ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2018/01/15/

マス・マスダ:オレンジ郡の英雄の世紀

2017 年 1 月 15 日、フラートン植物園の敷地内にあるオレンジ郡農業・日系文化遺産博物館で、マサオ・フランク・マスダ氏が表彰を受け、アーサー・ハンセン名誉教授 (演台) のスピーチと、その後ろに立つ息子のマービン氏によるスピーチが行われました。1917 年 9 月にオレンジ郡で生まれたマス氏は、ハンティントンビーチ高校を卒業し、第二次世界大戦中は米軍情報部で勤務しました。2011 年には議会名誉黄金勲章を受章し、日本軍による真珠湾攻撃当時在籍していたサンタアナ大学から名誉学位も授与されました。(写真、M. 浦島、2017 年 1 月 15 日) © 無断転載禁止

「勇気ある行為はいつまでも記憶に残る」と、コラムニストのスティーブン・グリーンハットは15年前の1992年11月に、サンタアナ・レジスター紙(後にオレンジカウンティ・レジスター紙とフリーダム・コミュニケーションズ紙)の発行人、RCホイルズ氏を回想して書いた。ホイルズ氏は1935年に同紙を買収し、「道徳的原則を信じ、その原則を表明する勇気を持ち、道徳的原則に反する行為や信念を指摘する」という指針を掲げた。

マス・マスダ氏の訪問について触れた、全国紙に掲載されたスティーブン・グリーンハット氏のコラムの抜粋。(オデッサ・アメリカン、2002年11月24日)(クリックすると拡大します)

グリーンハットは 1992 年のコラムで、84 歳の日系アメリカ人紳士、マス・マスダ氏の最近の訪問を引用して、道徳的勇気の例を示した。同氏によると、マス氏は「レジスターの建物に現れ、1940 年代に RC ホイルズ氏がマスダ一家やその他の人々のために行ったことに対して、誰かに感謝しようとした」という。サンタアナ レジスターは、他の出版物が不信感をかき立てる中、日系アメリカ人の強制退去と収容に公然と反対した数少ない新聞の 1 つだった。

当時、オレンジ カウンティ レジスターのスタッフは、自分たちが将来の議会名誉黄金勲章受賞者と話しているとは知らなかったでしょうが、RC ホイルズが取った行動とマスダ家の犠牲の重要性は理解していました。勇気ある行動はマスダ家にとって生まれつきのものであり、マス マスダも例外ではありませんでした。

マスは、第二次世界大戦中に米軍に従軍したマスダ家の4人兄弟の1人でした。家族がカリフォルニアから強制的に連れ去られ、アーカンソー州ジェローム、その後アリゾナ州ヒラリバーに収容されたとき、彼は24歳でした。1941年12月7日の夜、オレンジ郡の保安官が、妻のタマエと9人の子供たちが見守る中、タルバート(ファウンテンバレー)の農場にいる父のゲンスケを連れ出しました。

オレンジ郡で長年にわたり市民指導者として活躍した源助は、ウィンターズバーグ伝道団の長老たちを含む日本人開拓者コミュニティの一員として、1927年にタルバートのコミュニティスクールの設立に資金援助した。源助と他の日系アメリカ人コミュニティの人々は小切手を書き、小学校に通う子供たちに備品や食料を提供した。教師たちはサンタアナ・レジスター紙に感謝の意を表した。

「それはとても突然でした」と、マスさんは1992年にロサンゼルス・タイムズの記者デビッド・レイエス氏に、1941年12月7日のオレンジ郡の農場でのその夜のことを語った。「彼らは私の父と他の一世の両親をバスに乗せました。私たちはどこに連れて行くのか尋ねましたが、彼らは何も答えませんでした。」

サンタアナレジスター紙は、1940年10月にマサオ・マスダとその弟カズオの徴兵登録を掲載した。カズオとタカハシ・マスダは1941年9月に米軍に入隊した。カズオは1944年に「Go For Broke」第442連隊の一員としてイタリアで戦死したが、その勇敢な行為により、1945年に死後に殊勲十字章を授与された。(サンタアナレジスター紙、1940年10月23日)。

最初にカリフォルニア州フレズノへ出発した後、家族はアーカンソー州ジェロームへ、その後アリゾナ州ヒラリバーへ送られました。米軍に入隊するまでの間、マスは基地で整備士として働き、家族を支えました。

マス氏は米軍情報部(MIS)に所属していたとき、兄のカズオ氏が「Go For Broke」第442連隊の一員としてイタリアで戦死したことを知った。(詳細は2017年12月10日の投稿「 2つの12月:1934年と1948年」を参照)

1945 年の連邦戦時移住局の報告書には、メアリー・マスダ一家がタルバートの農場に戻った際に彼女に対する脅迫があったと記されている。ジョー・スティルウェル将軍の注目を集めたこの事件の後、戦時移住局は、日系アメリカ人が故郷に戻る際に脅迫や暴力をやめるよう求める全国的な公報を発行した。( 「再定住の問題」、戦時移住局、1945 年 6 月)

1945年、ヒラ川キャンプからオレンジ郡に家族で戻り始めたとき、マスはMISに勤務中に妹のメアリーが言葉と身体で脅迫されていることを知った。「ネイティブ・サンズ・オブ・ザ・ゴールデン・ウェスト」、またはデモイン・レジスター紙が「町のチンピラ」と呼んだ者たちによる脅迫は、戦時移住局、そして後にジョー・スティルウェル将軍による厳しい対応を招き、全国で大々的に報道された。

ケンタッキー州ルイビルのクーリエ・ジャーナル紙は、1945年12月9日に「ギャングが昨年5月に姉妹を脅迫」という見出しで、より直接的な報道をした。クーリエ・ジャーナル紙は、一団の男たちが「メアリー・マスダを脅迫しようとした」こと、そして「戦時移住局が彼女の事件をカリフォルニアの日系アメリカ人に対する「計画的テロ事件」としてリストアップした」ことを報じた。

殊勲十字章は、武装した敵軍との実際の戦闘で極度の勇敢さと命の危険を冒したアメリカ陸軍の隊員に与えられる、2番目に高い軍事賞です。スティルウェル将軍は、勲章授与式で「殊勲十字章は小さなものですが、この授与を通じて、私たちはあなたとあなたの家族に、すべての良識あるアメリカ人の深い尊敬と称賛を伝えたいのです」と述べました。

1945 年 12 月、益田家の農家で、益田マサオ一等兵曹が、兄の益田一雄に死後殊勲十字章が贈呈された際、ジョー・スティルウェル将軍の敬礼に応えている。(ロサンゼルス・タイムズ、1945 年 12 月 9 日)

スティルウェル将軍が兄のカズオに死後殊勲十字章を授与したとき、マサオ一等兵曹は軍服を着てタルバートにある家族の農場にいた。このブログで以前報告したように、当時陸軍大尉だった将来の大統領ロナルド・レーガンも式典に出席していた。レーガンは、1948年にウィンターズバーグ村(現在のハンティントンビーチ)のウィンターズバーグ日本人教会でカズオ・マスダの葬儀が執り行われてから40年後、1988年の公民権法に署名した際にもマスダ家のことを思い出した。

1945年頃、カリフォルニア州オレンジ郡タルバート(現在はファウンテンバレー)の実家の農場で、陸軍の制服を着てトラクターに乗る増田正雄の写真。(写真、M. 浦島、2017年12月16日)© 無断転載禁止

兄カズオの遺産、脅威に直面した家族の勇敢さ、そして第二次世界大戦中のMISでの自身の従軍は、マサオ・マスダが生涯の誇りとして背負ってきたものだ。サンタアナ・レジスター紙のRCホイルズがマスダ一家を擁護した際に表明した感情は、勇気を持ち、道徳的原則を貫くことを思い出させてくれるものだ。

第二次世界大戦後、オレンジ郡に戻ったマスは、農業に戻りたいと考えました。マスは家族を集めて、道端に大きな農産物直売所を建設しました。そこは地元産の最高の農産物を販売する人気のスポットになりました。マスは家族のために豊かな生活を築き上げながら、日系アメリカ人市民連盟や外国戦争退役軍人会とともに地域活動のリーダー的役割を担い続けました。

1960 年、マス・マスダは、ウィンターズバーグ日本人伝道所の他の信徒であるクラレンス・ニシズ、レナード・ミヤワキとともに、日系アメリカ人市民連盟 (JACL) オレンジ郡支部の理事に就任しました。オレンジ郡 JACL は、1935 年 1 月にウィンターズバーグ日本人伝道所の 2 番目の教会で最初の会合を開催しました。(ロサンゼルス・タイムズ、1960 年 2 月 11 日) (クリックして拡大)

マスは、兄のカズオがファウンテンバレーのカズオ・マスダ中学校とカズオ・マスダ記念 VFW 支部 3670 の名を冠する名誉を受けるのを見ることができた。また、日系アメリカ人に対する正式な謝罪と賠償である 1988 年公民権法の署名式で、ロナルド・レーガン大統領が家族について、また家族の貢献と犠牲について語るのを聞くことができた。

マスは2011年に議会名誉黄金勲章を授与され、アメリカが第二次世界大戦に参戦した際に在籍していたサンタアナ大学から名誉学位も授与された。2017年1月にはオレンジ郡農業日系文化遺産博物館で表彰された。そして2017年2月にはワシントンDCのスミソニアン協会で大統領令9066号発効75周年記念式典で兄の軍服と物語を目にした。

2017 年 1 月、マサオ・マスダ氏が表彰された際、オレンジ郡農業日系文化博物館に展示された「Go For Broke」議会名誉黄金勲章。議会名誉黄金勲章は、「アメリカの歴史と文化に影響を与え、受賞後もその分野で大きな功績として認識される可能性が高い業績を成し遂げた」個人に授与されます。(出典: 議会調査局、議会名誉黄金勲章、1776 - 2016、CRS レポート RL30076) (写真、M. ウラシマ、2017 年 1 月 15 日) © 無断転載禁止

マス氏は、オレンジ郡でマスダ家の何世代もが地位を占めるのを見守り、勤勉の倫理観と、スポーツや釣りなど人生のより素晴らしいものへの愛を後世に伝えました。サンタアナレジスター紙は、1976年9月にサンディエゴのビンナガマグロ場で、59歳だったマス氏がなんと33 1/4ポンドのシイラを釣り上げたことを報じました。マス氏はまた、地域社会に恩返しするという使命感も後世に伝え、2017年のメモリアルデーを含め、毎年恒例のメモリアルデープログラムにカズオマスダメモリアルVFWポスト3670とともに参加しました。

増田正雄氏は、家族が通っていたウィンターズバーグ日本人伝道団の伝統であるウィンターズバーグ教会の信徒であり、2017 年 12 月 16 日土曜日に追悼式がそこで行われました。オレンジ カウンティの英雄です。

ウィンターズバーグ教会で行われた追悼式で、増田正雄氏に捧げられた写真。過去 1 世紀にわたる彼の人生の瞬間を捉えたものだ。右端は、カリフォルニア州オレンジ郡のウェストミンスター記念公園で行われた 2015 年のメモリアル デー プログラムで、ロサンゼルスの KABC チャンネル 7 ニュース アンカーのデイビッド オノ氏と並んで立っている。(写真、M. 浦島、2017 年 12 月 16 日) © 無断転載禁止

*この記事はもともと、2017 年 12 月 17 日にHistoric Wintersburg ブログに掲載されました。

© 2017 Mary Urashima

アメリカ カリフォルニア ウインターズバーグ ロナルド・レーガン ハンティントンビーチ Santa Ana Register(新聞) 南カリフォルニア 国軍 大統領 第二次世界大戦 オレンジカウンティ・レジスター紙 退役軍人 退役軍人 (retired military personnel) オレンジ郡
執筆者について

メアリー・アダムス・ウラシマは、ハンティントンビーチ在住の作家、政府関係コンサルタント、フリーランスライターです。彼女は、オレンジ郡の日本人の歴史、特にかつてウィンターズバーグ村として知られていた北ハンティントンビーチの地域の話についてもっと知ってもらうために、 HistoricWintersburg.blogspot.comを作成しました。ウラシマは、100 年の歴史を持つ古田農場とウィンターズバーグ日本人長老派伝道団の複合施設を保存するための地域活動の議長を務めています。これらの施設は、2014 年に「アメリカで最も危機に瀕している 11 の歴史的場所」のリストに挙げられ、2015 年には国立歴史保存トラストによって「国宝」に指定されました。彼女の著書「 Historic Wintersburg in Huntington Beach」は、2014 年 3 月に History Press から出版されました。


2016年4月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら