ディスカバー・ニッケイ

https://www.discovernikkei.org/ja/journal/2015/7/23/kawaii-ambassador/

ブラジルのカワイイ大使

ブラジルのカワイイ大使、松田明美さん(写真提供:エンリケ・ミナトガワ)

日系二世の松田明美さんは、3歳から19歳まで日本で暮らした。そこで小学校を卒業し、その後、ブラジルでいわゆる技術教育を選択してクラシックバレエを学んだ。

「私はロシアのボリショイのような学校に通っていました」と彼女は言う。「午前中は普通に通常の学校の科目を勉強しました。昼食後はクラシックバレエの練習だけでした。バレエの歴史、音楽、舞台の作り方を学びました。すべてダンサーの育成に向けられたものでした。」

日本では、明美さんはバレエダンサーとして働くことができました。クラシックバレエの訓練を受けた彼女は、ダンスカンパニーで有給の仕事に就くことができました。「私はプロのクラシックダンサーになりたかったんです」と彼女は説明します。

ロリータファッション

しかし、アケミさんはブラジルに戻る時期だと決断した。「ブラジルに戻るというリスクを冒すことを決意し、ダンスの学びと情熱が大きく成長しました」と彼女は言う。

しかし、ブラジルでは芸術関連の職業は経済的にはほとんど認められていません。多くの場合、それだけで生計を立てるのは現実的ではありません。「私は5年前にダンスをやめました。今は改善していますが、5〜10年前はダンスをしながら生活するのは非常に困難でした。結局、ダンスにお金を払っていました」とアケミさんは言います。

「私は長い間迷っていた時期でした。ダンスを続けるべきかどうかもわからず、人生で何を望んでいるのかもわからなかったのです」と彼女は回想する。当時彼女は、ダンサーとしてのキャリアを支えるため、日本のポップカルチャーに関する漫画や記事を専門に販売する店で働き、日本語教師としても働いていた。

2006年、アケミさんはショップでの仕事で、ポルトアレグレ(ブラジル南部)のアニメスルというイベントに参加しました。そこでロリータファッションと出会いました。「ゴシックロリータを見ました。黒と白の服を着ていて、美しくてゴージャスでした。素晴らしかったです」と彼女は言います。

日本でずっと暮らしていたにもかかわらず、アケミさんはブラジルに帰国するまでそのスタイルに気づきませんでした。「長年のバレエへの情熱がロリータファッションに反映されました。私にとって、ロリータファッションはクラシックバレエと深い関わりがあります」とアケミさんは言います。

「サンパウロに戻ってすぐに、迷わずに25デマルソ(市内で最も有名な商業地区の1つ)に生地を買いに行きました。2週間で2つのルックを準備しました。」こうして、バレエ学校での数年間のおかげで、アケミは自分のロリータ服を制作することができた。

彼女にとって、類似点はそれ以上です。「クラシックバレエでは、常におとぎ話なので、2つの世界は一体化しています。それはロリータファッションでも同じです。まず、美学の問題です。ほとんどのドレスはおとぎ話にインスピレーションを受けています。眠れる森の美女不思議の国のアリスピノキオ...これらは私たちが子供のときに聞いた物語や童話です。クラシックバレエには、白鳥の湖眠れる森の美女もあります。」

「クラシックバレエは15世紀、16世紀、17世紀を高く評価しています。ロリータファッションも、宝石やフリルがいっぱいのビクトリア朝やロココ様式から多くの影響を受けています」とアケミは続けます。

カワイイ文化

「カワイイ」とは、英語で美しい、優美な、かわいいという意味です。いわゆる「カワイイ文化」とは、それらを表現した行動、ファッション、商品などを指します。日本特有の文化であるため、海外ではなかなか理解してもらえないスタイルです。文学における「啓示」の概念に近いものです。

「カワイイ文化は内側から生まれます」とアケミは言います。「人々が毎日は起こさない状況や認識があります。私にとっては、とてもかわいい環境に住んでいるので、それは日常的です。私の家や部屋のすべてがかわいいというわけではありません。何か物を持っているだけでは十分ではありません。ロリータファッションに従う必要はありません。それが私が好きなことです。そのカワイイ感覚を持っているだけで十分です。」

例として、アケミさんは公共交通機関で起こる状況を挙げる。「年配の人に席を譲るために立ち上がる人がいると、それはかわいいですね。笑顔でありがとう。その感謝の気持ちを感じなければいけません。」

もう一つの「かわいい瞬間」は、料理の準備に気まぐれを感じるときにも起こります。昨年、アケミさんはサンパウロの有名な日本料理レストランで食事会を企画しました。「女の子たちに日本料理の繊細さを知ってもらいたいです。30人が参加してくれて、とてもよかったです。一方で、値段が高くて量が少ないという不満もありました」とアケミさんは言います。「料理の繊細さを理解してもらいたかったんです。料理は品質への投資であり、準備には多くの労力がかかっています。」

別の機会に、ロリータたちはブラジルの主要なオーケストラコンサートホールのひとつ、サーラ・サンパウロを訪れました。「彼女たちの多くは、ずっとそこでコンサートに行きたいと思っていたけれど、行けなかったと言っていました。そしてついに行き、しかもロリータの格好をして行ったんです」とアケミは喜びます。

批判

ブラジルでは、ロリータファッションは、例えばゴシックやロカビリーなどのグループに比べると、あまり知られていません。2006年にアケミがこのスタイルを始めた頃は、まだあまり知られていませんでした。

「みんな、私がシュシャ(ブラジルのテレビ司会者)やイエロー・ウッドペッカー・ランチシリーズのエミリアに似ているとよく言っていました。私たちは年中はスカートを履くので、多くの人がジューン・フェスティバルだと思っていたんです。それから、レディー・ガガと比較されることもありました。場所(例えば代替イベント)によっては、私たちがドラァグクイーンなのかと不思議がる人もいました」と彼女は言う。

ブラジルでは、ロリータファッションはコスプレと混同されることが多いですが、コスプレは比較的影響力が大きく、ブラジルでの日本のアニメの人気に伴い、80年代、特に90年代後半から行われています。

批判や誤解に直面しても、明美さんは落胆するどころか、ロリータファッションがどのようなものかを人々に説明したいという意欲を感じ、今もそれを感じていると語る。「私たちの服について聞かれるのは避けられないことなので、説明の仕方を知っておく必要があります」と明美さんは主張し、現在も日本語を教えている教師としての側面を表現している。

ブラジルのカワイイ大使

松田さん(左)は2013年にブラジルのカワイイ大使に選ばれた(写真提供:エンリケ・ミナトガワ)

2009年、日本のモデル青木美沙子さんは、日本のポップカルチャーを世界中に広めることを目的として、外務省からカワイイ大使に任命されました。

彼女の旅行の1つはブラジルで、そのときアケミは通訳を務めた。「私はすでにブラジルでポップカルチャーのために戦っていました。私たちは素晴らしい友情を育みました。」

2013年に日本ロリータ協会が設立され、青木美沙子が初代会長に就任。その後、青木はブラジルを含む他国での協会設立を奨励。そして、明美はブラジルのカワイイ大使となった。

「各国でたくさんの応募がありましたが、私の場合は会長に選ばれました。ブラジルで日本のポップカルチャーを広めたいという強い目標があります」と明美さんは言う。「チリ、アルゼンチン、メキシコ、アメリカ、カナダ、フランス、タイ、マレーシア、ロシア、中国、韓国に協会があります。日本では都道府県を代表する女の子たちがいます」と彼女は付け加えた。

称号は終身だが、限定的ではない。「協会はもう1人選ぶかもしれない。カワイイ文化を広めるのが目的なので、それは素晴らしいことだと思います」

高いコスト

アケミさんによると、ブラジルには初心者から上級者まで約5000人のロリータがいるそうです。彼女にとって、このスタイルに参加する上での主な難しさは費用です。そのため、ロリータの平均年齢は20歳からで、これは彼女たちが自分の収入を得始める頃です。

ロリータ用の衣服やアクセサリーは国内で生産されていないため、代替案としては、自分で生産するか輸入することになります。ブラジルのロリータにとってのもうひとつの選択肢は、日本の中古ドレスを購入することです。日本のロリータはリサイクルショップに売り、そこで海外で再販されます。

Uma das principais dificuldades para as lolitas é o algo preço de roupas e acessórios (Foto por Henrique Minatogawa)

数ヶ月前からロリータファッションの支持者である日系4世のカロリーナ・シマコさんは、ロリータファッションに必要なアイテムを手に入れるのが難しいと指摘する。「確かに難しいですね。ブラジルには実店舗がないので、オンラインで注文しなければなりません。輸入するか、すでにここにある人から買うしかありません。」

台湾系日系三世のアニー・リーさんは、ロリータファッションに興味を持ち始めて3カ月余り。「昔から好きでした。雑誌で他の女の子も見ていましたが、なかなか踏み込めませんでした。でも、ロリータの友達に支えられて、始めました」と彼女は言う。

あまりお金をかけずに服やアクセサリーを買うには、ソーシャル ネットワークでロリータ グループを探すことをアニーは勧めています。「検索する必要があります。たとえば、Facebook には、それほど高価でも輸入もそれほど難しくない中古品の販売グループがあります。少し節約できます。」

アマンダ・リカルテさんは7年間ロリータファッションの愛好家で、カワイイ文化に興味を持ち始めて10年ほどになります。「知り合いもいなかったし、ドレスの入手方法もわかりませんでした。リサーチを始めてから、服の入手方法がわかるようになったので、楽になりました。」

ロリータミーティング

モニカのギャングのキャラクターたちがミーティングに参加しました(写真提供:エンリケ・ミナトガワ)

ブラジルのロリータたちは主に喫茶店、ペストリーショップ、公園などで会います。アケミさんは、1月から4月はブラジルが夏なのでドレスを着るのが不快になるため、イベントはほとんどないと説明します。

例外が2つあります。「2月14日は日本ではバレンタインデーなので、何かお祝いをします。今年はとても暑かったので、娘たちを連れてアイスクリームを食べに行きました。3月は日本ではホワイトデーです。チョコレートの代わりに、キャンディーやマシュマロなどのお菓子を交換する『シークレットサンタ』パーティーをします」と彼女は言います。

「4月はブラジルでイースターがあるので、女の子たちは会合に参加するのが好きです。5月は基本的にイベントはありません。それから国際ロリータデーがあり、6月と12月の年に2回開催されます。7月はブラジルでの日本文化イベントに集中します。8月は暑くなり始めるので、ピクニックを企画します。そして最後に、12月のクリスマス会合です。」

韓国系タイス・チュンさんは4年前のスタイルを踏襲している。「少し無邪気さがあるのが好きです。色もそれほど鮮やかではなく、見ていてとても素敵です。より繊細で女性的な面があります」と彼女は言う。

しかし、タイ人がロリータの格好をしてイベントに参加するようになったのは2年前からで、最近では「その考えに慣れてきた」ため、週末に友人と遊ぶようになった。彼女はたいてい友人と喫茶店やケーキ屋、映画館に行くという。

ミミパーティー2015でのロリータミーティング(写真提供:エンリケ・ミナトガワ)

2015年6月、アケミさんはロリータファッションやカワイイ文化をあまり知らない人達に広めることを目的とした、一般公開のロリータの集まり「ミミパーティー」を主催しました。

昨年12月のロリータデーでは、サンパウロの居酒屋でロリータたちがたこ焼きを味わう会合を開いた。「日本文化全体がどのようなものなのかも説明したいと思いました。みんな喜んでくれて、目的も理解してくれました。新しい友達を作るのも会合の目的なので、みんながお互いに話をしてほしいと思いました」とアケミさんは言う。

ロリータファッションに2年近く夢中になっているラケル・ブラスさんは、この考えを裏付けています。彼女はサンパウロの日系コミュニティの主要イベントであるジャパンフェスティバルでアケミさんと出会いました。「それはオープンなティーパーティーで、誰でも参加できました。女の子たちが私と友達にすべてを説明してくれました。私たちはとても嬉しかったです。それでロリータスタイルについて調べ始めました」と彼女は言います。

レイチェルさんは、自分のスタイルを作るために創造力を使っていると言います。「私は服をあまり持っていません。持っている服は、インターネットで日本のいくつかのブランドから買ったものです。アクセサリーはブラジルで買ったので、組み合わせています。いつか日本に行って自分でドレスを買うのが夢です。」

© 2015 Henrique Minatogawa

バレエ ブラジル 衣料品 文化 ファッション 休日 カワイイ大使 ライフスタイル ロリータ(ファッション) 大衆文化
執筆者について

ジャーナリスト・カメラマン。日系三世。祖先は沖縄、長崎、奈良出身。奈良県県費研修留学生(2007年)。ブラジルでの日本東洋文化にちなんだ様々なイベントを精力的に取材。(写真:エンリケ・ミナトガワ)

(2020年7月 更新)

 

様々なストーリーを読んでみませんか? 膨大なストーリーコレクションへアクセスし、ニッケイについてもっと学ぼう! ジャーナルの検索
ニッケイのストーリーを募集しています! 世界に広がるニッケイ人のストーリーを集めたこのジャーナルへ、コラムやエッセイ、フィクション、詩など投稿してください。 詳細はこちら
サイトのリニューアル ディスカバー・ニッケイウェブサイトがリニューアルされます。近日公開予定の新しい機能などリニューアルに関する最新情報をご覧ください。 詳細はこちら