイバーグラムプリントという新しい芸術媒体の先駆者であり、ハートマウンテン刑務所に収監された後、陸軍に入隊した。

高野氏は2010年5月22日にシカゴで亡くなった。

15 S. Front St. にあった元々のヤキマ ユニオン ゴスペル ミッションの建物は、現在はリサイクル ショップ兼アンティーク ショップの The Olde Lighthouse Shoppe になっていますが、ここはかつてカリフォルニア ホテルでした。シアトル ホテルはその南隣にありました。

角を曲がったファースト通りとチェスナット通りの駐車場にはモンタナ ホテルがあり、その隣の北側にはバディーズ ホーム ファーニシングス (旧アネックス ホテル) が建っている。このホテルを経営していた日系アメリカ人のヒサシ タテオカは、1941 年 12 月 7 日の真珠湾攻撃後、投獄された。

「地元の警察官は彼を18日間独房に監禁した」とアルメンディンガー氏は語った。

作家のテツデン・カシマは、著書『裁判なき裁判:第二次世界大戦中の日系アメリカ人の収容』でタテオカの体験を記録した。

すぐ北にはパシフィック ホテルがあります。日本人移民の息子であるジョージ ヒラハラは、1926 年に妻のコトとともにこのホテルの経営を始めました。彼らは最上階に住み、1942 年 6 月に家族とともに強制的に避難させられるまでホテルを経営していました。

アルメンディンガー氏によると、ヤキマ・メーカー・スペースとヤキマ・ダウンタウン協会は1階で活動しているが、1908年頃に建てられたこの建物の上階は約30年間空きのままだったという。

「あそこは本当に素敵よ…階段も手すりも相変わらず素敵よ」と彼女は言った。

1時間のツアーの後、何人かは立ち止まって、バレー地域の日系アメリカ人コミュニティとのつながりについて語り合った。

ケン・ホップトウィットの家族は、ホンダ家を含む日系アメリカ人に土地を貸していた。長年の法執行官であるホップトウィットは、2011年にヤカマ・ネーション警察署長を退職し、父フレッド、祖父チャーリー、そしてモンタナ州出身のブラックフット・インディアンだった母方の親戚から受け継がれた多くの家族の物語を知っている。

「私の祖父チャーリーは、ローワーバレー地方で900エーカー以上の農地を耕作していました」とホップトウィットさんは言う。「多くの日系アメリカ人が祖父と一緒に農業をしていました。」

「私たちの家は今、果樹園になっています。」

*この記事はもともと2017年2月19日にヤキマ・ヘラルド・リパブリック紙に掲載されたものです。

© 2018 Tammy Ayer

ヤキマ アメリカ ワシントン ジャパンタウン ツアー (tours)
執筆者について

タミー・エアーはワシントン州ヤキマ在住で、ヤキマ・ヘラルド・リパブリック紙の特集/読者エンゲージメント編集者です。彼女はジャーナリズムのキャリアの中で、特集編集者、市政アシスタント編集者、夜間市政編集者など、さまざまな役職を経験してきましたが、人々の物語を伝えることが彼女の本当の愛であるため、編集者として働きながら執筆を続けています。

2017年5月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら