ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/10/18/7405/

思慕 

今月は、松本登美子さんと松本ゲンノスケ(号:緑葉)の日本語の短歌をお楽しみください。千葉県出身の二人は、千葉で知り合い、結婚。その後、シアトルへ移り住みますますが、第二次大戦中はワイオミング州のハートマウンテン強制収容所へ収容されました。ここでは、二人の詠んだ哀歌を取り上げます。

— トレイシー・カトウ=キリヤマ

松本ゲンノスケ・登美子

* * * * *

松本登美子氏は、1900年8月30日、千葉県中野(現・君津市)生まれ。1920年代前半にシアトルに移住する。1943年から45年、ワイオミング州ハートマウンテンの強制収容所に家族と共に勾留され、ここで『加州毎日』の歌壇選者だった歌人、高柳沙水に師事し短歌を学ぶ。1955年、年始に皇居で行われる歌会始(うたかいはじめ)に入選し、短歌が詠まれる。1958年、短歌結社『歌と鑑賞』に参加し、1960年には夫のゲンノスケと歌集『ミシガン湖畔』を出版する。孫のナンシー・マツモトがこの歌集の英訳版を編集し、近く刊行が予定されている。

木の間がくれ 沸く真清水に 月光の
すがしきさまは この国に見ず

* これは1955年の歌会始の御題「泉」に提出され、選ばれた作品で、1960年に発行された「ミシガン湖畔」にて集録されたものです。
著作権は孫のナンシー・マツモトさんへ帰属します。

* * * * *

松本ゲンノスケ氏は、1889年8月1日、千葉県布佐(現・我孫子市)生まれ。若くしてワシントン州シアトルに移住し、貿易商店に勤務する。その後、友人であり同じ千葉出身の移民、タイスケ・タカハシの妹(姉)と文通を始め、日本に一時帰国し、登美子と結婚する。二人はシアトルで果物店を営み、世界大恐慌後はロサンゼルス中心部でスーパーの経営を始める。真珠湾攻撃後は3人の子供たちと登美子の母イクと共にサンタアニタパーク競馬場、次にワイオミング州ハートマウンテンに強制収容され、ここで松本緑葉という号で短歌を詠み始める。短歌結社『アララギ』の会員。


敗戦 (1945年8月、シカゴにて)

人知れず 折りしことも 夢なりし
祖国の敗戦 吾を泣かしむ

* これは1960年に発行された「ミシガン湖畔」にて集録されたもので、著作権は孫のナンシー・マツモトさんへ帰属します。

 

© 1960 Nancy Matsumoto

シカゴ アメリカ シアトル ワシントン ワイオミング ハートマウンテン マツモト・リョクヨウ ディスカバー・ニッケイ 一世 世代 イリノイ州 ハートマウンテン強制収容所 戦争 戦後 文学 新一世 日本 日本人 松本 登美子 ミシガン湖畔 ミシガン湖畔 (書籍) 短歌 移住 (immigration) 移住 (migration) 移民 第二次世界大戦 第二次世界大戦下の収容所 ニッケイを見いだす(シリーズ) 詩人
このシリーズについて

「ニッケイを見いだす:詩のコラム」は、文化や歴史、個人的な体験をめぐるストーリーを、多様な文章表現を通して共有するニッケイ・コミュニティのためのスペースです。過去から今に至る歴史、儀式・祭事・伝統としての食、伝統の儀礼と前提、土地・場所・コミュニティ、愛など、歴史やルーツ、アイデンティティに関わるさまざまなテーマによる幅広い形式の詩をご紹介します。

この月刊コラムの編集者として、作家、パフォーマー、詩人のトレイシー・カトウ=キリヤマさんをお招きしました。毎月第三木曜日には、詩作を始めたばかりのシニアや若者から、出版歴を持つ全米各地の詩人まで、1~2名の作品を発表します。無数の相違や共通の経験の間で織りなされる、人々の声の交差が見いだされることを願っています。

詳細はこちら
執筆者について

1900年8月30日、千葉県中野(現・君津市)生まれ。1920年代前半にシアトルに移住する。1943年から45年、ワイオミング州ハートマウンテンの強制収容所に家族と共に勾留され、ここで『加州毎日』の歌壇選者だった歌人、高柳沙水に師事し短歌を学ぶ。1955年、年始に皇居で行われる歌会始(うたかいはじめ)に入選し、短歌が詠まれる。1958年、短歌結社『歌と鑑賞』に参加し、1960年には夫のゲンノスケと歌集『ミシガン湖畔』を出版する。孫のナンシー・マツモトがこの歌集の英訳版を編集し、近く刊行が予定されている。登美子は2005年に亡くなった。

(2018年10月 更新)


1889年8月1日、千葉県布佐(現・我孫子市)生まれ。若くしてワシントン州シアトルに移住し、貿易商店に勤務する。その後、友人であり同じ千葉出身の移民、タイスケ・タカハシの妹(姉)と文通を始め、日本に一時帰国し、登美子と結婚する。二人はシアトルで果物店を営み、世界大恐慌後はロサンゼルス中心部でスーパーの経営を始める。真珠湾攻撃後は3人の子供たちと登美子の母、イクと共にサンタアニタパーク競馬場、次にワイオミング州ハートマウンテンに強制収容され、ここで松本緑葉という号で短歌を詠み始める。短歌結社『アララギ』の会員。1977年に亡くなった。

(2018年10月 更新)


トレイシー・カトウ・キリヤマは、パフォーマー、俳優、ライター、著者、教育者、アート+コミュニティのオーガナイザーであり、感謝の気持ち、大胆さ、そして徹底的な狂気を体感しながら、時間と空間を分割しています。彼女は、Pull Project (PULL: Tales of Obsession)、Generations Of War、The (タイトルは常に変化している) Nikkei Network for Gender and Sexual Positivity、Kizuna、Budokan of LA など、数多くのプロジェクトに熱心に取り組んでおり、Tuesday Night Project のディレクター兼共同創設者であり、その旗艦店「Tuesday Night Cafe」の共同キュレーターでもあります。彼女は、生き残るための文章と詩の 2 冊目の本を執筆中で、来年 Writ Large Press から出版される予定です。

2013年8月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら