ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2016/5/25/oriental-garden-center/

オリエンタルガーデンセンター

庭で働く男性、
近くに監視している女性はいない。
その男はまだ間違っているのか?

俳句のテーマにちなんで、今日はフェデラルウェイにある園芸専門店を訪問します。1960 年に二世の商売として始まったオリエンタル ガーデン センターは、カレンダー ページに掲載されている毎月の盆栽教室を通じて、筆者がチェックする話題として取り上げられました。センターはパシフィック ハイウェイ サウス (ハイウェイ 99) 沿いにあり、シアトル タコマ国際空港から南に 15 分です。

オリエンタル ガーデン センターのオーナー、デイビッド アサハラ氏と日本の道具たち。

現在のオーナーであるデイビッド・アサハラ氏と妻のバーバラ・ミゾグチ・アサハラ氏に会ったとき、私は一つの疑問を抱きました。シアトルの日経新聞の読者を引き付けるものは何か?この業界では大型店との競争が激しいので、この疑問は的を得ています。私たちはすぐに3つの点に落ち着きました。

まず、多くの中小企業と同様に、オリエンタルガーデンセンターは、大手の店舗では提供されていないサービスを提供しています。彼らの主なサービスは小型機械の修理です。最近では、芝刈り機や除草機などを修理する店はますます少なくなっています。それは失われつつある技術です。

第二に、浅原氏は、ハスクバーナ、ホンダ、新ダイワ、エコーなど、いくつかの主要園芸用電動工具ブランドのディーラーです。

3 つ目は、浅原氏が日本の園芸道具を持っていることです。彼は私に、鍬と除草器が一体になった道具と、私が「ねじり鎌」だと認識した鋭く小さな鍬を見せてくれました。ねじり鎌は、津波でできた砂の層を撮影する前に泥だらけの沿岸河川敷をならすために北西部の地質学者が好んで使う道具なので、私は知っていました。地質学者たちは、日本の同僚からねじり鎌について学びました。しかし、ねじり鎌には左利き用と右利き用があることは知りませんでした。

もう一つの目玉は、灌木鋏の「裁ち鋏」として知られる岡恒の剪定鋏です。反対側の柄が赤と白に塗られているのが面白いと思いました。なぜなら、赤は平家の色、白は源氏の色だったからです。これは、1185年に日本を統治する者を決定づけた壇ノ浦の大海戦に由来しています。

現在に戻って、私は地下室からスターターコード機構が壊れた動かなくなった「ハスキー」除草機 2 台を持ち出して、浅原氏の修理知識を試す機会を得ました。私は訪問前にインターネットで浅原氏がハスクバーナのディーラーであることを知っていました。

浅原氏は、男性(ある年齢層)は、古い機械で習った癖でコードを強く引っ張る癖があり、繊細な部分を壊してしまう傾向があると説明した。彼は、私が自分で取り付けるよりも長持ちする、よりシンプルな機構を注文してくれた。

私は納得しました。4日後、部品が届いたという電話を受けました。

妻のバーバラは「修理は早めに持ち込むべきです…春と秋はデイビッドは忙しくなります…」とアドバイスしています。

仕事はさておき、アサハラ氏は、父ジョー氏が、サムナーで祖父が経営していた農場から「逃げ出す」ためにガーデニングを始めたと説明した。父と義理の弟ケニー・ヒコガワ氏は一緒に庭師として働き、お互いを補い合っていた。父は「やり遂げて次に進む」タイプで、叔父のケニー氏は「日本人らしい完璧主義者」だったからだ。

この店は、庭師としての男性たちの経験から生まれたものだ。店のウェブサイトによると、彼らはそれを家族を支えるための「安定した収入」を得る手段とみなしていたという。しかし、息子のデイビッドの考えを聞くのは興味深いものだった。

「父は庭師としてかなり成功していました。父とケニーおじさんは1960年代に時給70ドルを稼いでいました。その後父とケニーおじさんが店を開いたとき、私たちは飢えていました…」

もっと広い視点で、アサハラ氏は、父親の見解では、二世の庭師たちは第二次世界大戦後、白人が日系アメリカ人を受け入れるのに大いに貢献したと述べた。それは、庭師たちが日本人コミュニティー内で働くのではなく、「外で」住民と日常的に交流していたからだ。

* この記事はもともと、 2016 年 4 月 22 日にThe North American Postに掲載されました。

© 2016 The North American Post

農業 ビジネス デビッド・アサハラ 経済学 庭師 ガーデニング 経営 Oriental Garden Center 太平洋沿岸北西部 シアトル アメリカ合衆国 ワシントン州
執筆者について

デイビッド・ヤマグチ氏はシアトルの日本人コミュニティ新聞「ノース・アメリカン・ポスト」の編集者です。デイビッド氏が共著した「The Orphan Tsunami of 1700 」(ワシントン大学出版、2005年、第2版、2015年)では、江戸時代の日本の村落の津波記録が、今日の太平洋岸北西部の地震災害の解明にどのように役立ったかを説明しています。Google ブックスで全文を閲覧できます。

2020年9月更新

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら