ディスカバー・ニッケイロゴ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2015/10/8/ultimo-grao-de-arroz/

最後の米粒まで

コメント

1995 年、大学を卒業し、日本で 1 年間のインターンシップを終えた後、私はここブラジルにある大きな多国籍企業で働き始めました。昼食は社員食堂でいただきました。あるランチ中の会話の一つは、23歳を過ぎると衰えると言われている人間の新陳代謝についてでした。 24歳の私は、10代の頃よりも食べる量が減ったにもかかわらず、すでに数キロの体重増加の影響を感じていました。私の同僚の一人は、「太らないようにするには、皿にあるものを全部食べないことです」と言いました。このような?全部食べないの?数年後、私は無意識のうちに皿にあるものをすべて食べていたことに気づきました。最後のお米一粒まで。

私たちが日系移民の先祖から聞いた話の中には、彼ら全員が経験した困窮、特に食糧不足に関する事実が頻繁に語られます。移民のほとんどは、食糧が豊富ではなかった日本の貧しい地域からやって来ました。すでにブラジル生まれの私の父でさえ、若い頃は食事にリンゴしか食べなかったことが何度もあったと言います。

幸いなことに、私と私の姉妹にとって、何も不足することはありませんでした。しかし、それでも私たちは食べ物を皿に残すのは「もったいない」ということを学びました。私がこの言葉を聞いたのは主に、私が一緒に住んでいたおばあちゃんから聞いたもので、同じブラジル生まれで、最初の移民と同じように困難な人生を送っていた人でした。それはほとんどのブラジル日系人の家庭でも、移民を受け入れた他の国からの日系人の家庭でも同じだったと思います。 「もったいない」を無駄と理解している人は多いかもしれませんが、それはもっと大きな意味があります。ポルトガル語に直訳することはできませんでしたが、 「もったいない」では物の本当の価値がわかりません。

2015年9月に再会したオバチャンの孫とひ孫、三平ミオコさんと竹内豊世さん

私たちが家族から受け取る最大の遺産の 1 つは価値観だと思います。その中には「もったいない」も含まれます。そして、それが私の価値観にあまりにも根付いていたため、まるでそれが当たり前のことであるかのように、食事でそれを実践していることにさえ気づきませんでした。どうして皿にあるものをすべて食べられないのでしょうか?とても長い道のりを経て、多くの人がお腹を空かせている中で、どうやって食べ物を皿に残しておくことができるのでしょうか?

「もったいない」は、おそらく私たちの先祖から受け継がれてきた単なる価値観ではありません。それを概念として考えることができます。そしてそれは誰でも実践できるのです。あらゆる種類の資源が不足していた古代日本に起源をもつこの言葉は、自然が提供する以上に消費し、不必要なことにスキルを浪費する今日のライフスタイルにも適用できるため、今でも非常に現代的です。貴重な時間を無駄にしてしまいます。インターネットで少し検索してみると、日本、特に環境分野で「もったいない」という言葉を使って意識を高めるプロジェクトがいくつか見つかりました。

息子が価値観としても概念としても「もったいない」の重要性を認識し、他の人たちもその意味を知ってくれることを願っています。私たちは、日本の先祖たちから受け継いだ価値観を継承し続け、これを私たちが生まれ育った私たちの国が提供してくれる最高のものと組み合わせて、より良い人間になるよう努力できることを願っています。したがって、私たちはすべての人にとってより良い未来をもたらすことができると信じています。

© 2015 Claudio Sampei

ニマ会によるお気に入り

特別企画「ニッケイ物語」シリーズへの投稿文は、コミュニティによるお気に入り投票の対象作品でした。投票してくださったみなさん、ありがとうございました。

星 55 個
美学 ブラジル ディスカバー・ニッケイ 家族 形而上学 もったいない(フレーズ) ニッケイ物語(シリーズ) ニッケイ・ファミリー(シリーズ) 心理学 認識論 価値
このシリーズについて

ニッケイ・ファミリーの役割や伝統は独特です。それらは移住した国の社会、政治、文化に関わるさまざまな経験をもとに幾代にもわたり進化してきました。

ディスカバー・ニッケイは「ニッケイ・ファミリー」をテーマに世界中からストーリーを募集しました。投稿作品を通し、みなさんがどのように家族から影響を受け、どのような家族観を持っているか、理解を深めることができました。

このシリーズのお気に入り作品は、ニマ会メンバーの投票と編集委員の選考により決定しました。

お気に入り作品はこちらです。

  編集委員によるお気に入り作品:

  • スペイン語:
    父の冒険
    マルタ・マレンコ(著)

  ニマ会によるお気に入り作品

当プロジェクトについて、詳しくはこちらをご覧ください >>

その他のニッケイ物語シリーズ >> 

詳細はこちら
執筆者について

サンパウロ州、サン・ベルナルド・ド・カンポ出身。化学エンジニア、経営管理学・ビジネスマネジメント・環境教育専攻。1994年、千葉県に水処理を学ぶため留学。現在、観光会社の経営者。多数の非営利団体に活躍中、JCI – Junior Chamber International サンパウロ・チャプター元理事長及びJCIブラジル常任副会頭。ASEBEX – Associação Brasileira de Ex-Bolsistas no Japão(日本留学生・研修員ブラジルOB会)審議会会長。IPK – Instituto Paulo Kobayashi副会長。APNB – Associação Pan-Americana Nikkei do Brasil(ブラジル・パンアメリカンニッケイ協会)税務顧問。Associação Chiba Kenjin do Brasil(ブラジル千葉県人会)第二常任理事。ブラジル日本文化福祉協会コミュニケーション・マーケティング委員。

(2014年11月 更新)

 

 

 

 

 

 

 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
Discover Nikkei brandmark サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら

ディスカバー・ニッケイからのお知らせ

動画募集中!
「召し上がれ!」
ディスカバーニッケイでは、現在ブランディング動画を作成中で、皆さんにも是非ご参加いただきたいと考えております。参加方法については、こちらをご確認ください!
ニッケイ物語 #13
ニッケイ人の名前2:グレース、グラサ、グラシエラ、恵?
名前にはどのような意味があるのでしょうか?
ディスカバーニッケイのコミュニティへ名前についてのストーリーを共有してください。投稿の受付を開始しました!
新しいSNSアカウント
インスタ始めました!
@discovernikkeiへのフォローお願いします。新しいサイトのコンテンツやイベント情報、その他お知らせなどなど配信します!